すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

小回り&ストレッチング 2/28

2024-02-28 20:33:36 | レッスン

Oしまさんのレッスン2日目。

今日は良いお天気となって岩手山も綺麗に見えてましたが、練習に集中するあまり目に入らなかった?

昨日の復習からスタートし、外脚内脚満遍なく。

内脚の処理が上手くいかなきゃ、外脚だって使えない。理屈も大事ですが、現場でどれだけ練習出来るかどうか。現場主義。

午後は、外足の遠い滑りで、軸の傾き孤の深さを表現出来るように、大腿部パキンパキンになるまで繰り返し。

ゲレンデだけでは満足しないぞ!山の雪でも気持ちよーく降りてきたいですもんね。ブランクがあっても、練習すれば元に戻って、さらにはバージョンアップを図りたい。今回は細かいところにもこだわって練習しました。頑張りましたね。

2日間、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング

2024-02-27 19:04:27 | レッスン

今日は久しぶりのOしまさん。昨日まとまった雪が降って、ゲレンデコンディションも良くなりました。

小回りでは、ストックにテンションかけてくるりと回る練習。

大回りでは圧のターン。上体の使い方にも時間を割いて、外脚の処理メインです。

踵が上がった状態から着地するまでの動きを丹念に繰り返して練習しましたが、この局面は誤魔化さずに処理したい。

切替も大事ですが、まずは良いテレマーク姿勢。良い姿勢なくして、良いターンなし。明日は、上下動無しバージョンで、ストレッチングの圧のターンを表現したいです。

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチングを鍛える 2/25

2024-02-25 19:53:20 | レッスン

今日は3名の方々とストレッチング強化デー。

とは言え、急斜面は内足でクルクル小回り練習。ストック捌きにタイトなスタンス。内脚を使えてこその外脚です。

圧のターンだからと言って、外脚の処理にばかりフォーカスしていてはいけません。内脚処理が上手くいかないとターンとして成立しません。

上体の使い方にも時間を割いて、軸の傾きに対して肩のラインの水平を出して滑りたい。

圧を捉えるにあたり、テレマーク姿勢の良し悪しがターンの出来栄えを決定すると言っても過言ではありません。

ズレない雪に対応するには、軸の傾き、孤の深さ。

重心に対して外足の遠い滑りで表現したいですね。

ワイドなスタンスの練習も取り入れましたが、若干時間が足りなかったので、自主練で反復練習しといてくださいね。

皆さん、脚がパキンパキンになるまで頑張りましたが、手応えを感じ課題も見つけた1日でした。

リンコさん、Oさん、Aさん、お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフピステの滑り講習会@鉱山跡

2024-02-24 18:21:30 | レッスン

新雪がまだ残る鉱山跡でオフピステの滑り講習会。

今日は、Sさんとマンツーマン体制です。

今日はどちらかと言えば、エンジョイモードな雪質ですが、少雪の上に融雪で地形も露わに、ブッシュの隙間を縫って滑るのはテクニックが必要です。

待ってる時間がありません。滑っては登り、登っては滑る。たくさん滑れました。

斜度変化、木の配置を見て感じて、合わせて滑る。山を滑るには合わせる力が必要です。

Sさんには、もう少し手強い雪で修業して欲しかったですが、たまにはエンジョイモード的な日があっても良いですかね?

振り返り、自分たちの滑ったシュプールを見るにつけ充実感満足感。ラスティーハウスに帰ってからは、ビデオ見ながら課題の整理。Sさんぐらい滑れる方でも、まだまだやることは尽きないのです。

登り返しの練習、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチング&ベンディング 2/23

2024-02-23 20:04:13 | レッスン

今日は3名の方とストレッチング&ベンディング。

午前中は、外脚の運び方、外側の手の使い方にフォーカス。上手に出来たかな?

午後からは内脚処理について時間を割いて、最後にベンディング的ターンパターン2。

パターン2がゲレンデで表現出来れば、山の雪、雪質難易度4でも滑れるはず。

切り替えからいかにしてフリーフォールの時間を短く出来るか?

早めに圧を捉えて早めにテレマーク姿勢。

内足が外足になる局面で、踵を下ろしていく時に外脚に伸ばす動きがないように。

テレマーク姿勢が重要なのは言うまでもありません。良い姿勢無くして良いターン無し。

理解が進んで表現力もともなってきたところも多く見られました。オートマチックに動く部位を多くしていくことが、ドラゴンの境地への道筋であります。正しい動きを繰り返し練習してください。

ジョンおじさん、リンコさん、Oさん、床トレまで大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 2/22

2024-02-22 21:17:46 | レッスン

今日はMさん、ジョンおじさんと小回り&ストレッチング。

この間、久しぶりにお越しいただいたジョンおじさんですが、ヨーコさんへ完璧に伝えられるようにと再受講。

あくまで練習のみにしておきたい上下動有りの練習から、午後は、山でやりたい上下動無し。

ターン前半から圧を捉えて、側圧&雪面反力のバランス関係を整える。

急斜面では回旋系の小回り。ストックワークの重要性。ストックに長くテンションがかかって、軸を細くしクルリと回る。ですが、回す気満々禁止令です。

Mさんは毎年着実に実力をつけてきていますが、圧のターン取っ付きは、今日中に目処をたてておきたいです。

今日の動きが完璧になれば、雪質難易度3までは対応可能。さらに難易度の高い雪には、切り替えで「抜く」という技術が欠かせませんが、さすがに1日でいっぺんにと言うわけにはいきません。

最後は小回り的な圧のターンで板の反応を感じてもらいました。練習の方向性も掴んでもらったと思います。反復練習で無意識で動く部位を徐々に増やしていきましょう。

本日は大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回りの日 2/21

2024-02-21 20:15:57 | レッスン

今日もWさん、Yさんと連日のレッスンで小回り練習メインの1日です。

横滑りの練習多めで、昨日よりもスピード感遅めですが、難易度は上がります。

ストックワークの練習もかなりの時間を割いて、雪上レッスン後の床上トレーニングでも確認作業。

小回りの出来はストックワークの出来といっても過言ではありません。

ストックワークは雪上じゃなくても練習出来るので、是非とも家でも練習して欲しいですね。

2日間のレッスンで、やるべき練習、進むべき方向性も見えたと思います。ブレイクスルーは、地味な練習を地道に続けていった先にやってきます。頑張ってくださいね。2日間、お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤&ストックワーク 2/20

2024-02-20 21:04:04 | レッスン

春の陽気が続き、ゲレンデの融雪も進み3月下旬の様相です。

今日はWさんYさんのお二方と骨盤&ストックワーク。上体の使い方はストックワークの話と組み合わせながら。

足捌きは、初歩で覚える作業手順に従いつつも、外脚は圧の話と絡めつつ、内脚処理は上下動無しバージョン。

レッスン終盤、ストックではオーストリア的な使い方で、内脚の外旋練習をしてみたり。

ストックワークの重要度は、小回り系になればなるほど高まります。明日はもう少し小回り系の練習を交えて、ストックワークの完成度を高めていきたいと思います。

明日はもう少し気温が下がって、雪が腐らないことを切に願います。本日は大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 2/18

2024-02-18 17:51:34 | レッスン

今日も春の陽気。悩ましい日々を過ごすUさんとともに、小回り&ストレッチング。

午前中は外脚、上体の使い方にフォーカスした練習。最近の定番メニューです。

春の陽気ですっかり雪が緩んだホワイトの壁。急斜面では小回り練習。地味な練習を地道に継続することこそ肝要。

午後は上下動のないストレッチング練習。上下動のないターンには不可欠な内脚練習からスタート。

最後にはベンディング的ターンパターン2まで。

上下動のないストレッチングターン、上下動のないベンディングターン。何が違うかって言ったら、ほんとにちょっとの差なんです。

理屈は完璧。あとはドラゴンの境地に達するまでの地道な練習です。期待してます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDEHA茶臼岳ツアー 2/17

2024-02-17 18:17:36 | 八幡平(積雪期)

最高のお天気となった本日は、IDEHAの茶臼岳ツアー。

今日は大黒森のゲレンデを通過して茶臼岳を目指します。出発前にビーコンチェックは済んでますが、せっかくなので組合設置のビーコンチェッカーも試しに使ってもらいました。反応は上々。 

降雨後に冷え込み、カチンコチンの上にさらりと降雪。そんなコンディションの今日は、大黒森ゲレンデ経由に分があると読みました。

週末にも関わらず、我々が先頭切って茶臼岳を目指します。これはファーストトラックをいただけそうな予感。

良いお天気でしたが、人も少なくのんびりムード。

ファーストとはいきませんでしたが、2番手で茶臼岳山頂直下へダウンヒル!

良いところを選んで滑っていただきました。ご参加の皆様にも、こんなコンディションながらエンジョイしていただけたかな?

我々が滑った後からは、他のグループが続々とドロップ。

登り返し2回。ご参加の皆さんの滑走力を持ってすれば、ナイスターンの連発です。

前山からモミ山を経由してJRの時刻表並みに時間通りに下山。

IDEHA石沢氏、ご参加の皆様、遠路遥々八幡平までお越しいただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする