goo blog サービス終了のお知らせ 

すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

松川渓谷遊歩道落葉清掃&整備 11/6

2024-11-06 20:58:36 | 八幡平(里)

ご存知のだと思いますが、岩手山の火山噴火警戒レベル2となり、岩手山の入山が規制が継続中ですが、意外に気づかれていない登山口が、、、

松川の姥倉山登山口。ここも入山規制されております。

県民の森からの七滝登山口も規制されており、現在、七滝まで行くことが出来ません。その他に八幡平市側の登山口では、上坊登山口、焼走り登山口も入山が規制されております。

今日のメインの作業は、松川渓谷遊歩道の落葉清掃、整備です。

八幡平温泉郷の紅葉は佳境を迎えており、遊歩道にはだいぶ落葉が堆積してきました。

熊手、竹箒、角スコで綺麗さっぱりさせた後、

脱落してしまった足場板の取り付けです。苔で滑りやすい木道には足場板が欠かせません。観光客の皆さんに安心して歩いてもらいましょう。

道路側の法面にある懸木も処理します。危険因子は無くしておきたい。

観光客がいなくなるタイミングで処理します。今日は全て除去出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪割り

2024-10-27 20:43:22 | 八幡平(里)

ダラダラの薪割り動画です。お急ぎの方はスルーしてください。

薪割り

単調な労働を忍耐強く出来るか 道具を正しく使えるか 道具を使いこなすための労を惜しまないか 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川渓谷遊歩道整備 4/15

2024-04-15 19:58:33 | 八幡平(里)

今日はアスピーテラインの開通日。昨日まで、開通前の作業は終わっているので、今日は松川渓谷遊歩道の整備です。

雪も融け、遊歩道の落ち葉清掃にはちょうど良し。

行楽客の歩く遊歩道です。歩きやすく整えておきたいです。

熊手と竹箒で綺麗にしていきます。

半分埋まった水切りも、土砂を取り除いておきましょう。

森の大橋から松川玄武渓谷の入口までの短い距離ですが、秋の紅葉の時には、結構賑わう遊歩道。綺麗にしておきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平パノラマスキー場 プレオープン 12/17

2022-12-17 17:34:00 | 八幡平(里)

順調に積雪量が増量中の八幡平。本日は八幡平パノラマスキー場がプレオープンしました。ラスティーのお膝元というわけでもありませんが、テレマーク率が他のスキー場に比べると高め。多分。

事務局長親子も早速初滑りにやってきました。5年生になったら「テレマークをする!」と宣言して憚らないSくんに、その昔、小学校のスキー教室をたくさんこなした鈴木のおっさんワンポイントレッスン。まかせろ!

よっ!よよっ!子どもの吸収力が羨ましい。良い感じになってきたぞ!

今シーズンは脱プルーク!3本目は、お父さんにレクチャーしている間に、置いていかれてしまった。。。この調子で頑張れ!Sくん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の大橋紅葉 10/26

2021-10-26 18:42:31 | 八幡平(里)

やっと紅葉が八幡平温泉郷付近まで降りてきたところです。

森の大橋の紅葉はピーク間近です。お越しの際には、近くの県民の森の駐車場に車を停めたら良さそうですよ。県道212号線柏台から森の大橋入口で工事のため通行止めになっているので、週末は渋滞するかもしれませんね。ご注意を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けの虹

2021-06-04 20:17:33 | 八幡平(里)

今日の午前中は、木々の枝を大きく揺さぶる強風と雨。八幡平から流れ来る松川は濁流と化し、山の融雪も進んだことでしょう。

雨は昼過ぎから徐々に小降りになり、宵の口の空を見上げると、夕焼けと虹。

ついでに、昨日は八幡沼の上空に環水平アークが見られました。

インカ帝国では虹は吉兆として考えられており、現在でも、インカ帝国の首都のあったクスコでは市旗が虹です。

2日連続、珍しい大気光学現象を目撃出来たと言うことは、これは相当な吉兆かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川玄武渓谷 10/11

2017-10-11 18:14:00 | 八幡平(里)

連日のお湿りで気分も湿りがちですが、全国的に見れば、西日本で夏日を記録するなど秋らしからぬ暖かさのところもあるようですね。羨ましいです。今年の北日本は雨が多く、お米の収量にも影響が出そうです。

八幡平の紅葉は着々と里へ向け下山中で、松川玄武渓谷(標高約600m)で見頃です。今週末には県民の森近くの森ノ大橋周辺が見頃でしょう。こんな湿ったお天気が幸いしてか、今年の紅葉はけっこうキレイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の虹

2017-06-10 21:27:13 | 八幡平(里)

これは滅多にお目にかかれない現象かな?夜の虹。

強風を伴いながらの時雨がちなお天気と月齢16.3日のほぼ満月。夜の虹を出現させるには絶好のコンディションだったんですね。

自分の目には白いアーチがぼんやりと見えるだけでしたが、写真にしたらけっこうはっきりと写ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の名残の松川渓谷

2016-10-29 17:27:27 | 八幡平(里)

今日のアスピーテラインは、予想通り積雪のため終日通行止め。もはや冬モード突入の八幡平です。

森の大橋から望む松川渓谷の紅葉もピークをすっかり過ぎましたが、何故かこれぐらい葉を落とした景色のほうが好ましく感じます。紅葉最盛期には行楽客でごった返すところですが、今日は静かでよろしい。

森の大橋から松川玄武渓谷へ向けて、ちょっとした遊歩道があるのをご存知でしょうか?

橋のたもとから松川玄武渓谷へゆっくり歩いて15分程度の散歩道です。あともう少し、今年最後の紅葉を愛でながら歩けますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上坊の一本桜

2016-05-09 19:29:16 | 八幡平(里)

上坊の一本桜が満開となりました。

昨年よりは遅いですが、例年並みとなりました。

土曜日はほとんど咲いていないように見えましたが、昨日より一気に開花。

撮影の方もたくさんいてずいぶん賑わっていました。

春に一区切り。いよいよ初夏到来でしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする