goo blog サービス終了のお知らせ 

霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

真湯温泉

2008-01-31 20:20:22 | 家族
六日おきに「休日」となる息子の労働力を頼りに、「オートサイド」を使って土オロシを行った。
息子の仕事は「日勤」「夜勤」「夜勤」「夜勤」という変則勤務。
「夜勤」は18時から翌朝の8時30分(内二時間の仮眠時間あり)までの勤務で、それが三日も続くというのは多分労基法の定めをかなり逸脱しているはず。

健康を害する可能性が高いので「休日」とはいえあまり無理はさせられない。
午後の三時間に限定して切り上げ、本人の希望で栗駒山中腹にあるいつもの「真湯温泉」に出かけた。
手前にも何ヶ所か温泉があるが、森林組合で運営している真湯温泉は午後五時過ぎると僅か200円で入浴できるのが魅力。

行く途中の車の中で、「温泉入浴中のネクタイ美でも写してブログに公開するか」などと軽口を叩いていが、着いた時の寒さと雪の多さに驚いてカメラを車中に置き忘れてしまった。

年寄りみたいに長風呂の息子に合わせるため、ストレッチをしたりして右膝のケアをしながらゆっくりと温泉気分を味わった。



先日、写真を紹介できなかった「オートサイド」(自動砕土機)。



側を取り除いた写真。
右から入れた土の塊が、回転する円筒形の中で砕かれ穴から落ちて来る。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする