すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

ワカサギ釣り@岩洞湖

2014-01-30 18:59:54 | 釣り

 本日は、ワカサギ釣り歴20年の大ベテランICI四戸師匠の手ほどきを受け、生まれて初めてのワカサギ釣りです。

 

ワカサギ釣りの朝は早い。今朝の起床は3時。行動開始は夜明け前。ワカサギ釣りの小道具大道具をスノーボートに乗せ、ヘッ電の灯りを頼りに師匠のオススメポイントへ行き、手早くセッティング。ここ岩洞湖のある旧玉山村藪川は、本州でも有数の寒いところですが、テントの中に入っちゃえば暖かい!

 

なんせ初めてなので、とにかく師匠の言いつけに従い、そして見て技を盗む!ダブルフッキングもあり、着実に釣果を伸ばしていく師匠!

陽が差してくると、ワカサギの活性が高まってくる!初挑戦の私も、師匠の動きを観察して、誘い方にアクセントを加えたりしていくと、徐々に釣果が上がってくる!繊細かつ大胆にいかなければ、このちいちゃな魚は釣れません。

 釣れ方には波があって、いったん釣れなくなると何をしても釣れなくなる。。。そんな時は、粘る師匠を他所に、近くの白樺林でステップソールで登り返してスキーイング!これはワカサギ釣りとステップソールのコラボレーションツアーが出来そうな予感!

 

遊んでばかりもいられないので、釣れなくなると場所移動を繰り返し、見当をつけて穴を開け探りをいれます。

 

ダブルでくれば、濃いめの魚群がいる可能性が高いということで、またその穴にテントをかぶせ、2ndラウンド!

開けた穴がたまたま良い場所にあり、2ndラウンドも良い釣りが出来ました。まあ、師匠は不満そうでしたが。。。

四戸師匠57匹、私44匹で、2人合わせてだいたい100匹という釣果でした。

午後に入り、お天気が下り坂になってきたところで終了。ステップソールでも十分ソリ引けますよ。

四戸師匠!本日はご指導いただき、ありがとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sさんの骨盤講習

2014-01-29 18:14:08 | レッスン

本日は、RASU-Tレッスン初めてのSさんの骨盤講習でした。

陽が差しても気温低め。センターハウス内で、レッスン前に今日の講習内容をあらかた説明し、寒い雪上では話短目を心がけました。

道具立てにより、若干作戦変更もやむを得ません。平日のマンツーマンのレッスンともなれば対応可能です。

ターン前半の処理がかなり良くなりました!このままの勢いで小回りステージへと進んでいただきたいと思います。

本日は寒い中お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさんの骨盤講習

2014-01-28 17:19:53 | レッスン

本日はベタベタ雪の中、千葉からお越しのKさんのレッスンでした。

「テレマークって疲れるんだよね~」・・・・って言われて、言い返せないテレマーカーの方も多いと思いますが、体の構造、ターンの仕組みを覚えたら、決してそんなことはないと反論出来る!Kさんには、そんなお話を1日させていただきました。

体力任せのスキーが出来るのも20代まで。30過ぎたら、省エネ滑走の技術が必要ですね。

重要なのは、筋トレよりも理屈を知ること。理屈を知り、順序立てて覚えていけば、年齢、性別、体力関係ないですよ。

 

本日は悪天候の中、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期恒例Tさんレッスン

2014-01-27 17:03:11 | レッスン

今年も、遥々信州塩尻からTさんにお越しいただきました!

日本のチベットとも称される岩手県。まして、八幡平ともなれば本州の何処から来るにしても遠いんです。。。が、毎年ご足労いただいてますので、こちらも毎年新ネタを考えお待ちしております。

今年の新ネタ、ジャンプ系の入り口の話。今日のゲレンデは、その練習には絶好のコンディションでした。

霊峰岩手山の見目麗しいお姿を仰ぎ見ながらの練習は気持ちよく進んでいくし、板も良く動く!

ちょっとゲレンデ脇にも失礼して、実戦練習です。日頃の練習の成果!やっぱり上手い!

レッスンなんか受けなくても良いレベルの方ですが、理屈を覚えれば、より体も動くようになる!

昨年、徹底的に練習したベンディング系にも、表現方法の細かいところを修正した形でお伝えしました。

さすれば、一段と完成度も増します!

どんなコンディションの雪を滑らせても安定感もあり、達人級へまた一歩近づいた感じです!

 

来年までに、また新ネタ考えてお待ちしております。

今年も遠いところお越しいただきまして、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフピステの滑り講習会アドバンス@旧八幡平スキー場

2014-01-26 17:06:40 | レッスン

本日はオフピステの滑り講習会アドバンス。日頃の成果を存分に発揮していただくため、ベーシックの斜面よりも斜度のあるところでの練習です。

昨晩は、八幡平温泉郷でも雨。起きてみれば、雨も止みまずまずのお天気でしたが、午後からは冬型の気圧配置が強まりそうなので、あまり無理せず。。。

旧八幡平スキー場のイナズマコースでの講習でしたが、昔はスキー場でも今はすっかり普通の山。やはり少しでも危険を回避しなければいけません。

ピットチェックで安全確認。本日唯一ご参加のS4さんにも、一通りピットチェックのやり方をレクチャーいたしました。

徐々に風が強まる様子でしたので、イナズマコースを2本滑って下山開始。こういう状況下では、徐々にリスクも高まっていくので、撤退時期の見極めが大切です。

昨日の降雨により、10cm~20cm新雪の下には固い層がありますが、強風により若干パック気味の雪で、意外とテクニカルです。

ですが、そこは日頃鍛えしS4さんの技術を持ってすれば、キレイなターン弧が刻まれるというもの。

後ろ髪引かれる思いですが、早いとこ下倉スキー場に行って滑りましょう!

午後は下倉スキー場のダイヤモンドコースで急斜面の特訓です!S4さん、どんな斜面でも最高のパフォーマンスを発揮せんがため、いつでも100%体当たりです!

ジャンプ系やベンディング系を駆使しての急斜面攻略。午後のレッスンもなかなかの身入りだったのでは?

本日は大変お疲れ様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイターレッスン

2014-01-25 21:31:33 | レッスン

本日はダブルヘッダー。日中のレッスンが終わった後に、間髪入れずにナイターレッスンです。

テレマークを始めて間もないお二方ですが、2時間という短い時間でけっこうイイ線いったと思います。

理屈は伝えられたと思います。アルペンスキーとは違うところ、ちょっとしたコツが分かれば、あとは早い。

お二方とも、もうちょっと自主練したら感じがつかめると思いますよ。

 

Iさん、Tさん、本日はお疲れ様でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチング系&ジャンプ系

2014-01-25 21:22:48 | レッスン

本日はジャンプ系に繋がる動きを1日かけて練習しました。

まずストレッチング系の脚を伸ばす動きをさらりと。

そして、今日お越しになったIさん、Tさんに、伝えたいとこの核心は、アルペンターンにはない、テレマークでしかありえない動きのお話。

この動きが出来るようになれば、ジャンプ系へと上手くつなげていけるはずです!

お二方とも、理屈はしっかりとご理解いただき、あとは細かいところを自主練で確実に出来るようになってください。

次は、ホントにジャンプ系へとステップアップです!

 

本日は大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギ@下倉サイドカントリー

2014-01-24 12:57:31 | 八幡平(積雪期)

本日は下倉スキー場のサイドカントリーの様子見。

やや気温上昇気味で、雪も若干重くなり、枝の上に積もっていた雪もあちこちで落下。枝の上の雪はけっこう固いですから、こんなの直撃したら、軽く気絶してしまうでしょう。

今日は、ウサギを見つけたら徹底的に追いかけてやろうと思ったら、すぐ足元の樹の穴のところから飛び出してきました!

後ろ姿ではありますが、なんとか撮影成功。逃げる後ろ姿も可愛らしい。

ウサギの食痕を見ると、鋭利な刃物でカットしたようです。こんな風にして、動物の痕跡を辿りながら、雪山を彷徨うのもまた楽しい。

 

そんな雪山ハイキングのお供にはステップソール。滑走面にウロコ状の加工が施され、ちょっとした斜面なら登れます。

滑れて登れる軽快仕様のテレマーク。普及のためのリーサルウェポン!ステップソールです。

 

RASU-Tレッスンスケジュール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯ノ森

2014-01-23 13:08:40 | 八幡平(積雪期)

本日はツアーコース新規開拓に向け、松川温泉から姥倉方面への途中、湯ノ森へ行ってみました。 

松川温泉の前を流れる澄川。普段は清冽な流れを湛える澄川ですが、昨夏の台風18号のおりは大氾濫し、松川温泉も被害を受けましたが、現在は通常通りの営業です。

松川温泉から歩き始めて15分程でキャンプ場です。夏も静かなキャンプ場ですが、冬になるとより一層静寂の世界となります。

今年は雪が多い。ご覧のように屋根の上には1.5m程の積雪があり、今にも押しつぶされそうな勢いです。

キャンプ場周辺のブナ林は、春はタケノコ採り、秋にはキノコ採りの絶好のフィールドになりますが、冬になれば訪れる人も無く、静寂を保っています。

今日はひとりで膝ぐらいのラッセル。交代要員がいないラッセルはしんどいですが、孤独の中にこそ見えるものもある。

湯ノ森手前の急坂手間の登山道は風の通り道となって、雪がほとんど付いていません。ここから脇にそれ、雪のある登山道よりも西側を通って湯ノ森へ。

細かいブッシュをかき分け、雪があるところを繋いで登っていくと、再び尾根上に出てきます。今日は風が強かった。。。

湯ノ森東側の斜面は、雪のコンディションが良さそうでした。しかし、こちら側に下ると松川温泉に戻るのがしんどそうなので、西側の斜面どうかな?って思ったんですが、樹の間隔も狭くブッシュも細かく、スキー滑走には向きそうもありません。夏もちょいちょい来てましたが、登山道からは様子がわからないんですよね。

ということで、おとなしく来たコースを戻ってきたのでありました。

たかだか2時間程度のラッセルでしたが、けっこう堪えました。。。しかし、良いブナ林もあるし、まだまだ下見のしがいのあるところです。ツアーコースの新規開拓へ向け、これからもちょいちょい覗いてみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧八幡平スキー場

2014-01-22 15:21:39 | 旧八幡平スキー場

本日は、週末のオフピステの滑り講習会アドバンスの下見に旧八幡平スキー場に行ってきました。

板はK2ANNEX98。ティップロッカーでテールフラット。厳冬期の山で滑る方にはオススメの板です。

クライミングスキンはG3のモミックス。モヘアとナイロンのミックスです。同じG3のナイロンのアスピニストスキンに比べると若干肉薄で、軽量化をお考えの方には良いでしょう。ただ、アルピニストスキンに比べると下りで滑りません。アップダウンのあるツアーにはアスピニストスキンのほうが良いようです。テールのフックは改良され軽い力で引っ掛けられ、女性には嬉しいですね。

先行者のトレースを拝借。ラッセル覚悟で来たので楽出来ました。おかげさまで。

一応、積雪内部の様子も観察しましたが、あまり危険な弱層は見られませんでした。

雪山装備のラインナップに無くてはならないスコップは、K2のモノが使いやすい。強度的にも問題ないし、シャフトが丸くないので滑りづらく、ブレードは平なのでピットチェックの際には綺麗に面を出せます。

旧八幡平スキー場のイナズマコースを上から下まで。綺麗にターン弧が刻めると嬉しいですね。軽く乾燥した良い雪でした。

旧第2リフト乗り場前の斜面。オフピステの滑りの練習には、ホント良い斜面を提供してくれる旧八幡平スキー場。

リフトが無くなっても、来る価値あります。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする