日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

カンザン

2024年04月18日 | この木

 道の法面に桜に似たような花が今は盛りのように咲いている。花に負けないほど葉もついている。何度もこの場所を通っているが、これほど見事に咲き誇っている花の木があることに気づかなかった。桜ににているが桜では無いようなのでスマホを向ける。「レンズ」と「ナニコレレンズ」で検索、両方とも「カンザン」と一致したので、これで間違いなしとしよう。

 カンザンは「関山」書くようだ。日本原産の桜仲間で、4月下旬から咲き始めるサトザクラ系の八重桜(花弁は20~50枚)という。染井吉野が散った後に咲き始めるため遅咲きの桜になるそうだ。花もちがよく長く楽しめることから、学校や神社など多くの所に植樹されているという。これからは気をつけて見てみよう。
 
 もう少し学習する。豪華な八重桜・関山(カンザン)。学名は訓読みで「セキヤマ」。和名はカンザンと音読みです。別名としてセキヤマとも呼ぶようですが、一般的にはカンザンと呼んでいるそうだ。病害虫や都市環境に対して強く、街路樹や公園樹としても広く使われるという。今風の桜と言えそうだ。4月中旬から5月上旬くらいまで咲くそうだ。

 そんなに喜ばれる「八重桜・カンザン」がどうしてバイバスとなる山越えの道の法面に1本だけ咲いているのだろう。この桜は花びらの塩漬けは塩抜きして和菓子、あんぱん、ゼリー色々なお菓子のトッピングにご利用するという。もしや秘かにそのためにどなたかが咲かせているのかもしれない。

 (今日の575) 遅咲きの品種なればの鮮やかさ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄砂とプランクトン | トップ | 優しいこころ根 »

コメントを投稿

この木」カテゴリの最新記事