すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

久しぶりのレッスン 12/30

2021-12-30 20:53:57 | レッスン

2021年もあと2日。いよいよカウンドダウンが始まった本日は、お悩みを解決すべく久しぶりにお越しいただいたIさんのレッスン。まずはお悩みの聞き取り調査から始まり、ホワイトボードでレクチャーの後、お得感を優先するか、完成度を優先するかの選択で、お得感重視のレッスンのチョイスです。

外脚、内脚の処理、オーストリア式ターンで今シーズンのベーシックを午前中でざっとひと通り。

午後はさらにアドバンス編のベンディング、ワンステップ。落下の力をターンに変換、圧を加えたり抜いたりと、雪質斜度を問わない滑走能力向上のためのギュウギュウ詰めの1日でした。ギュウギュウ詰めの雪上レッスンの後は、ラスティーハウスでビデオを観ながらの情報整理です。理屈を整理して、練習の手順や意味を確認しました。これで情報は完璧。すれば、自主トレあるのみ。

本日はメンタル的にお疲れ様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メニューを極める 12/29

2021-12-29 19:28:38 | レッスン

今日はA夫妻、Oさんのお三方と新メニューを極める1日。

勝手にオーストリア式と名付けたストックワーク。従来のフランス式とどう違うのか?リフト上でのやりとりと実戦で回旋の理屈の違いを理解出来たと思います。

情報は入れるだけでは不十分。体で表現することも大事です。また言葉にして伝えることで出してやることも大事。

生徒の皆さんには、リフト上の寸劇で、後輩を指導する先輩役でアウトプット修行も。

落下の力をターンへ変換。スキーダウンヒルはターンすることばかりに意識が言って、ややもすると落下が疎かになりやすいのです。

午後からは、新メニューアドバンスでジャンプ系の入り口の練習も。やるからには山でも急斜面にも対応出来る準備をしたい。

緩斜面では大回り。外脚、内脚ともに大事。

特に今日は内脚処理を重点的に。理屈は理屈。最終的にはドラゴンの境地です。

今日は精神的にお疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤の日 12/28

2021-12-28 18:46:58 | レッスン

本日は、昨シーズンからスキーを始めたTさんと、テレマーク 初挑戦のKさんの骨盤の日。

まずプルークで上体の使い方からスタートし、緩斜面ではテレマーク姿勢の練習。テレマーク 姿勢が整えば、あとは連続ターンという運びになるのですが、そう簡単には行かないのが世の常。

昨シーズンは生まれたての小鹿ちゃん状態だったTさんも、レッスン3回目にして生後3ヶ月の小鹿ちゃんに成長!テレマーク 初挑戦のKさんは、テレマーク姿勢にやや苦戦していましたが、いろんなドリルをこなしていくうちに徐々に整ってきました!

最後は連続のターンまで到達。ですが、この後の自主練が大事ですよ!油断なく。

何事も最初が肝心です。理屈を知り、回数を重ねること以外に近道なし。とは言え、楽しくないものは長続きしませんから、成果を感じて、そして誰かに褒めてもらったり。練習に疲れたらちょっと森の中を歩いてみたりして、テレマークらしい楽しみ方を見つけていってください。最初は理屈でも、最終的には感じること。それがドラゴンの境地。

今日は大腿部パンパンになるまでお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メニューアドバンス 12/27

2021-12-27 20:49:40 | レッスン

本日はSさん。昨シーズン、ステップソールのオフピステで、いきなりトライした新メニュー。その時は内容がややペラっとしてしまったので、今シーズン早々もう一度厚めにゲレンデで。

下倉スキー場のコンディションは日々改善。日本海側では大雪のところもありますが、ここ八幡平で適当な降り方ので、ズラす練習も可能です。

勝手にオーストリア式と呼んでるストックワーク中心のメニューが新メニューなのですが、早い話が落下の力を回転に変換すること。

その練習がベースにあって、ジャンプ系へ応用したり、

ベンディング的な対応も可能です。コンディションによらず、急斜面でも暴走しない、落差小さいターン目指してSさん頑張ってください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回りの日 12/26

2021-12-26 20:13:36 | レッスン

昨日からさらに積雪アップで、ゲレンデコンディションも目に見えて良くなった下倉スキー場。

今日はO夫妻、Kさんのお三方と小回りの日。昨シーズンの講習をベースにして、横滑り、ストックワークの練習で小回り完成を目指していきます。

ストックワークはフランス式とオーストリア式。それぞれの回転の理屈も理解してもらえた!

姿勢を安定させるための秘訣あり。テンションをかける方向。滑走中に体にかかる引っ張る力との関係性を理解出来ると上手くいく。

現在、市場に出回るテレマークの道具には強いものあれば、そうでないものもある。道具に文句言っても仕方ありません。 道具なりの特性を理解して体を動かすことが肝要です。

さらに雪上レッスンの後は、恒例の床トレで今日の課題を復習。床トレもターンのイメージを掴むには侮れません。わかってもらえたかな?

とにかく今日は寒い中、本当にお疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤の日 12/25

2021-12-25 20:41:24 | レッスン

本日は骨盤の日。RASU-Tレッスン初めての方は必ず通らなければならない講習です。最初の話が肝心なのです。なので、レベルを問わず、このレッスンを受講願っております。

本日は盛岡のNさんと午前中はマンツーマンで。まずプルークで上体の動きに集中して、回転の理屈を掴んでもらい、テレマーク 姿勢の練習を挟んで、テレマークターンの練習。テレマーク姿勢が決まると切り替えも自ずと上手くいくものです。20年振りのスキーで、始めてのテレマーク 。なかなかの出来でした!

以前にもお越しいただいてKさんはNさんとは職場仲間。午後から合流いただいて骨盤の復習です。道具も軽いものに替えて気分も新たに!まず姿勢。そして姿勢決まれば、切り替えもスムーズにいく感触を掴めたと思います。

お二人とも今日の練習をもう少し反復練習してください。そして、二人でビデオの撮りあいっこして、滑りのチェック出来たら間違いなしです。

本日は寒い中お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下倉スキー場オープン! 12/24 

2021-12-24 19:26:41 | レッスン

いよいよ待ちに待ったホームゲレンデの下倉スキー場がオープンです。やっぱりホームは落ち着くし、レッスンもしやすい。

まだ積雪十分とは言えませんが、スタッフ皆さんのご苦労が伝わるゲレンデコンディションでした。ありがたいことです。

今シーズンの下倉初レッスン。落差小さいターンの習得へ向け、Oさんのチャレンジは続く。

落下の力をターンへ変える。それにはストックの使い方も大切なんですよね。力任せではなく、落ちることでターンになる!そのへん、今日はよく理解できたと思います!

緩斜面では圧を捉えてのターン。ズラすだけでは山は滑れない。

理屈は理屈。あとは無の境地でも体が勝手に動くレベルまで。期待しております!

2日間、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21/22レッスンスタート 12/23

2021-12-23 20:31:17 | レッスン

下倉スキー場のオープン延期で、今日は安比高原スキー場で今シーズンのレッスンスタートとなりました。M川さん、Oさんお二人と昨シーズンのおさらいから。

まず足慣らしは内脚の処理の仕方から。

次の足慣らしは外脚の処理の仕方。

新メニューを一通りこなしてクルクル回ったら、ベンディング的な処理をメインにして話を進めていきました。

理屈を理解したとしても、最終的には回数を重ねて感覚として捉えてほしいですね。回数を繰り返すことで再現性が高まります。まだシーズン始まったばかりですから、今日の練習も回数重ねて、さらに精度を高めてください。本日は大変お疲れさまでした。

明日はいよいよ下倉スキー場オープンです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒森環境整備 12/20

2021-12-20 20:06:45 | 旧八幡平スキー場

なかなか雪が増えません。下倉スキー場のオープンも延期続きです。嗚呼。。。とは言え、今回の降雪と強風で風下側には多少の吹き溜り。

旧八幡平スキー場営業当時を知る人も徐々に少なくなってきて、整備している場所もしていない場所も、昔を知らない人にとっては全く分からないでしょう。

10数年という歳月は木々の成長を感じるには十分。木々の成長を大胸筋と上腕二頭筋に感じます。旧八幡平スキー場営業当時とはまた趣の異なる滑走エリアを目指しています。

チャンピオンコース、イナズマコースもだいぶ白くなってきましたが、まだ十分な積雪がありませんので、滑走に際しては十分注意してください。ケガなどなさいませんように。

お時間ある方はこちらも ロストアローHPより→雪崩対策装備の必要性を考える

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒森様子見 12/18

2021-12-18 15:54:51 | 旧八幡平スキー場

強い冬型の気圧配置となり、日本海側では大雪のところもあるようですが、八幡平も!・・・と期待したいところでしたが、下倉スキー場は明日のオープンも見合わせ。思ったほどの積雪とはなりませんでした。

朝イチで下倉スキー場の様子見に行った後は、大黒森(旧八幡平スキー場)の様子見。期待したほどではないですが、刈り払い後のブッシュは隠れる程度、おおよそ20cmぐらいの積雪でした。引っかからずに滑れる量は積もりました。

第1ゲレンデを登り返して5本。自然の雪を滑るにあたり大事なのは調和ではなかろうか?観察し、感じ、想像し、合わせる。

久しぶりのまとまった雪となりましたが、今回の降雪前には、気温上昇や降雨等の要因と思われる全層雪崩が茶臼岳〜モミ山にかけて散見されました。入山に際しては、周辺の状況の観察を怠りなく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする