つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

景福宮 2

2008-07-21 | 海外旅行
 景福宮では、守門将の交替儀式のイベントが終わったところでした。この写真を写したあと解散。この衣装は、韓流歴史ドラマ「チャングムの誓い」、「ホジュン」、「ソドンヨ」、「チュモン」などでも登場します。
 下の写真は、王宮への階段。中央の石には、王を象徴する鳳凰が彫られています。
 門は、東西南北四ヵ所あり、四つの季節を示しています。南側の光化門は、夏を示し、特別の儀式以外は閉じたままでした。東門は、春を表し一年の初めを意味し、この近くに東宮つまり、皇太子の住まいがありました。日本でも皇太子を東宮と呼ぶことがあります。中国文化が、韓国を経て日本に伝わったということですね。王宮では、13の建物などが見られます。
 中国との関わりは、チャングムの時代には明でしたが、明は優位に立ち、貢物を送らせたり、女医を娼婦にしようとしたり、チュモンの時代には、漢でしたが、朝鮮(高句麗)の人を奴隷に使ったり、酷いめにあわせていました。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする