すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

IDEHA PV撮影 2/16

2024-02-16 17:47:45 | 山形

今日は山形IDEHAの石沢氏と撮影会。IDEHAのプロモーションビデオに使ってもらえるかな?

八幡平温泉郷では昨日は夜になるまで雨降り。その後に降雪。御在所も同様で、カチンコチンの雪の上に新雪。

雪のあるところを選んで滑りますが、足元から硬い感触がなくなることはありません。

写真で見ると良い画なんですけどね。

石沢氏のアグレッシブさには頭が下がります。「当て込んで滑ろう!」なんて、私は思いもよらず。

山を滑るには、地形に合わせて滑る技術力ですね。

さすがの石沢氏。余裕です。

鈴木の無理難題に、良い滑りで応えてくれました。ありがとう。石沢氏。

IDEHA PV

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチング 2/14

2024-02-14 17:55:45 | レッスン

今日はRASU-Tレッスン初めてのFさん。通常なら骨盤&ストックワークのところからスタートするべきところですが、朝一のフリー滑走を見て、ストレッチングで圧のターンから始めたほうが良かろうとの判断で、まず外脚練習からスタート。

もちろん、ストックワークの話もちょいちょい挟んで、上体の使い方にもフォーカス。

内脚処理、ワイドなスタンスの練習も取り入れて、ストレッチングなターンの完成を目指しました。

前後の入れ替えにをスムーズにするには、内脚の処理の仕方を知っていなければいけません。

最終的には、ターン前半からの圧の捉えを感じることも出来たと思いますが、あとは繰り返しの練習で精度の高い再現性を目指してください。

本日は遠方からありがとうございました。期待してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ちょこちょこ小回り 2/13

2024-02-13 19:22:45 | レッスン

今日は、ORさんとY子さんの小回り&ちょこちょこ小回り。意外に用途が広いちょこちょこ小回り。しっかりマスターしておきたいですね。

緩斜面では、ちょこちょこ小回りに必要な要素の練習を時間をかけて。一見簡単そうに見えるちょこちょこ小回りですが、いろんな要素が詰まっている難易度の高い技なのです。

急斜面ではスローモーションで小回り練習。

ストックワーク練習。タイトなスタンスで内脚練習。

ちょこちょこ小回りは、林間、緩斜面のプチパウダーやクラスト雪で、大いに役立つターンです。

内脚処理が肝。踵を上げず、タングの撓みを利用してのターンです。内脚処理が上手くいかないと、直滑降の入れ替えみたいなターンになってしまいます。

ちょこちょこ小回り完成へ向けてのいろんなアプローチを試してみましたが、今日の練習の中にほぼ全て詰まってます。精度を高めて、山で使えるちょこちょこ小回り達人になってくださいね。

本日は床トレまで含めお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ジャンプ系

2024-02-12 20:50:59 | レッスン

今日は、久しぶりにお越しいただいたジョン&ヨーコ夫妻、ORさんの3人で楽しい1日。

久しぶりにお越しいただいたヨーコさん。今日は内脚処理の話がメインになりました。

上手く処理出来たら、スルッと抜けましたよね。あの感覚を忘れないうちに復習しておいてね。

ジョンおじさんも久しぶりです。今日はオーストラリア式のストックワークにも取り組んでもらいました。

オーストリア・・?フランス・・?と昔はそんな呼び方してませんでしたが、馴染み深いフランス式はそのままで、急斜面でのオーストリアということです。

昨日の反省を踏まえてORさん。山側の手のテンションで、捩れの逆解放にならないよいうに。

山側の手も重要ですが、ちょこちょこ小回りの内足処理も完成度を高めたい感じでした。今日の練習の完成度を高めたら、ターンの質が上がりますね。

地味な練習も、ちょっとしたユーモアがあれば楽しく出来るということですね。皆さん、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフピステの滑り講習会@鉱山跡 2/11

2024-02-11 20:12:51 | レッスン

今シーズンのTHE DAYか?今朝の御在所の定点観測の新雪は18cmに達し、久しぶりにまとまった降雪になりました。

ナイスなタイミングの降雪、しかも雪質難易度2。一日中雪質の変化もなく、今日のオフピステの講習会はコンディション良好!ORさん、OYさん、Kさん、お三方とややエンジョイモード?の講習会

雪質難易度2ということで、普通の小回りで対応可能。あまり考えず過ぎずに行った方が上手くいくみたいです。

上下動有りより、上下動無しの方が良いみたいです。落下優先。

谷側を向き続けることが出来れば、ライン取りもかなり楽。

ツアーモード無しビンディングの山向きキックターンも抑えておきました。方向転換を上手く出来れば、体力温存も出来ます。

ストックワークの重要性を再認識の本日。

これぐらいの雪質と量で、普通に小回りをやれば、ジャンプ系っぽくなるものです。

急斜面や新雪では、横向きの力が働き、逆ネジれの解放が生じます。そのへんのコントロールが出来れば問題なし。

よく登り、よく滑ったなああ・・・と、ややエンジョイモードの一日終了。皆さん、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチング&ベンディング 2/10

2024-02-10 21:24:51 | レッスン

今日は、OさんYさんとストレッチング&ベンディング。

山で滑るには圧のコントールが欠かせません。午前中は大急ぎで、ストレッチングの上下動有りから無しバージョン。上体の使い方に重点をおいて、併走しながら修正かけたり、ドラッグターンを取り入れて。

午後はベンディング的ターンのパターン1からパターン2へ。

パターン2が完成すれば、『的』が取れて、ほぼベンディングのターンとなります。

上体のコントロールは午前中の練習も利用しながら、内脚練習、外脚練習組み合わせながら。

上体をコントロール出来るようになれば、ターンの質が高まります。あとはそれぞれの体の使い方の癖を重点的に直していけば、さらに良くなっていくはずです。昨今、山の雪の難易度が上がっています。ベンディング的な対応を覚えておけば、高難度の雪に出会しても慌てふためくこともなくなること間違い無し。

Oさん、Yさん、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットツアー with ロストアロー 2/7~2/8

2024-02-08 21:03:14 | 旧八幡平スキー場

昨日今日2日間、日頃から大黒森管理協同組合の活動に厚いサポートをいただいているロストアロー社の方々に、我々の活動状況を視察いただきました。

ピープスの最新ビーコンのプロIPSも貸与いただき、BCワークショップ等で使用させていただいております。グループチェックも簡単です。

2/7はキャットで恵比寿鞍部まで移動し、茶臼岳までハイク。恵比寿森ぐらいまでは樹氷的な景観ですが、、、

茶臼山荘付近まで上がってくると、樹氷と言って差し支えない状況です。

組合でデポしているSKEDストレッチャーは、組合員以外の使用も可能です。使用された場合、組合にご連絡ください。装備の入れ替えをするK副理事。

茶臼の通称小屋下斜面は、かなりの範囲でクラックが広がっており、茶臼山荘と茶臼岳の間からエントリー。

このところほとんど新雪が降っていませんが、量は少ないものの茶臼の雪は軽くて良かった。

百戦錬磨の強者揃いで、少々コンディションが悪かろうが、それを受け入れ合わせて滑る。流石です。

前山まで降ったら、一旦シールを着けて登り返し。準備も早いし、足並みが揃っていると、山行の安全度が高まりますね。

事務局長の先輩Hさんをはじめ、ロストアロー社員の皆さん、テレマークターン技術は確かなものがありました。

前山がガタガタだったのでモミ山はどうかな?と思ってましたが、案外良かったです。Tさんも急斜面でターンを決める。

今日は、八幡平市担当者、共同通信の方々も同行して、まず毎日の定点観測についての視察。U事務局長により施設の案内。

ロストアロー社の協力で設置したビーコンチェッカーの視察。かぐら、白馬、ニセコあたりで利用したという方もいるでしょう。利用法については、日本語の説明もテプラで貼ってありますので、場内を通過する方はご利用ください。そしてビーコンの装着してください。

共同通信社のMさんには、良い記事を書いていただきたいと思います。組合のこと、BCのこと。

今日は旧コースの乗り回し。小雪でブッシュが隠れませんが、安定感ある滑りで見ていて安心感ありました。

山は自分が試される。技術、経験、胆力。

滑るだけが楽しいんじゃない。歩いて、感じて、帰ってくる。

だけど滑るのも楽しいですよね。だから練習も欠かせない。

テレマークは良い。心技体三拍子揃ったテレマーカーは雪山最強だ。最強にして文豪のSさん。

悪いコンディションの中でも良い雪に当たればニンマリ。皆さん、熱量高めです。

最後にクリミーパウダーで〆。あるところにはひっそりと粉雪。

昨日の茶臼から今日の大黒森まで、存分に滑っていただきました。私も刺激を受けました。

これからもご協力よろしくお願いします。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 2/6

2024-02-06 20:07:01 | レッスン

今日はKさんと小回り&ストレッチング。RASU-Tレッスン複数回受講の方は、今シーズンの必須科目のようになっています。

小回りで重要のはストックワークと内脚。

床トレでも足捌き、ストックワークの復習しました。足捌きのイメージトレーニングは大事。ストックワークは雪上じゃ無くても練習出来る。

圧のターン、最終的には上下動無しバージョン。

上下動ありから始まって、上体の使い方、外脚&内脚処理、ワイドスタンス、併走しながらの修正と、各種組み合わせて最後には随分良い感じになったと思います。

これでまた一歩、山で使えるターンに近づいた!この感覚を忘れないうちに、早めに自主練です。

本日は大変お疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 2/5

2024-02-05 20:13:27 | レッスン

今日は、悪雪大魔王ことM川さんと小回り&ストレッチング。

大概の悪雪に対応可能なM川さんですが、苦手分野もありまして、緩斜面ではチョコチョコ小回り練習の触りの部分を少々。床トレでは相当。

急斜面では小回り練習。内脚を重点的に。

悪雪対応は外脚主体のM川さん。内脚使いにさらなる巧みさが加われば、悪雪が取れてただの大魔王になることでしょう。

大回りでは、上体の練習厚めで外脚練習も。

とは言え、上下動の無いターンでは内脚も大事なんですよねえ。。。現場対応のM川さんには、時間が足りないぐらいビシビシいきましたが、またすぐ来てください。

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 2/4

2024-02-04 19:33:26 | レッスン

今日はKたろうさんと小回り&ストレッチング。お天気も良く、バーンのコンディションも良く、練習日和です。

急斜面では小回り練習。スローモーションジャンプ系。

ストックワークにもフォーカスしつつ、内脚使いに重きを置いての練習です。

緩斜面では、ストレッチングの大回り。山でも使えるターンにしたい。

最終目標は上下動の無い弧の深いターンです。ワイドなスタンスで外足の遠い滑りの練習の後に、、、

小回り的な圧のターンで、外スキーの動きを感じることが出来たかな?

レッスン最後に、チョコチョコ小回りの最新のアプローチを伝授。雪上レッスンの後の床トレでイメージは出来た!あとは自主練で完璧にしておいてください。

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする