すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

ストックワークの日

2016-12-30 19:44:45 | レッスン

骨盤講習の後はストックワーク。本日のコンディションは、ズラせて滑れるストックワークの練習には最適な日。

Aさんは昨日1日の予定でしたが、理解あるご家族に支えられ本日もレッスン参加。やっぱり次の話も聞きたくなりますよね?

2年ぶりのKさんは、遠い記憶を紐解いていきながらのストックワーク。雪上もさることながら、床トレで良いイメージが出来たと思います。次回はその成果を試しますよ!

レッスン2日目のIさん、ターンのシステムの理解も進み、ストックワークも加わり表現力も増してきました。今はとにかく練習したい!・・・かな?

同じく引き続きの山口のHさんは雪上でも良い動きになりましたが、最後の床トレでかなり理解度表現力が増しましたね!これなら忙しくて雪上に立てない時でも練習出来るぞ!

雪上レッスンの後の床トレも、半端じゃないぐらい徹底的にいろんなバージョンでおこないましたが、床上の練習も侮るなかれ!作業手順の練習なら、雪上じゃなくても出来ますしね。その他諸々、良いことあったと思います。

みなさん、本日は遅くまで大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤の日

2016-12-29 18:31:00 | レッスン

待望の雪!下倉スキー場も久方ぶりに滑走可能となり、ホームゲレンデに戻ってのレッスンとなりました。

そんなめでたい日の今日、RASU-Tレッスン初めての3名の方にお集まりいただいての骨盤の日。

どんなに経験があっても、最初の話を聞かずして前へは進めません。

なんと山口県からお越しいただいたHさん。RASU-Tレッスン受講者最遠方記録更新です。ありがたいことです!

理屈も理解し表現もけっこうイイ線行きました。遠方から来た甲斐もあったでしょう!

Iさんも遠方よりお越しいただきました。朝方のとんだハプニングにもめげず、レッスン最終盤には本人もかなり納得の動き!

県内からお越しのAさんはそもそもけっこう滑れる方ですが、そこへもって理屈が加われば鬼に金棒!

皆さんの動きの良さもあって、この写真の後からはストックワークも加えてRASU-Tレッスン第1段階の動きの完成を目指しました。ストックワークが加わることで、最初は頭ごちゃごちゃになりますが、整理されていくにつれターンの正確性が増してきますよね。本日最後の滑りでは、全員が納得できる滑りが出来たんではないかと思いますが、いかがでしたでしょう?

明日引き続きの方も、今日1日の方も大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンディング系を鍛える

2016-12-28 19:19:19 | レッスン

今日は安比で仙台のSさんのベンディング系レッスン。

毎年シーズン初めにお越しいただき3年目。今年は山で使えるベンディング系へと進んでいきます!

昨今の温暖化にともない、山の雪質も難しくなっているというのが実情。温室効果ガスの排出も規制しなくてはなりませんが、技術力も向上させなければなりません!

「ベンディングは1日してならず」という八幡平に古くから伝わる言い伝えの通り、短時間でマスターできるものではありません。ベンディング系のシステムは十分理解出来たと思います。あとは繰り返しの練習で細かいところの表現力をつけてください。場所を変えての練習も忘れずに。

本日は大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップソールオフピステ@下倉 12/27

2016-12-27 18:38:00 | レッスン

待望の雪です!もう少し降って欲しかったですが、わがままは言うまい。

そんな今日は、N子さんと樹海ラインを歩いて、下倉スキー場へ行ってのステップソールオフピステ。

下倉スキー場第1リフトから下のコースは積雪量が不足していますが、第3リフトより上のゲレンデは滑れるだけの積雪量は十分あります。

そして未明からの積雪で、練習するにはちょうど良い具合の積雪量となりました。昨日安比で特訓した成果を存分に発揮したいところ。

雪の量も質もちょうど良く、12月上旬のレッスンの時よりも気持ちの余裕が出てきて、徐々にパフォーマンスも上がってきました!

まったくステップソールは便利な道具です。ホワイトコースの樹海ラインの下も上も使って、滑っては登り滑っては登り、何度も登り返してオフピステの感覚をつかんでいきます。短時間で何本も滑れます。

ゲレンデの練習も大事ですが、こういう雪をどれだけ滑れるかというところも大事ですよね。

ラスト2本は、本人も納得の滑りが出来たと思います。良かった良かった!

 

2日間、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング

2016-12-26 18:37:37 | レッスン

このところ実力をつけてきたところのN子さん。

ですが、実力をつけてきたからこその細かいところの今日1日。昨日に引き続き安比でレッスン。

山で滑るための必要不可欠な内足さばきであるとかストックワークとか。

内足さばきも大切ですが、やはり外脚さばきもやらなきゃいけない。結局、今日はなんだかいっぱいやった!

そして何と言っても、観察することの大切さも合わせて理解したと思います。斜度や周囲の状況を目で耳で足裏で。

自分の練習に集中するとついつい周囲の状況が見えなくなりがちです。これは皆さんにお願いしたいことですが、混雑した状況での滑走には危険がいっぱいですので、周囲の状況をよく観察し、ケガをしない、させない滑走をお願いしたいと思います。検索力も大事ですが、観察力はそれ以上に大事。

本日はお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンディング系を鍛える

2016-12-25 21:11:22 | レッスン

嗚呼!晴れ渡る空!

普段なら気持ち晴れ晴れとしても良さそうなものですが、今年は素直にこの青空を受け入れることは出来ません。

ですが、受け入れないことには前へは進めない。・・・ということで現状を受け入れた結果、今日も安比へ。

「何かあったら抱え込め!」八幡平に古くから伝わる言い伝えに従い、この緊急事態を受け今日はベンディング系で抱え込む。

山は不測の事態に溢れてる。滑走技術もそうですが、キックターンとて疎かにできない。

母なる自然は、時として厳父のごとき鉄拳を振り下ろす。自然は優しいだけじゃない。自然界の法則には抗えない。

滑りやすい雪ばっかりじゃないし、平坦な斜面ばかりじゃない。

現状を受け入れ、それに対して自分が合わせるということも必要です。自分勝手なターン弧を刻むことが許されない厳しい局面で、有効なのがベンディング系のターンなのであります。

そして、テレマーク姿勢とは外足と内足が協力し合う姿勢です。ですが、それぞれが自立してしっかり仕事をこなしてこそのテレマークターンなのであります。

 

AKBさん、Oさん、Y子さん、リンコさん、連続してのレッスン、大変お疲れ様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹底的ストレッチング

2016-12-24 21:12:34 | レッスン

昨日の雨の後、期待された降雪はさほどではなく、結局下倉スキー場は本日も営業出来ず、今日は安比高原スキー場でのレッスンとなりました。この近所で営業しているスキー場は安比のみで、スキーヤーやボーダーが大集合。そして中国からのお客様も多数。日頃、環境の良い下倉スキー場で練習しているので、こんだけ人がいると・・・・人が怖い!

・・・ですが、やることはやらねばならぬ、徹底的にストレッチング。ジャンプ系やキレのターンには必要不可欠。

地道な練習あってこそ花咲く日も来る。

地道に練習を積み重ねていって、パーツパーツがくっ付き始めて、全部揃ったところでバッと壁を乗り越えられる。

壁を乗り越える手前が一番苦しい。

乗り越えるところまで諦めずに続けること。

プロのアスリート目指すなら別ですが、出来るまでやれば出来るようになる!

 

本日は大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床トレ@ラスティーハウス

2016-12-23 16:52:22 | レッスン

昨日から続く雨のためゲレンデコンディションが悪化し、下倉スキー場は本日クローズ。。。。嗚呼!。。。嗚呼!

異常気象が異常でなくなりつつある昨今、自分の尻から出る温室効果ガスを削減してでも温暖化に歯止めをかけたい!と思いながらも、徳川家康の健康の秘訣「下風所構わず放つべし」に従い、我慢しないでブー。。。

・・・と軽い冗談はさておき、遠方よりせっかくお越しいただいたので、AKBさん、Fさんにはラスティーハウスにてびっちり終日床トレの1日でした。

まずターンの構造を板の間にテープを貼って理解していただきます。

テープに書いてある動作を忠実に再現しながらチョコチョコと動いていきます。

ストックワーク、前後の入れ替え、テレマークの難しいところは四肢全てが違う動きをするところ。こんな感じでゆっくり床上で確認しながら覚えていくことも、雪上に立つ機会の少ない方には有効な練習方法だと思います。

午後からはまた小回りバージョンの別メニューで、じっくり汗を流していただきました!

本日は雪上に立てず残念でしたが、こんな練習法もたまにはありかと思います。お二方とも大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/17 MONTURA

2016-12-22 20:54:00 | グッズ

冬のシーズンがいよいよ始まりましたが、毎日神頼みの日々が続いております。。。。

何か明るい話題はないものか。。。。とそこに、今シーズンのスキーウェアが届きました!

日頃お世話になっておりますイタリアのアウトドアブランドのMONTURA

MONTURAと言えば赤!今シーズンはCHALLENGE JACKETの赤をお願いしました。着慣れてくるとソフトシェルって良いんです。

パンツはCORE COVER PANTSです。パンツのソフトシェルもありますが、リフトの乗り降りの多いレッスンでは、搬機が濡れていたりする場合も多く、やはりハードシェルの方が良いですね。

天候不順が続く昨今、やはりウエア選びにも気を使いたいところです。

 

エアモンテの田口さん、毎年、ありがとうございます!今シーズンもよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤&ストックワーク

2016-12-21 19:02:30 | レッスン

本日は北上のK夫妻にお越しいただいての骨盤&ストックワーク。10年前ぐらいにもレッスンを受講いただきましたが、その頃に比べると教え方にも相当手が加わっているので、お手数ではありますが、最初から話を聞いていただきました。 

そもそもなかなかの腕前のKさんですが、さらにターンの質向上!

Aさんもレッスン終盤にはフォールラインまたぐところの処理に光明が差す!

レッスン後に伝授した床トレも欠かさずにおこなえば、ターンの質向上間違いなし。

今日は久しぶりにお会い出来てこちらも嬉しかったです。またのお越しお待ちしてますね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする