すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

SCOTT SLIGHT 83 SKI

2018-11-05 20:24:14 | グッズ

今シーズンの新しい板が届きました。SCOTT SLIGHT 83 SKIです。

バックカントリー用の板の太い流れが細い方に戻ってきませんね。まあ、滑る場所、滑り方等、自分にとっての使いやすいディメンションを選んでくれたらそれで良し。自分の好みでは、奇をてらった形ではなく、オーソドックスな形がやっぱり一番良いです。

中身は最新のテクノロジーを搭載しているようですが、詳しいことは18/19パウダーマスターで確認してください。

今年は、ゲレンデを中心に使えるような感じのオールラウンドというチョイスでしたが、SCOTTの板は初めてなので楽しみです。私が板を探す時の基準は、オールラウンドに使えるもの。そして私自身、偏りのない、永遠のオールラウンダーでありたいと思います。

ちなみに、ステップ板は一昨年モデルのG3スティンガーXCD78が復活。

さらに、ケーブルビンディングの最高峰とも言えるG3タルガが日本限定モデルになってしまいました。世界的にNTNへの流れが止まらないようです。なんとも。。。アメリカ中間選挙の報道の通り、世界は中間層がいなくなり、両極化していくんですかね?個人的には、つねに真ん中のあたりにいたいのですが。

 

キャラバン社の塚崎さん、今シーズンもよろしくお願いします。ありがとうございました。

 

RASU-T

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧八幡平スキー場ゲレンデ整備 11/3

2018-11-03 16:08:28 | 旧八幡平スキー場

今日は旧八幡平スキー場環境整備ボランティアの日。いつもの地元ガイド以外にも、多くのボランティアの方々にもお集まりいただいて、総勢22名でのゲレンデ、作業道の整備作業でした。 天候にも恵まれ、人数も十分、作業もはかどりました。

遠方からもお越しいただいき、本当にありがたいことです。

たくさん集まっていただいたので、手鋸班と刈り払い機班に分かれての作業です。我が班は第1ゲレンデ下部のブッシュを担当。ご近所のIさん、Sさんは手慣れたもの。

こちらのメンバーは手練れ揃いで、各人の判断で臨機応変、順応的対応で見る間にゲレンデの見通しが良くなっていきます。遠く山形からS4さんにも加勢いただきました。

ブッシュだらけの第1ゲレンデ下部は、ご覧のようにスッキリしました!

もちろん、手鋸班にも頑張っていただきました!作業終了後は、地元産新米のおにぎりと杜仲茶ポークの豚汁のお振る舞い。肉体労働の後の食事は、格段に美味しく感じますよね。

ご参加いただいた皆さま、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七滝〜大地獄谷〜お花畑 11/1

2018-11-01 18:11:11 | 岩手山

今シーズンの自然公園保護管理員の仕事は本日をもって終了。 今日は七滝コース。

今年は八幡平、岩手山では遅い降雪でしたが、高山帯では初雪にして根雪となりそうな勢いです。七滝周辺の木々もすっかり葉を落とし、この一帯の冬支度はほぼ完了。

一服峠の手前から登山道に雪が現れる。

今日は先行の方がいらっしゃいましたが、雪で道が判然としないということで、大地獄分岐から下山してきました。

標高を上げるにつれ、積雪量が徐々に増していきます。

黒倉山の岩壁も雪化粧で白倉山に。

大地獄谷から下倉スキー場を俯瞰すれば、ダイヤモンドコースは樹海ラインを境に積雪。

地表面の温度が高めのところでは、やはり雪が積もりづらい。

大地獄谷最大の難所は、これぐらいの寒さと積雪のほうが転石が安定し、歩きやすかったりしますが、登山初級者はしっかりしたリーダーと来たほうがよろしいと思います。

難所を過ぎたザレ場を登れば、じきに大地獄分岐。見た目ほど怖くありません。

問題は分岐からお花畑まで。すれ違った下山者の報告通り、この辺の地理に疎い方はルートを失うリスクあり。

鬼ヶ城稜線上はガスがかかって空は開けていませんでしたが、白鳥の編隊が上空を通過しているようでした。早いグループはもう盛岡の高松池に到着しているようですが、いつも鬼ヶ城上空を通過するグループもいよいよやってきました。

写真の場所はまだ良いほうですが、山側のササやハイマツやナナカマドが登山道に覆いかぶさり、歩きづらいことこのうえない。ラッセル&障害物競走です。

1週間前はまだ秋でしたが、いきなり冬がやってきたお花畑。大地獄分岐からここまではアベレージ15cmぐらいのラッセル。

アオモリトドマツにもかなり雪が載っかってます。

空が一瞬開けた時に白鳥の鳴き声が聞こえましたが、姿は見えず。意外と見つけづらいんです。

また障害物競走が待っている。さあ帰ろう。

これからの時期、積雪に対応出来る装備でお越しいただくのがいいですね。さすがにスキーはまだですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする