すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

大黒森環境整備 3/28

2023-03-28 21:26:37 | 旧八幡平スキー場

融雪スピードが速いことを逆手に取って、お天気の良い悪いに関わらず連日大黒森の環境整備を進めております。

積雪期でなければ、アプローチ困難なところを優先的に。

完全融雪前の一瞬こそ、整備時期。

自然が持つ再生の力は、我々が考える以上に強いのです。自然は変化し続けます。手入れしなければ、旧八幡平スキー場の滑走可能エリアは年々狭くなる一方でしたが、地道に続けていれば成果も感じられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源太ヶ岳 3/24

2023-03-24 16:43:28 | 源太ヶ岳

今日は源太ヶ岳へ様子見。

昨晩は雨で今朝もどんより。予報では遅くなるにつれて良くなりそうなので、出発を遅らせて。

源太ヶ岳登山口の奥産道冬季閉鎖ゲート前の雪の量は少ない。これでは、G.Wよりよっぽど前に融けてしまいそうです。

丸森川も所々開いてきました。

奥産道からの取っ付き、いつもの場所から入れるのも、もう幾日も無さそうなのでルートを探りながら登っていくと、、、

上倉沼の裏ドラゴンが早くも現れました!昨晩の雨も影響してるのでしょうか?とにかく今シーズンは融雪スピードが速いです。

登るにつれ天気も良くなる。

東面のオープンバーンには、クラックはまだ見えません。

シールなしのステップ板でも、全然問題なし。ステップがよく効きます。

北側から巻いて山頂へ。

山頂まで板を脱がずにギリギリ到着。

大深岳方面。パッと見、大きなクラックは見られません。

三ツ石山から小畚山方面。

山頂までギリギリ雪が繋がっていますが、これももう間もなく融けるでしょう。

フィルムクラストにはなっていませんが、そこそこ滑る雪です。

南東斜面上部、いつも場所にクラックが開き始めています。

往路では俯瞰した上倉沼の裏ドラゴンを、帰路は沼近くまで降りて観賞。本家八幡平山頂のドラゴンアイよりちょっと小ぶりですが、なんせ静かで良い。

 

4月以降のスケジュールに変更あります→RASU-Tスケジュール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒森環境整備 3/22

2023-03-22 20:11:20 | 旧八幡平スキー場

このところ、レッスンの無い日は大黒森の環境整備を進めております。

今日は旧八幡平スキー場パノラマコースの上部の整備。盛岡では20℃を超える暑さでしたが、ここも暑かった。。。雪も相当融けました。

パノラマコースの整備は最下段を残すのみ。八幡平スキー場のリフト営業が終了したのが2007年。手入れをしなければ、そりゃ木も伸びます。

イナズマ上部のクラックはさらに広がり、シワもかなり立体的になってきました。全層雪崩の可能性もありますので、通過に際しては細心の注意をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップソールオフピステ 3/21

2023-03-21 17:27:33 | レッスン

お天気に恵まれた今日は、ステップソールオフピステ。

10日ほど前の特訓モードの講習で鍛え上げたOさんですが、前回なんてもんじゃないぞ!今日はさらにハードに特訓!

ステップソールはシールの着脱要らずで、春スキーのお供にも、特訓モードにも最適です。

その特訓と言えば、ラスティー名物グルグルモードで、集中的にワンターンを仕上げる。グルグルモードの後には、謎のミステリーサークル出現。

即圧に対しての雪面反力というバランスが分かってくれば、しめたもの。

グルグルした後は、ターンの質も高まります。

回す気満々な滑りより、外側の手の使い方。

最終的には理屈よりも感覚として表現出来るかどうかです。それには繰り返しての練習しかありません。春はステップソールで上手くなる!

特訓しても報われない時もありますが、今日は報われた!結果も出た!

しかし、油断してはいけない。この感覚を忘れないように、早めに復習!

本日は、Oさん史上最高の特訓モード、大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ベンディング 3/18

2023-03-18 19:57:44 | レッスン

今日はMさんとマンツーマンの小回り&ベンディング。

昼時間、Mさんと世間話をしている間に同郷であることが判明し、しかもMさんのお母様が私の小学3〜4年の担任のM先生とは!なんと言う偶然。

急斜面では小回り練習。回す気満々禁止令です。山で滑るには、ストックワーク。

上下動をともなった圧のターンの練習も厚めにやって、、、

大回りでも小回りでも、回す気満々ではなく、山側の手のテンションを意識でターンしてみてください。

ワイドなスタンスのターンの練習などもこなした後は、ベンディング的ターンのパターン2で締めくくり。

これが出来れば、中斜面から緩斜面のオープンバーンのズレない雪に対応可能。今日の練習内容を、今シーズン中に早めに復習お願いします。

小学時代の担任M先生は厳しくも優しさ溢れる先生でした。他界されたとお聞きしましたが、こうしてまたご縁が続くことに感謝して1日終了。大変お疲れ様でした。

森山直太朗 - 君は五番目の季節 / にっぽん百歌【銀杏並木】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初歩のテレマークターン完成! 3/17

2023-03-17 19:32:50 | レッスン

今シーズンからテレマークを始めたSさんの初歩のテレマークターン完成への道。完結編。

左右差が解消されて、内脚処理、外脚で圧を捉える動きが整ってくれば、、、

緩斜面の連続ターンも決まるようになりました!

テレマーク姿勢がすっと決まるようになれば、切替もスムーズになる。

ストックの使い方にも少し注意を払えば、さらに姿勢も安定して、、、

連続ターン完成!あとは、考えずとも自然とその動きに馴染んでくれば、言うこと無し。今シーズン中にあと何回か自主練して、自分のものにしてください!感覚は理屈に勝る。最終的にドラゴンの境地です。

頑張りましたね。お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ系&圧のターン

2023-03-16 18:34:09 | レッスン

今日はKさんと、小回り&圧のターン&ジャンプ系&ベンディング。お得感満載過ぎて心配です。

スタート直後は、柔らかな日差しが降り注ぐ春のゲレンデ。

ご前中は、ジャンプ系、ベンディングのベースの動きの練習です。普段なら1日分の練習量。昼前からはお天気は徐々に下り坂。

雨粒が落ちてきた午後は、急斜面ではジャンプ系。元に戻ろうとする力に対して、どう対処するか?

ストックワークが鍵!ストックに長くテンションがかかっていて欲しい。

緩斜面では、ワイドなスタンスの練習も挟みながら、ベンディング的なターンの練習。

午前中の内脚処理の練習、外脚で圧を捉える練習、なんせベースが肝心です。

ベースをしっかり作ってやれば、先へ進むことも可能です。ベースがなけでば、前進不可能。しっかり雨降りの午後でしたが、ご満足いただけたでしょうか?

大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒森環境整備 3/15

2023-03-15 20:40:27 | 旧八幡平スキー場

アスピーテラインの除雪も始まり、いよいよ春本番の様相を呈してきました。大黒森のキャット運航も、お陰様で無事終了いたしました。

大黒森のキャットロードから見ると、除雪隊はモミ山下部は通過したようです。3月初旬のモミ山の雪崩事故と八幡平の遭難事故とたて続けに事故が発生しましたが、どちらも命が助かって本当に良かったです。100%の安全はありません。初心者も上級者もリスクは等しく存在します。これから気温も上がり、気も緩みがち。必要な装備を携行し、必要な情報を入手して、過信せず入山して欲しいものです。

今日は旧第3のパノラマコースの整備です。ゲレンデの半分はかなり面ツルに仕上がってますが、半分はまだまだ整備の必要性あり。

パノラマコース中腹で積雪量130cm。かなり減ってます。昨年比2〜3週間は早いんでしょうか?

欲を言えば、もう少し融雪が進んでから整備に入りたいのですが、ちょうど良いぐらいまで待っている間に、機を逸してしまうのがオチ。

なかなかいっぺんには出来ません。出来る範囲でコツコツと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&圧のターン 3/14

2023-03-14 20:17:09 | レッスン

今日はK夫妻の小回り&圧のターン。お天気で気温は低め。ゲレンデのコンディションは固めでまあまあ。

急斜面では小回り練習。姿勢、ストックワーク、内脚処理等、やることいっぱいあります。

落差小さい小回りの肝は、内脚処理とストックワーク!回す気満々禁止令です。上手く落下出来れば、勝手に回る。

超緩斜面で直滑降の入れ替えからスタートして、緩斜面では上下動をともなった圧のターン。

外脚で圧を捉える!そして圧を捉える補助としての外側のストック運び。ここでも回す気満々禁止令!板に圧が伝われば、撓んだ結果ターンになる。

ワイドなスタンスの内脚処理の練習もギリギリ収めて、本日終了。ワイドなスタンスは宿題。今日1日の練習量では、まだまだ足りません。反復練習で無意識でも表現出来るようになっておいてくださいね。

本日はお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップソールオフピステ@大黒森  3/12

2023-03-12 20:36:36 | レッスン

春です。ステップソールの季節です。シール着脱の煩わしさからの解放!

とは言え、ステップソールは切り返しが多くなり、キックターンのテクニックも重要です。確実に、そして迅速に。

最近、雪も降らなければ、降る気配も無し。とにかく今シーズンは融雪スピードが速い!今日はGWのような陽気で、着るものが、登るにつれて減っていく。

ステップソール講習名物のグルグルモードで、ワンターンごとに反省と修正を繰り返す。

グルグルモードは左右でワーンターンでまず完成させ、それを連続させて2ターン。

今日は上体の使い方も含めて、徹底的にストレッチングの圧のターンの完成度を高める!ちょっと出来たからと言って油断せず、ドラゴンの境地へ到達するには、練習量も大事。

繰り返し粘り強く練習する効果を実感出来たでしょうか?考えて滑っている間は、まだまだ先祖返りの呪縛から解き放たれたとは言い難い。

今日、一つの項目にフォーカスして取り組みました。確かに単調な作業であったと思います。

こう言う単調な集中トレーニングは、一人ではなかなか出来ません。声かけあって、競いあって、励まし合って出来ること。

今日の真心賞はAKBさん!でしたが、皆さん、成長しました!この動きをもっと練習してください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする