すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

骨盤の日 2/28

2021-02-28 19:47:37 | レッスン

今日はテレマークを始めて間もない地元の熊さんにお越しいただきまして、骨盤の日。

雪上レッスン前のホワイトボードのレクチャーで、頭の中をしっかり整理してからゲレンデで繰り返しての練習です。

アルペンスキー歴が長くても、テレマークターンの理屈は見た目からは意外と分からないもの。ですが飲み込みも早く、午前中には午後の目処が立った感じになりました。

急斜面では横滑りの練習も挟んでみて、小回りへ近づくための前振りも入れといて、と。

姿勢、回転、落下の理屈を理解して表現出来るようになれば、テレマークでも山の中で滑れます。今日はそのファーストステップでしたが、出来映え点は高得点だったと思います!あとは、アルペン歴の長さからくるツッコミやすい姿勢をもう少しまっすぐにすると、全部が整っていくはず。

今日練習した内容の完成度を高めて、小回り練習早めに取り組んでほしいと思います。本日はお疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒森環境整備 2/27

2021-02-27 18:03:39 | 旧八幡平スキー場

今日は大黒森の環境整備。と言っても、レッスンの無い日は毎日上がってきて作業しております。

観光業直撃のコロナ禍です。緊急事態宣言の一部解除が発表されましたが、依然キャット運航も少なからず影響を受けております。ですが、こうしてご利用いただくお客様もいらっしゃり、本当に助かります。

最近整備を進めているモロビコースですが、昨年比、何パーセントアップと言ったら良いんでしょうか?

手をつけていない場所は、写真の手前のような状態です。滑れたもんじゃありません。

地道な作業の繰り返しです。雪中下、50cm以上は堀り返してそこから切るので、思ったほどは進みません。

こういう作業を行って、現在の状況になっているということを、いらっしゃる皆さまには、ご理解いただきたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのスキー 2/26

2021-02-26 21:13:38 | レッスン

今日はGHのTさんの初めてのスキーダウンヒルチャレンジです。スノーボードの横乗り経験はありますが、スキー縦乗りは初めて!・・・のTさんが選んだ道具がテレマーク。山を自由に歩き回りたいし、なんせテレマークターンがしてみたい!という始めた動機なのです。ありがたや!ありがたや!

生まれたての小鹿ちゃん状態のTさん、まず最初は階段登高でセンターハウス前の緩い斜面を何本か滑り、プルーク停止出来るようになったら、即リフトに乗ってゴー!

今日はあまりテレマーク姿勢にはこだわりませんでしたが、1本また1本と滑るごとにターンの質が上がってきました。そして基本姿勢大事ですよね。姿勢が良いと自ずとターンの質も上がってきます。

終盤にはプルークターンの内スキーのフラットからのアウトエッジ!でターン後半板が揃うようになりました!すごいぞ!

今日一日私が想定していたレベルよりも上達出来た思います。良かった。良かった。

何回か自主トレして、またお越しください。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落差小さいターンを目指す 2/25

2021-02-25 22:27:26 | レッスン

今日は気温低めで1日中日が差し、練習するには絶好のコンディション。K夫妻と新メニューで落差小さいターンを目指しました。

午前中は新メニューのベーシックを順を追って理解してもらいます。

理屈を理解して、どこを動かして、どこで感じるか。再現性を高めるには、繰り返しの反復練習が欠かせません。

午後からはアドバンス。まずベンディングバージョンで。

難しい雪質、ボコボコ斜面で活躍するベンディング。それに落差小さいターンが出来るようになれば、ダイヤモンドコースも恐るるに足らず。

ということで、そのダイヤモンドコースへ。やっぱり急だなあ・・・と見下ろすボコボコ斜面。

ボコボコ斜面を滑るお作法を現場で確認したら、あとはトライするのみ!

為せば成る!と精神論だけでは問題は解決しませんが、最終的には精神論も肝心かも?急斜面もチャンスがあれば飛び込むべし。

〆はワンステップでジャンプ系へと続く道。

外足でのズラし、キレ、圧のコントロール。ワンステップ、ツーステップ。結局盛り沢山になりましたが、今日の練習一通り復習してもらえば、山での対応力アップ間違い無し!即復習お願いします!

お二人とも大変お疲れ様でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤の日 2/23

2021-02-23 18:16:01 | レッスン

ラスティーレッスン初めての方が必ず通らねばならぬ道。今日はその骨盤の日。テレマークを始めたばかりのIさんには、見ただけでは分からない体の使い方というものがあったと思いますが、まずは理屈を理解してもらいましょう。

なるべく雪上でのトークを短くするため、朝のホワイトボードのレクチャーは欠かせません。テレマーク姿勢とは?どういう理屈でターンが成立する?道具の持つ特性の違い等、雪上レッスンの前に、ある程度イメージ出来たほうがレッスンの内容も頭に入りやすいと思います。

理屈が分かれば、どういう動かし方で、どういう感じ方なのかもポイントを抑えやすくなりますよね。

最後には少し横滑りの練習も交えてみましたが、今日1日の練習内容をもう少し復習してもらえば、ベーシックなところはクリアできると思います。期待できます!

本日は大変お疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日レッスン@雨中 2/22

2021-02-22 19:35:15 | レッスン

悪天候でオフピステの滑り講習会は中止にして、ゲレンデ半日レッスンとなりました。このところ度々雨に見舞われますが、二十四節気の雨水も過ぎたら当たり前ですかねえ。。。

今シーズンの成長著しいOさん。前回のレッスンから、自主トレを経てさらに良い動きになってました。そして今日の念押しがあれば、さらなる飛躍は間違いなし。

クルクル感は昨年比 50%アップ!あとは圧のコントロールの表現力が加われば、山に行ってもかなり滑れるんじゃないですか?

そして課題のちょこちょこ小回り。今日は踵が上がらない姿勢の連続もまあまあいけたかな?どういう時に踵が上がるか、よく理解しておいてくださいませ。

本日は雨の中。大変お疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ジャンプ系 2/21

2021-02-21 19:59:59 | レッスン

今日は小回り&ジャンプ系をTさんと一緒に新メニューを中心に進めていきましたが、マンツーマンにつき、Tさんのご要望と鈴木のオススメメニューを厚めに。。。

お天気も良く練習するには良いお日柄でしたが、雪はやや腐れ気味でズラす練習はやや難易度高し。

スピード感に対してのリミッター低下を克服するには、落差小さいターンは必須アイテムと言えます。今日はTさん史上もっとも落差小さいターンを連続させた1日になったのではないでしょうか。

そこは従来のストックの使い方とは違う方法論で克服すべきかと。ストックワークのNEW NORMALは必要でしょう。

ジャンプ系へと繋がる外脚の練習もちょいちょい挟みながら、側圧と雪面反力というようなバランスの整え方も鍛えたい。低速で。フリーフォールの時間の削減!

そして、チマチマした練習で終わらずに、スピード感のある練習も、要所では挟んでいきます。板の上にいる安心感だけでは、山の雪は滑れません。圧のコントロールも忘れずに練習したいものです。課題は圧系のターンですね。

Tさん、今日は迷子にならずに心穏やかにご帰宅できたと思います。大変お疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中強風でもレッスン 2/20

2021-02-20 19:24:14 | レッスン

今日は強風で霙まじりの雨の中、Sさんと新メニューでやや特訓モード。

午前中はベーシックの内容ですが、とにかく雪が滑らない。こういう時のレッスンは受ける方は大変ですが、悪天下だと逆にアドレナリンが出て、リミッターを振り切るぐらい頑張れたりするものです。

滑らない緩斜面では外脚使いにスポットを当て、ツーステップで外脚ズラしの話もチョイチョイ挟みながら。

滑らない雪ということもあり午前中は悪戦苦闘でしたが、午後はかなり要領を得てクルクル回るようになりましたね。左右差を克服出来れば言うことなしです。新メニューを再現率を高めたら、次には圧のコントロール系の表現力アップを目指してもらいたいと思います。

本日は悪天候の中、大変お疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メニューで一通り 2/19

2021-02-19 20:12:07 | レッスン

本日はNさんAさんと新メニューで一通り。何度もいらしていただいている方には、新メニューを中心に、山に滑るためのほぼ全て網羅されている感じで。

午前中は新メニューベーシックを順を追って一通り。やはり圧のコントロールの話もちょいちょい挟みながらです。

午前中で感じてもらったクルクル感をそのままの流れで、午後は新メニューアドバンス。ダイヤモンドコースに行く前にベンディングでシミュレーションです。

肝はストックの使い方。ボコボコ斜面では、負けてはいけない。

今日のダイヤモンドコースはあまりボコボコしてませんでしたが、それでも良いトレーニングになったでしょう。

アドバンスメニューはさらに続き、ジャンプ系へとつながるワンステップ。ストックの使い方如何では外スキーの出方が良くなる。

最後の〆はベンディング的キレの大回りを確認して本日終了。盛り過ぎだったかもしれませんが、ビデオチェック時に、練習の目的、正しい体の使い方等レッスン内容をしっかり確認できましたので、お持ち帰りの自主トレも安心ですね。本日の出来はかなり良い線行きましたが、目指すは再現性の100%です!

本日は出来も筋肉の疲労もMAX!大変お疲れ様でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メニューで一通り 2/14

2021-02-14 20:56:34 | レッスン

今日はいもむし夫妻と新メニューをベーシックから始めて、ベンディング、ジャンプ系へと一通り。

大きいターンでスピード感を楽しみたい方も多いでしょうが、山をゆっくり降りてきたいスキーヤーも多いはず。そんな方には落差小さいターンを目指して欲しいところ。

手始めにツーステップで外脚での圧コントロールを確認したところから始まり、エッジを入れたり抜いたりして、止まっては横滑り止まっては横滑り。そして新メニューを順を追って進んでいきます。

新メニューでは重要度の高い谷のストック。これをいかに使いこなせるかが肝。コツがつかめてくれば、クルクル回り始めます。

午後はダイヤモンドコースのボコボコ急斜面にもチャレンジ!ですが、その前に新メニュー・ベンディングバージョンで、ツーステップで確認した外脚使いも交えて、用意万端整えておきます。

あとは、コブを滑る際のお作法さえ知っておけば恐るるに足らず。

お二方とも、今日がパーソナルベストな日になったと思います!

〆はワンステップでジャンプ系をイメージしたターン。

ここでも意外に重要な谷のストック。使い方一つで外スキーの出方が違います。

今日は滑りもパーソナルベストだっと思いますが、筋肉疲労もパーソナルベストだったかな?

お二方とも大変お疲れ様でした。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする