一人暮らしをしている実家の母が84歳の誕生日を迎えた。
お祝いに「三たて」の蕎麦をご馳走することにした。
折角作るので市内に住んでいる叔母達にも「冥土の土産に美味しい挽きたての蕎麦をご馳走するよ」との殺し文句で来て貰った。
勿論バースディケーキも用意したのだが、「蕎麦だけのお祝い会では寂し過ぎる」とオバサンがお煮漬けやお吸い物等もさりげなく用意してくれた。
自信有り気に誘っておきながら出来上がりに一抹の不安もあったが、昨日に引き続き美味しい蕎麦となり、皆が喜んでくれたのでチョッピリ自信が持てた。

蕎麦を挽いてから茹で上がるまでに二時間ぐらいかかる。
先日悪化させた右膝を庇いながらの連日の立ち仕事は結構な負担となった。
でも、こんな道楽ができるのも冬場なればこそ。
農繁期に入ると時間が取れなくなるので、今年の新蕎麦収穫前に在庫を消化できるかどうか怪しくなって来た。
予約注文形式で「挽き立ての蕎麦粉」を産直に出荷することも検討したいと思っている。
お祝いに「三たて」の蕎麦をご馳走することにした。
折角作るので市内に住んでいる叔母達にも「冥土の土産に美味しい挽きたての蕎麦をご馳走するよ」との殺し文句で来て貰った。
勿論バースディケーキも用意したのだが、「蕎麦だけのお祝い会では寂し過ぎる」とオバサンがお煮漬けやお吸い物等もさりげなく用意してくれた。
自信有り気に誘っておきながら出来上がりに一抹の不安もあったが、昨日に引き続き美味しい蕎麦となり、皆が喜んでくれたのでチョッピリ自信が持てた。

蕎麦を挽いてから茹で上がるまでに二時間ぐらいかかる。
先日悪化させた右膝を庇いながらの連日の立ち仕事は結構な負担となった。
でも、こんな道楽ができるのも冬場なればこそ。
農繁期に入ると時間が取れなくなるので、今年の新蕎麦収穫前に在庫を消化できるかどうか怪しくなって来た。
予約注文形式で「挽き立ての蕎麦粉」を産直に出荷することも検討したいと思っている。