すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

八幡平

2014-09-30 17:38:12 | 八幡平(無雪期)

アオモリトドマツの深緑の中に、ダケカンバの黄色が目立つようになりました。

八幡平の樹海の黄葉もなかなか見応えがあります。

八幡沼湿原の草の波も、冬の訪れを感じさせるものになってきました。

西から強い風が吹き始め、濃いガスがかかり、寂しさ漂う八幡平。抜けるような青い空も良いんですが、こういうのもまた山らしく、個人的には好ましい景色です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉は徐々に里へ

2014-09-29 18:45:30 | 八幡平(無雪期)

先週ピークを迎えたモッコ岳の紅葉は、葉を落とし色もくすみ始めています。

しかしながら、何時行っても、その時の美しさがあり、ピークを過ぎたからと言って嘆くことはありません。

藤七温泉近くの斜面。GWには、この斜面で何度も登り返してのステップソール講習でした。

アスピーテライン源太清水付近。ダケカンバの黄葉が若干盛りを過ぎましたが、光の当たり方によってはとっても綺麗です。

アスピーテライン源太岩展望台から俯瞰する樹海。こちらは、これから黄色く染まっていきますよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平~茶臼岳

2014-09-28 20:46:58 | 八幡平(無雪期)

八幡平山頂の展望デッキの工事も終わり、あとは検査を通れば、一般開放です。10中旬ぐらいには開放されるんでしょうか?

昔の展望デッキよりも1mぐらい高くなったでしょうか?

安比岳のダケカンバもこの間に比べたら、ずいぶん黄色くなりました。

紅葉のピークは前山モミ山のピークからさらに下へ。

週末にお越しになった方は、ちょうど良いところご覧いただけたと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平~茶臼岳

2014-09-26 17:52:46 | 八幡平(無雪期)

 秋晴れの八幡平。

山頂展望デッキの組み立て作業も終わり、残すは細かいところの調整のようです。小型のクレーンを下し、運搬用に敷いていた板も取り外します。

あとは検査を受け合格すれば、いよいよ皆さんにも展望デッキへ上がっていただけます。

八幡平山頂付近の紅葉はくすんできた感じです。

おそらく風当たりの関係ではないかと思いますが、そもそも八幡平山頂付近はあまり良い色合いに紅葉しません。それでも今年は良いほうじゃなかったかな?

草紅葉はこれから徐々に色褪せていきますが、寂しさの増してくこれからの時期が意外と好きなんです。

源太森裏手から安比岳方面のダケカンバも黄葉してきました。

黒谷地から茶臼岳への登山道の紅葉は、葉も散り始め、いよいよピークを過ぎていきます。

茶臼岳よりやや標高の低い前山やモミ山付近が紅葉の見頃です。全体が真っ赤!ってのも良いんですが、こんな感じに、緑の中に赤や黄色、オレンジ色が浮かんで見えるのも素敵です。

 前山の登山道脇も紅葉最盛期です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼岳

2014-09-25 17:52:20 | 八幡平(無雪期)

 台風から変わった低気圧の影響で、昨夜から朝にかけては雨。朝方からは徐々に雨脚も弱まりましたが、山は霧雨。

そうこうするうちに霧雨もあがり、視界が開けて来ました。

アスピーテラインから熊沼を俯瞰。ダケカンバも徐々に黄葉してきました。

お昼ぐらいから、茶臼岳は雲海から飛び抜けている状態でしたが、下界はどうだったのでしょう?

モミ山裏側の斜面。時間の経過とともに日が射すようになり、紅葉はより色鮮やかに。

前山下部の斜面。ミネカエデの黄色、ハウチワカエデの赤。

アスピーテラインモミ山付近はご覧の状態。明日からはお天気のようですから、また一気に紅葉が進むことでしょう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコ岳~源太ヶ岳~松川温泉

2014-09-24 17:32:11 | 八幡平(無雪期)

本日は裏岩手縦走路をモッコ岳登山口から源太ヶ岳経由で松川温泉まで。

アスピーテラインの紅葉ですが、モミ山付近、ご覧の通りにミネカエデが黄色く良い色になってきました。台風一過の今週末はまさに見頃となるでしょう。

裏岩手縦走路の紅葉と言えば三ツ石山ですが、モッコ岳も負けてはいません。

諸桧岳の真っ平らな山頂からは、モッコ岳山頂が望まれます。

すっかり干上がってしまった石沼。最近まとまった雨が降ってないですからね。

ミネカエデも詳しく見ると色々種類があるようですが、オレンジっぽく染まるのはナンゴクミネカエデ。

嶮岨森の登山道脇にたくさん咲くゴゼンタチバナも真っ赤です。

嶮岨森から秋田駒をみるとこういう感じ。

嶮岨森は名前ほど恐ろしくはありません。ご心配なく。

嶮岨森から大深岳方面の景色。

裏岩手縦走路のトレイルは心落ち着かせ歩ける良い道です。

大深岳の分岐から裏岩手縦走路を外れ、源太ヶ岳へ進路を変えると、遠望の利く低木の道となります。この間行った三ツ石山方面もよく見えます。

源太ヶ岳山頂の向こうには岩手山。屏風尾根が赤く染まっているのが遠くからでも分かります。

源太ヶ岳山頂直下のダケカンバの疎林。ダケカンバの葉も徐々に黄色く染まってきます。

黄色く染まるのはブナも一緒。標高の高いところのものは、早くも染まり始めています。

ブナ林にアクセントを加えるのはツタウルシ。発色の良い赤が目を魅きます。

今年の紅葉は早いですよー!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平~茶臼岳

2014-09-23 17:32:49 | 八幡平(無雪期)

秋分の日。彼岸の中日。これからどんどん秋が深まっていきますね。

八幡沼湿原の草紅葉は赤味が抜けて黄金色の輝きに。

 徐々に寂しさの増す、これからの八幡平。それもまた山。

一方、オガラバナやオオカメノキが紅葉し、明るく照らされる黒谷地から茶臼岳への登山道。

茶臼岳から前山方面を俯瞰。アスピーテラインもモミ山付近はミネカエデ、ナナカマドが良い色合いに紅葉してきました!アスピーテラインは週末あたり見頃だと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七滝コースから大地獄谷

2014-09-22 17:43:38 | 八幡平(無雪期)

今日は七滝コースを大地獄谷まで。

大地獄谷と言えば八幡平エリアの隠れた紅葉スポットです。

登山口から1時間ほど歩くと七滝。七滝を過ぎたところからはミズナラやブナの実り豊かな森となります。

大地獄谷が近づいてくると、黒倉山が見えて来ます。紅葉は始まったばかりですが、これはこれで良い色合いです。

低木類も侮れませんよ。コメツツジはもう真っ赤に紅葉しています。

大地獄谷の通過は慎重に。

大地獄谷分岐まで上がってくれば隠れた紅葉の名所。鬼ケ城と屏風尾根に囲まれたカルデラ内は紅葉の条件が整っており、毎年素晴らしい紅葉に出逢えます。

まだ始まったばかりですので、まだこの程度ですが、ダケカンバの葉が黄色く染まってくれば言うことなし。

ダケカンバの白い樹皮が良いアクセントになってます。

まだちょっと早い感じですが、これからしばらくは何時訪れても紅葉を楽しめる大地獄谷です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平~茶臼岳

2014-09-21 18:41:49 | 八幡平(無雪期)

今日も良いお天気の八幡平。

三ツ石山の紅葉がスタートしたところですが、じゃ八幡平の山頂は?

八幡平山頂は、そもそもあまり発色の良い紅葉になりません。残念ながら。。。しかし、そんな中でも山頂付近は今が一番見頃なんじゃないでしょうか?

鏡沼周辺のナナカマドもそれなりに赤くなっています。

そして、山頂展望デッキ工事の進捗状況も、紅葉の進み具合に合わせ急ピッチ!

久しぶりにスキーツアー標識300番も高々と掲げられました!こっちのほうが何故か嬉しい。。。

八幡沼ではあまり紅葉を期待しないでください。

草紅葉も徐々に赤味が薄れ、ゴールデンレトリバーの毛並みのような八幡沼湿原の草の波。

黒谷地経由の茶臼岳。ミネザクラの赤が良い色合いです。

前山から茶臼口へ。今年は紅葉が里へ向けて駆け下りて行く!と言う感じ。

モミ山裏手も紅葉開始!こりゃ今年の紅葉は早そうです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏岩手縦走路 大深岳~三ツ石山

2014-09-20 17:19:56 | 八幡平(無雪期)

三ツ石山の紅葉に秋分の日がらみの飛び石連休で、今週もかなりの人出が見込まれる八幡平エリア。

利用する方も多かろうと大深山荘の掃除に上がり、掃除の後は裏岩手縦走路を一路三ツ石山へ。

八瀬森分岐付近からの小畚山、三ツ石山。小畚山の紅葉した斜面にスポットライトの様に光が射します。

小畚山の登りから大深岳、源太ヶ岳方面を振り返る。コミネカエデやミネザクラが良い色合いです。

風衝地の登山道脇では、ミヤマダイコンソウの葉っぱが存在感を発揮。

夏場は地味なホソバイワベンケイも、秋には俄然存在感UP!小さな炎が燃え盛るがごとし!

小畚山から三ツ石山とニセ小畚。今日は登山者が途切れることがありません。でも、・・・北アルプスとかと比較しないでください!

普段は人影疎らな裏岩手縦走路ですが、紅葉の時期になると県内外からたくさんの登山者が集まってきます。嬉しいことです。

徐々に近づく三ツ石のとんがりピーク。

とんがりピークを西から巻いてピークへどうぞ。

ピークの前後では、ラスティー生徒のKさん夫妻やOさん親子にも会い、この時期みんな目指して来るのが三ツ石山なんですね。

すれば、こんな紅葉が山頂を中心に広がっております。コミネカエデやミネザクラの赤が際立ちますが、もう少し赤くなる余地はあるか?いずれ、ここ2~3日が見頃かと思います。

三ツ石山の紅葉を皮切りに、これから里に向けて紅葉前線が徐々に降下していきます。

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする