つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

昨夜のブラタモリ

2017-12-03 | 映画・TV・演劇

 昨夜のNHKブラタモリでは、ようやく岐阜が取り上げられました。名古屋の次はいつかはここと、待っていました。信長のことを知っていたつもりでしたがまだまだ。1300年続いている長良川鵜飼を信長は、武田信玄の家臣を招待するなど、今のように接待に使っていたのです。

 金華山の頂に立つ岐阜城も、豪華に信長が改築しました。最初に築城されたのは鎌倉時代。斎藤道三も城の主でしたが、信長の時代には、麓には居館も作られ、山の上の城と往復していました。居館跡は今発掘中。そこに褶曲の痕跡があることは知らなかったです。発掘現場を見たのですが、石のことまでは気づきませんでした。信長はそのチャートという石が褶曲している景色を庭にに取り入れていたのです。金華山が元海底であったことは、海の生き物の化石があるので知っていたのですが・・・

 信長の楽市楽座は、市内のメーンストリートの円徳寺に始まったと思っていたら、実は、当時の場所より移動していたのです。元の場所もいつか辿りたいです。織田塚も移動していました。岐阜県人もあまり知らないと思います。写真は岐阜市のHPより。

 

 昨今のトップニュースは、天皇陛下の譲位のこと。平成31年4月30日に譲位。5月1日には、皇太子殿下が即位され、平成から次の新しい年号になります。おりしも皇居乾通りが一般公開されています。9日まで。暗いニュースは北朝鮮の弾道ミサイル。これはどうしようもありません。 

 

鵜匠は宮内庁式部職

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする