goo

反映対比表 Week 26

06月22日

 生活にメリハリ 7.2.2.2② 新しい世界

 日曜日の一方通行メール 7.4.4.4④ パートナーを支える

 万年筆の世界 7.1.3.1① 文房具

 深さを表現する 1.6.2.2① 未唯空間と対比

 「宇宙の旅人」日記 7.7.2.1② 情報は全て入れる

 散歩を開始 7.3.3.1③ 最低限の確保

 全てを知ってどうするか 1.8.1.4② 内なる世界の全てを知る

 「承認」を求めない 1.4.1.1④ 他者の承認は不要

 未唯の引っ越し準備 7.2.1.4① 最後の拠り所

 『依存とアディクション』より 7.2.2.4③ 会社の弊害

 世界的に格差は拡大 9.1.1.2① 格差拡大

 「二極化」する社会への対応を 9.1.1.2① 格差拡大

06月23日

 空間配置 2.2.1.2④ 構造を解明

 未唯の結婚準備 7.2.1.4① 最後の拠り所

 気分休め 7.3.3.1③ 最低限の確保

 次の次の社会 2.8.4.1 LL=GGのシナリオ

 なぜあの人とは話が合わないのか? ウィトゲンシュタインの「言語ゲーム」 1.5.2.3② 言語の論理

 なぜ子供は勉強しないのか? ハイデガーの「根源的時間」 7.1.4.1① 時間を止めたい

 中国版ツイッターの「限定版民主化」 4.1.2.4③ 快適を求める市民階層

06月24日

 スタバのパターン認識 7.5.3.1② 女性の笑顔

 未唯へ

 日本を混成国家にする 9.7.2.4③ 自立する共有意識

06月25日

 視力低下 7.2.2.1① 視力低下

 エコットカフェ 3.2.3.3① 市民グループ

 LINEがモバイルメールよりも好まれる理由--LINEの特徴とメリット 6.7.4.3④ コミュニティをつなぐ

 なぜLINEに疲れるのか 7.7.2.1③ ブログの表現

06月26日

 プラットホームという概念 6.2.3.2③ 地域の情報共有基盤

 新刊書争い 6.3.1.2① 新刊書棚

 全体主義の国家支配--秘密警察と強制収容所  4.1.1.2① 国家権力を掌握

 「生の無意味さ」を核として渦巻く暴風 4.1.1.3③ 黙るように強制

 人口5万人の地方都市で豊かな生活を実現するために 4.4.1.2② 地域に合った役割と強み

 市民価値の向上 4.4.4.3④ シェア社会

 公共サービスに民間が活躍できる場づくりを 4.4.3.1④ ローカルニーズに対応

06月27日

 テーマとジャンルのクロス 1.6.2.2① 未唯空間と対比

 IT企業のプラットフォームに注目する二つの理由  8.6.1.3① 情報共有基盤

 プラットフォームが私たちの生活を左右する  8.6.1.4① 展開のファシリテーター

 今までの世界で最大のプラットフォームは「国家」 4.2.2.4② 国民国家の歴史

 プラットフォームの「共有価値観」--グーグル、アップル、フェイスブックを根本から読み解く

 プラットフォーム運営に欠かせない視点「共有価値観」 8.6.1.3① 情報共有基盤

 巨大IT企業の共有価値観を読み解く 8.6.1.3① 情報共有基盤

 幸せなグーグルの共有価値観 9.8.1.4④ 共有意識を提案

 民営化された各地の図書館の実態 6.7.1.4① 公共図書館を育てる

06月28日

 ダル・オモ状態 7.3.3.1④ 外なる世界

 メールの仕掛け 7.3.1.1③ パートナーの相談

 イスラム帝国の成立--アッバース朝 4.3.4.2① イスラムと向かい合う

 イスラム帝国の分裂 4.3.4.2① イスラムと向かい合う

 イスラム教から見た十字軍の行動 4.3.1.3

 キリスト教の聖地を奪回するという十字軍の活動をイスラム教徒側から見る 4.3.1.3① ムハンマドは歴史を変革

 クルド人武将サラディンがエルサレム奪還 4.3.1.3① ムハンマドは歴史を変革

 日本人の結婚離れが進んでいるの?10.6.4.1③ コミュニティの意味

 若者の恋愛離れが進んでいるの? 9.1.1.3① 恋愛離れ

 『出会いがない』から結婚しないの? 9.1.1.3① 恋愛離れ

 『お金がない』から結婚しないの? 9.1.1.3① 恋愛離れ

 結婚する時期が遅くなっているの? 9.1.1.3① 恋愛離れ

 地域に必要な新しい経済 9.4.3.1② 小さな経済

 地域に必要な、女性中心の小さな経済 9.4.3.1② 小さな経済
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

反映対比表 Week 25

06月15日

 ハイパーインフレ 9.2.3.1③ 生活破綻

 500万人単位に分割 9.2.2.2④ 500万人規模

 ナチの中央集権化 4.1.1.2② 地方を中央に直属

 エティオピア戦争と国際連盟 4.6.1.2④ 国を拡張

 第二次世界大戦の特質 4.3.2.3④ 国の命運

 日本の財政は社会保障(=年金・医療・介護)で破たんする! 9.6.3.2③ 社会保障制度は破綻

06月16日

 メールのトラウマ 7.4.2.3② 言い切る

 ソーシャルな孤独? 8.3.2.2④ 情報共有環境

 閉じこもるインターネット 8.1.4.2③ 活用状況

 ネットコミュニティ 8.4.3.1④ コミュニティ社会

 地域コミュニティの課題 6.7.3.1② 悩みの共有化

 情報技術による解決への志向 8.7.2.4③ メーカー・本社情報共有

 地域コミュニティ 6.7.3.1④ 進化させる

06月17日

 電柱が急にあらわれた 7.2.2.2④ 偶然を生かす

 テーマのロジック 1.6.2.2① 未唯空間と対比

 ICレコーダーのバッテリー 7.1.3.4② 考える道具

 テーマの物理層と論理層 1.6.2.2② 物理層と論理層

 デトロイト破綻 8.8.2.1 8.8.2.1② 地域ンフラ

06月18日

 テーマと未唯空間の対比 1.6.2.2① 未唯空間と対比

 他のテーマ 1.6.2.2② 物理層と論理層

 ペーパー・ホワイトの復活 7.1.3.4③ 寝ながら操作

 進化に介入する人類 4.8.2.1③ 人類の覚醒と進化

 地中海の誕生 4.4.2.2③ 時空間で解析

 確定性、偶然性、責任の問題 4.2.3.2① 歴史の偶然

06月19日

 今週の豊田市図書館は21冊だけ 6.1.2.2① 2008年 1665冊

 どうでもいいことはどうでもいい 1.4.4.2① 無に対する答

 これだけで全てはありえない 1.5.3.4② 要約表現

 「宇宙の旅人」日記 7.7.2.1② 情報は全て入れる

 人間の鎖は今も生きている 4.3.2.2① 巻き込まれる小国

 空虚感の拡がり 1.6.2.4① 生きた証し

 婚姻届の代償 7.6.2.3③ 干渉はしない

06月20日

 真理の探求--科学、神話、信仰 1.1.2.2① 真理を求める

 モデルは自分 1.1.3.4③ 現象を抽象化

 エストニア 十二歳の鎖 4.3.2.2① 巻き込まれる小国

 リトアニア 過去をすくい未来を取り込む 4.4.2.4③ 多読から未来予測

 フィンランド 工作の時間 6.4.3.3② 教育の領域

 リヒテンシュタイン 四つの言語を学ぶ子どもたち  6.4.3.3② 教育の領域

 宇宙物理のおもしろさ--多様な階層のからみ合い  10.5.4.1② 多重宇宙

 私はどうして天文学者になったのか--宇宙を物理するまで 10.5.4.1④ 私が存在する理由
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ツモローランドが示すもの

違和感は変わらず

 20分ほど歩いて、バス停に行きました。治っている気がしない。以前と同じように、同じところで同じように違和感を感じる。呼吸がえらいですね。まるっきり、変わっていない。何をやったんだ。

 名古屋もサンロードとミッドランドシネマだけで、高速バスで帰ってきた。

神が作った世界

 神はこんな世界をつもりはなかったんでしょう。

 この世界がなくなるということ、私が居なくなる。それをあきらめるなということを、この映画は言いたかったんでしょう。

クルマがステイタスな世界

 朝、FBに書かれた文章にケチをつけていた。「豊田市は車がステイタス」と書かれていたので、頭にきた。豊田市はこのまま、デトロイト化(スラム化)していくんでしょう。自動車を見ていると、無様です。これだけ、自意識を過剰にさせてどうするつもりなのか。破壊しかない。

非日常的な生活

 非日常的なことをしたいと言いながら、今の生活ほど、非日常的なことはないです。

パートナーの電話

 昨日のパートナーの電話は何だったんですか。よほど、頭に来たんでしょうね。

3週間ぶりのIさんとの会話

 「いらっしゃいませ。新人さんです。今日はトレーニングで付いているんです。」「ずっと、ずっと、スターバックスに通ってくださって、私がスターバックスに来るよりも前から、スターバックスの常連さんなんですよ」「3月に退職されて、朝はいらっしゃっていないけど」

 「15年前に私は大人でしたけど」「ばれちゃうじゃないですか」

 「水曜日と金曜日はラテだけど、今日は木曜日だから」「バレンシアシロップ追加のクーポンですね」「ワンモアには使えなかったんでしたっけ」「個人的にバレンシアシロップが全般的にダメなんですよ」「好きな人は好きなんで」「本当は2ポンプなので、エクストラであり得ますね」

 「私、まだ、もうさんのカードは見ていないけど」「なんかに移し替えたんでしょうかね」「レシートの下にありました」「ぴったりです」「まだ、お父さんと呼ぶなという感じ」「ストレス溜めないように」「ゆっくり話に来ます」

 「七日に入籍なんですよね」「始めているんじゃなですか。準備!」「なんとなく、ブルーですか?」

 (ツモローランド)「じゃ、楽しんできてください」「よかったです。お会いできて。また、三週間後ぐらいですね。待っていますので」「では、また」

 (ブラックエプロン)「多分、多分としか言えないけど、取れるかなという感じです」「それぐらいしか、私できる場所ないんで、そこで頑張っておかないと、という感じです」

ツモローランドが示すもの

 結局、観てしまった。ウィットゲンシュタインにはなれない。

 別の次元に行くには、簡単な方法と難しい方法がある。エッフェル塔にエッフェルとエジソンとケスラが出て来たのは、余分です。

 マルチバースの世界は、行くのは、大変だけど、帰ってくるのは簡単です。そして、それがつなげられるということです。

 FBへのメッセージ:ウィットゲンシュタインの真似をして、映画館の最前列で寝ようと思ったが、思わず、観てしまった。「ツモローランド」は色々な発見ができた。マルチバースに入るのはエッフェル塔経由で大変だけど、出てくるのは簡単ですね。エッフェル塔にケスラがエジソンと共に居た。交流と直流が交流していたのか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )