すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

黒谷地木道修繕 9/24

2024-09-24 19:45:10 | 八幡平(無雪期)

昨日から着手した黒谷地デッキの安比岳分岐方面の木道の修繕を今日も。

腐食も進み穴ボコだらけだった木道に、木道下に詰め物をして、腐食箇所をカットして部分的に新しいものと交換したり。

業者さんの完全なる新しい木道になるまで、耐久性を持たせるために出来ることはなんでもやる。

今日で、黒谷地の安比岳分岐方面木道の修繕完了。あとは、デッキの前と茶臼岳方面の木道修繕。

八幡平温泉郷でも朝は気温一桁代まで低下。黒谷地の草紅葉も、そりゃ進みます。

 

AI - 「アルデバラン」 (official video)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒谷地 木道修繕 9/23

2024-09-23 21:47:24 | 八幡平(無雪期)

今日は、黒谷地デッキから安比岳分岐方面へ少し行ったところの木道修繕。

まず木道下に布団籠で高さをとっている場所の処置。木道下に石や再利用可能な古い木道で詰め物をして固定。

さらに安比岳分岐方面へ少し行った腐食の進んだ木道の修繕。

今年の、業者さんの木道更新作業で使わなくなった、以前我々で木道修繕した際の材料を再利用して対応です。こうやって言葉で説明すれば、簡単そうに聞こえるでしょうけど、けっこう大変なんです。

黒谷地湿原の草紅葉も、ここ数日の冷え込みで一気に進みました。

スピッツ / ルキンフォー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平遊歩道階段脇水切り 9/22 

2024-09-22 19:17:00 | 八幡平(無雪期)

連日の雨。今度は能登半島で豪雨災害。震災の復興もまだ進んでいないというのに、神も仏もありゃしない。お見舞い申し上げます。

昨日、滝のように階段を流れていた雨水の処理を今日は完璧にしたい。

今日は昨日ほどの降水ではないのに水が流れるのは、階段の先に水が湧き出しているところがあるからなのです。いずれにしても、側溝も埋まっているため水は階段を流れるしかない状態なので、側溝掘りを丹念に行いました。

雨の中、水の流れも確認しながら作業した結果、雨水は遊歩道上をほとんど流れなくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木道補修 木材運搬 9/21 

2024-09-21 20:57:42 | 八幡平(無雪期)

昨日から木道補修用の木材運びです。冷たい雨降る今日の見返峠気温計は5℃。体の芯から冷えてきます。

鏡沼分岐から上の階段は滝のようになっており、排水が上手くいってません。

キスゲ通りの補修予定の場所に材料をデポし終えたら、水切り作業。

階段の両サイドの土砂やフキを除去し、階段の脇に水が流れるようにすれば、

滝のような状態は解消。後日、上手く水切り出来るように、側溝のお掃除もしなければいけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平〜源太森 9/18

2024-09-18 21:44:30 | 八幡平(無雪期)

今日は八幡平山頂から源太森にかけての整備とパトロール。

秋めいてきたとは言え、まだ夏の名残を残す鏡沼。ドラゴンアイの見物客でごった返していた頃が、懐かしくもある静寂。

日頃目立たないメガネ沼は、スマホのパノラマモードで撮影すると、眼鏡らしく見えますね。

鏡沼分岐から八幡平山頂までは自然公園財団の方の刈り払い担当。今年は少し広げてくれました。

登山道脇にやや紅葉したクルマユリ。

平日の曇天。水面は鈍色。歩く人疎な八幡平。

草紅葉進む八幡沼湿原。一回雨でも降って日が差せば、黄金色に輝くのだけれど。

サワギキョウの花が終わると、秋が深まるにつれ、パステル紫から漂白剤で洗ったかのように白くなる。

源太森山頂。昨年は山頂でクマに遭ったなあ。。。などと振り返りつつ休み、

降りてみると、補助看板に真新しいクマアタックの痕跡。

源太森から源太分れ方面の木道が始まるまでの区間の整地と登山道脇の抉れ防止で空石積み。そんなことをしていると、先ほど通過したカップルが、「源太森の先50mぐらいのところにクマいました〜。」と言って引き返してきました。看板損壊の犯人は彼かもしれない。

そこかしこに秋の気配。池塘の縁のチングルマ。呼んでる口笛ウソの声。

今日は一日空低く、これもまた秋。

Sting - Englishman In New York

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒谷地〜安比岳分岐 登山道整備 9/15~9/16

2024-09-16 17:41:07 | 八幡平(無雪期)

安比岳方面の刈り払いや倒木処理は今日で終了。

昨日からは安比岳分岐〜黒谷地の登山道整備に取り掛かりました。大量の降水の後は、石が転がり歩きづらくなってしまいます。そういう転石を登山道脇の法面崩壊を止めるため、空石積みで石垣状にしていきます。

本日は秋の晴天。行楽客も多く訪れる黒谷地湿原。昨年よりは草紅葉が早めに進んでいるように思います。

別働隊を安比岳方面へ送り出してから、昨日からの作業の続きで、黒谷地〜安比岳分岐の整備に取り掛かります。

空石積みで早めに石垣状にしてあった場所では、アカモノなどの登山道脇が好きな高山植物によって覆われています。

所々に大きめな石をしっかり組み合わせて土留めにしたり、場所により石畳的に敷いてみたりして、歩きやすさと登山道の抉れ防止措置を講じます。

別働隊が無事に倒木処理を終え帰ってきたので作業終了。3連休最終日の八幡平は、多くの行楽客、ハイカーで賑わっていました。

 

森山直太朗 弾き語りベストアルバム 泣いてもいいよ Music Video

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安比岳分岐〜安比岳 刈り払い 9/12

2024-09-12 19:21:23 | 八幡平(無雪期)

休む間もなく、早出で安比岳登山道の刈り払い。

八瀬森登山道の刈り払いの間に、別働隊が倒木の処理をしておいてくれました。助かるー。

安比岳分岐から鞍部手前で一旦大下り。

その後また急登の登り返しをしながら刈り払い。杣道はジグザグ九十九折れの道よりは、男の直登なのである。

急登を登ると通称小山田ピーク。ここは本当のピークではない。

次に登山道上の一番高い場所。一応「安比岳」の山頂看板付けてますが、本当のピークは藪漕ぎしないと行けないのである。

昨年しっかり刈り払いしたので、今回の刈り払いは楽。前進速度MAX!

今日は奥の三角点まで到達。残念ながらここも一番高いところではないのである。次回はさらに安比高原側に降りた大下りの入口までを予定。

黒谷地木道工事も2週間が経過して、かなり前進しました。昨年来の職人さんたちが奮闘中です。ありがとうございます。

 

森山直太朗 弾き語りベストアルバム『原画』Music Video

48分です。長いです。最初の曲が始まるまで長いですが、アルデバランぐらいはお聴きあれ。

2001年9月11日。パキスタン・バルトロ氷河コンコルディアで同時多発テロの一報を受け、綱渡りで帰国したことを思い出しながら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安比岳分岐〜安比岳 刈り払い 9/8

2024-09-08 20:37:32 | 八幡平(無雪期)

刈り払いも佳境。

今日は、最後まで残していた、安比岳分岐からの登山道の刈り払いです。

ここ数年頑張ってきた甲斐もあり、分岐から安比岳鞍部手前までは刈る量がかなり減ってきました。今日はここまで。

ですが、大きな倒木がありました。近いうちに処理したいと思います。

刈った後はモシャモシャ感もなくなり、気持ち良く歩けます。

黒谷地湿原も徐々に秋に近づいております。

 

岩手山・八幡平・安比高原 周辺整備プロジェクト ふるさと納税クラウドファンディング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畚岳刈り払い 黒谷地木道更新工事様子見 9/6

2024-09-06 21:06:14 | 八幡平(無雪期)

朝方は微妙な天気で、しかも少々肌寒く、合羽を着てスタート。

畚岳分岐から徐々にお天気は回復傾向。

畚岳山頂まで作業が完了する頃には、日が差してきました。

畚岳の刈り払いが終わった後は、黒谷地の木道更新工事の進捗状況を見に行きました。

更新工事先端は階段を上がったところに到達していました。昨年の木道工事も同じ業者さんで、安心感ある作業っぷりと出来栄えで信頼出来ます。今シーズンは、熊の泉のちょっと先までの更新工事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマ沼分岐〜山頂 刈り払い キスゲ通り 片付け

2024-09-03 21:02:57 | 八幡平(無雪期)

昨日は雷雨で作業途中で撤収を余儀なくされ、今日は昨日の続きです。

ガマ沼分岐と八幡平山頂の間の刈り払いを午前中に終わらせ、午後からはキスゲ通りへ移動。

登山道脇の笹の葉などを綺麗に掃除して、キスゲ通りの掃除もこれで一通り終了。

9月に入りましたが、やるべきことはまだまだあります。

 

Sarah Brightman & Andrea Bocelli - Time to Say Goodbye (1997) [720p]

秋になるとこういう曲を聴きたくなります。口パクじゃないサラブライトマン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする