すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

レッスン納め

2007-12-30 17:51:42 | レッスン
昨日は1日雨降り。まいりました・・・。かなり雪が融けてしまいました。
今日は八戸からお越しのY内さんの振り替えレッスンでした。年の瀬といえばY内さん。今年のレッスン納めもY内さんでした。
やはり今日もストックワーク中心のレッスンで、3分の2ストック、3分の1がテレマーク姿勢という内容でしたが、ストックワークをビッチリやることで、滑りも俄然安定感が増しました。Y内さん本人もかなり手応えがあったんではないでしょうか?
また年明けてすぐレッスンですが、正月の飲み過ぎ食べ過ぎ注意して下さい。
今シーズンは華麗なるテレマークターンを決めて、山仲間をびっくりさせてやろうではありませんか!

それでは皆さん、今年もありがとうございました。良いお年をお迎えください。
年取り(1/2まで)は実家のほうで過ごしますので、急ぎの御用の方は携帯までご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルモントを履き比べる

2007-12-28 21:32:43 | グッズ
はて、テレマークブーツはモノによって、いかほどに差があるものか?
今日は暇に任せて、ガルモントのブーツで実験してみました。
エナジーはガルモント最上級種。4バックルでカフも高い。シェルも硬い。赤いヤツです。
エレクトラは女性用の最上級種。エナジーに比べ、カフも低く、シェルも柔らかい感じ。白いヤツです。
シナジーはミッドカフだが、エレクトラとほとんどいっしょか、ちょっと低いぐらい。こちら3バックル。シェルの硬さも、エレクトラと同じぐらいだと思います。シルバーです。
  

まず、踵をつけた状態でどれだけ前傾するか?ブーツの前後方向の可動域とでも言いましょうか。前傾すれば、それだけ可動域が広いということになります。
  
ん~、こうやって見ると、シナジーが一番前傾し、エナジーの前傾が少ない感じしょうか?極端な差ではないですが・・・。つまり、シナジーは内足(山足)のべったり感を表現しやすいし、エナジーは油断してるとつま先立ちになりやすい。エレクトラはシナジーとほとんどいっしょじゃないかと思います。
そして、上の写真のように、片足づつ違う種類のブーツを履き、実際に滑ると・・・
シナジーとエレクトラはあまり違いが感じられませんでしたが、4バックルの分だけ、エレクトラのほうがブーツのホールド感がある。エナジーは前のモデルのモノを使用したので、正確な比較とはいかないが、ホールド感はあるし、極端に硬いという訳ではないので、上手な上背のあるパワフルなテレマーカーが履くとちょうどいいかも。あるいはスピード系テレマーカー。
なるべく、内足の踵が上がらないように前後差とつけていくと、やはりエナジーが一番早く踵が上がる。エレクトラとシナジーはほとんど同じ。やはり、エナジーは気をつけないとつま先立ちになりやすいのだ。ただし、足元操作を正確に出来る人は問題ない。つまり、これからテレマーク始めようと思ってる方、まだまだテレマーク姿勢も覚束ないような方には、最上級種をチョイスすることはオススメ出来ない。
こうやってみると、足の小さい男性はエレクトラというチョイスもあり。しかし女性用なので、エレクトラはやや細身です。色の好みでいうと、エレクトラが上品な印象を受けます。こういう色使い好きです。
典型的日本人足の男性はシナジーか。これ履いとけば、太い板から細いのまで大丈夫です。
ということは、女性にはエレクトラというよりビーナスか。

面倒臭くなってきたので、終わります。以上。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生という名の列車」馬場俊英

2007-12-28 08:43:02 | Weblog
おじさんシンガー馬場俊英さん。この方、私の学年1つ上、1967(昭和42)年3月生まれです。
同年代の方々からの支持を受け、じわじわと知名度が上がってきたところの、紅白初出場です。
最近のお気に入り「人生という名の列車」。2006年リリースの曲です。
昭和42年に馬場さんの乗った列車が出発し、列車が停車するごとに、その時代の様子を覗きながら、人生の機微を描いていく。ちょうど私の人生にそっくり重なる、まさに青春ソングであり、じつに胸の熱くなる歌なんです。
同年代に方はとくにお聞きあれ。大晦日の紅白も見逃せませんね。

馬場俊英さんのHP
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖出張

2007-12-26 18:37:17 | レッスン
O島さんの今シーズンもいよいよ開幕。
2日間、上体の使い方を徹底的にたっぷりと練習しました。かなり完成に近づいてきましたよ。これを上手く使えば急斜面小回りも遠くはない!
 
お疲れさんでした。

そして、山バア、隊長、O島さん、娘っ子のクリスマスプレゼントまでいただいちゃって、何かすいませんでした。ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中講座第3回

2007-12-24 21:24:50 | レッスン
さて今日は、集中講座第3回「ズラシ」でした。
レッスン前の朝一で、サラッと積もった湿雪パウダーをまずはいただいてからスタート。水を得た魚、パウダーを得たテレマーカーとはよく言ったもの。いい笑顔でした。しかし、「シャケスマイル」だけは要注意。シャケのMAXサインですので、道を空けて下さい。
  
細革夫妻。奥様の上達ぶりは目を見張るものがありました。旦那も負けてはおれんと、巧みな細板さばき。
 
先輩は緩斜面ではかなり安定していました。あとはストックワークですね。

親身さんは安定感抜群。さすが!

カンさんは初滑りでしたが、ちょっとキツかったかな?課題はテレマーク姿勢ですね。今シーズンもよろしく!でも、このカットはなかなかいいでしょ?
テレマーク姿勢での「ズラシ」ってけっこう難しいと思うんですが、皆さんけっこういい感じでした。
30も過ぎると、若い頃のようになかなか体が反応しなくなるのは仕方ありません!順序立て理屈をしっかり覚えることで、回り道しなくてすみますよね。まだ今シーズンは始まったばかり。練習の成果を次の機会に拝見したいと思います。
今回は皆さん、ありがとうございました。

集中講座第4回はキャンセルです。明日からは、2日間田沢湖行ってきます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中講座第2回

2007-12-23 18:35:23 | レッスン
集中講座第2回。ベーシックの日。
昨日はストックワークに集中していただくため、主にプルーク姿勢での練習でしたが、今日はさらに1歩進んでテレマーク姿勢でのストックワーク、そしてテレマークターンの練習でした。
重要なのは骨盤。ねじれや変な傾きの無い姿勢。自然体です。
明日は「ズラシ」です。ちょっと難しいかも・・・。
みなさんお疲れ様でした。

そしてレッスン前、久しぶりに会長と滑りました。仕事のストレス発散出来ましたか?
 
会長は秋田八幡平の初滑り以来のスキー。K太もいい滑りします。会長も刺激を受けたか?

どんなにフラストレーションをかかえようが、お父さんは家族のために、馬車馬のごとく働かなきゃいけないんですねえ・・・。
にしても、明日の天気が心配です。もうすでにパラパラと・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中講座第1回

2007-12-22 19:48:29 | レッスン
皆さんの日頃の行いが良いのか、無風快晴、これ以上ないレッスン日和となりました。
第1回の今日は、ストックワークを徹底的にやってみましたが、いかがでしたでしょうか?なかなか体が言うことをきかないもどかしさ。そして今までやったことの無い動きで、最初は頭がこんがらがったかもしれませんが、これが小回りへの近道と私は信じております。小回りが出来れば、もっと行動範囲が広がります。間違いなく。
今日1日で完全に表現出来るところまではいかなかったにしても、上体の使い方でもっと体の負担を少なく、そして無駄な力も使うことなくターン出来ることがご理解いただけたと思います。
明日は第2回ベーシック。今日のストックワークをフルに使って、より自然なテレマークターンについて勉強していきたいと思います。
ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。明日もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平前山(1448m)偵察

2007-12-21 18:06:36 | 八幡平(積雪期)
これから年末年始レッスンが続き、山に行くチャンスもしばらく無いので、K太と前山の偵察に行ってきました。
アスピーテライン冬期閉鎖のゲートを10:40に出発し、まずは恵比須沢沿いを行き、前山とモミ山の間の沢をしばし雪と格闘し、前山の台地に取っ付く。沢はまだ十分埋まっていない。この手のアルバイトはけっこうしんどいんですよねえ・・・。
  
恵比須沢入り口より前山遠望。沢沿い、まだまだ細かい木が目立ちます。そして、前山とモミ山の間の沢。まだ十分埋まってません。 

前山から恵比須沢に落ち込む崖。乾雪点発生雪崩が見える。

 
前山の台地に上がると、北西から冷たい風が猛烈に吹き付ける。ひじょうに寒い。笹、灌木もまだ出放題。
13:00前山山頂到着。くるぶし程度のラッセル、休憩2回で2時間20分。もっと雪が深かったり、お客さん連れて歩いたら、もっと時間かかりますねえ。
  
前山山頂付近で、ピットを掘って積雪内部の観察。150cmは掘ってみましたが、地面にはたどり着きませんでした。
表面から10cm、20cmのところに手首3回のコシモザラメの弱層。ここまでは、ひじょうに柔らかい乾燥した雪。40cmのところに肘10回の弱層。これもコシモザラメかな?この層はけっこうしまった雪。その下はかなりしっかりした層になっていました。この表面から40cmの層が、斜面の変わり目、沢が急に落ち込むあたりで、けっこう切れました。

というわけで、急斜面は避け安全第一で下山してきました。
八幡平バックカントリーエリアは、まだまだブッシュ出放題、沢筋も埋まっておらす、とりあえずスキーを楽しむにはもう2、3回ドカッと降ってもらわないといけませんかね。週末は降りそうですが、果たして・・・?
K太くん、お疲れさん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中倉山下見

2007-12-20 15:31:15 | 八幡平(積雪期)
下倉スキー場を使って、手軽な感じのコースは無いものか?と、今日は下倉スキー場山頂駅から中倉山まで偵察。

約1時間の歩行時間に対して、滑走満足度がちょっと不十分といった感じでしたが、ブナ、アオモリトドマツ、ダケカンバの混交林はなかなかのものです。もう少し斜度があれば申し分無いんですが、中倉山の手前まではほぼ平坦。樹海ラインのほうも斜度が緩い。中倉山の斜面もちょっと小さい。これはどうしたものか・・・?ステップソールで登ったり滑ったりっていうのでも、斜度が欲しいのと、細かい木がうるさい。
また、時間をおいて行ってみます。
松川温泉のブナ林のほうが遊べるなあ・・・。
 
ぜんまいざむらいのようなブナ。そして、ダケカンバの巨木。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初レッスン 遅ればせながら・・・

2007-12-19 20:37:58 | レッスン
本日やっと、今シーズン初レッスン。八戸のカラスちゃんでした。

更なる飛躍を密かに企み、昨シーズンから足繁く八幡平通い。その甲斐あって、相当腕を上げました。今シーズン中のRASU-Tスクール卒業となるか?頑張れ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする