すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

ジャンプ系入口 1/31

2018-01-31 18:18:50 | レッスン

本日は八戸のOさんのジャンプ系入口レッスンです。最近、指先もジンジンするような低温続きでしたが、今日はやや暖かくレッスン日和となりました。

小回りの動きがベースとなってジャンプ系へとつながっていきます。ですので、まずは谷側を向くための練習を多めに。

そして山に行ったら、板のたわみを利用しながらのターンの出来如何で、上手く滑れるか否か決まると言っても過言ではありません。今日は伸脚で圧を捉える練習も交えながらのジャンプ系入口の練習でした。

ゲレンデでつかめなかった感覚を雪上レッスン後の床トレで確認して終了です。滑るフローリング床でつかめる感覚もあるので、床上のトレーニングも、滑走日数を確保できない方にはオススメです。また雪上でなくても出来る練習もたくさんあります。作業手順的なものやイメージをつかむための練習、ストックワークなんてものはその最たるものです。練習に費やす時間をなるべく短時間で終わらせて、1日も早く山で安全に滑れて楽しめるようになってほしいものです。山は逃げますからね。

本日は大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲレンデ&オフピステ  1/30

2018-01-30 18:48:44 | レッスン

昨日に引き続きOさん、N子さんのレッスンです。午前中はゲレンデで、午後からは下倉スキー場裏の林でオフピステ修行。

今日は滝沢市の小学校のスキー教室があり、いつもは静かな下倉スキー場も今日は活気に溢れ、子どもたちの歓声がこだまする!

子どもたちのスーパープルークの間隙を縫って、大人も負けじとジャンプ系の練習に集中です!

脱力、落下、テンション、圧のコントロールとやることはたくさんあります。

午後からは裏の林間へ。入山に際しては、センターハウスのカウンターで入山届を出して装備を携えて。林間の登り返しはステップソールなら手間要らず。

ラスティーレッスンでは初のオフピステとなったOさんですが、日頃の練習の成果を発揮できました!あとはストックワーク肘手首かな?

N子さん、ゲレンデ同様のパフォーマンスを発揮できれば、もっと良いはずなんですけどね。最終的には精神論!

圧のコントロールの練習をした後の緩斜面ちょこちょこ小回りは、二人ともかなり仕上がりが良くなりました!オフピステでは圧のコントロールを抜きにしてターンを語れません。

内容盛りだくさんな2日間となりましたが、早めに復習して修正すべき箇所をしっかりと表現できるようになってください。

2日間、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ系&ベンディング

2018-01-29 20:07:21 | レッスン

本日はOさん、N子さんのジャンプ系&ベンディング。山で滑る上では欠かせない技術です。

ジャンプ系に必要な練習を各種取り揃えながらの午前中。

パウダーを滑る醍醐味は?と聞かれて「浮遊感」と答える方が多くいらっしゃいます。パウダーを滑る上で欠かせないジャンプ系ですが、だからと言ってフワフワして滑っていてはいけませんよね。テンションも落下も大事。

レッスン終盤ではベンディングも軽めに復習。ですが、山ではかなりの頻度でお世話になる重要な技術です。

 

お二方とも、本日は大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフピステの滑り講習会ベーシック@旧八幡平スキー場

2018-01-28 18:16:00 | レッスン

気がつけば1月最終日曜日。オフピステの滑り講習会シーズンとなりました。 

今日の講習会場は旧八幡平スキー場の第1ゲレンデ。風でパックされ難易度高めの雪で、講習会にはうってつけのコンディンションです。

Oさん、Kさん、お二方にお越しいただきました。オフピステの講習会では、キックターンや歩き方も覚えましょう。

難しい雪でも、練習の成果を発揮出来れば恐るるに足らず!Oさん、昨年より安定感がさらにアップ!

今シーズンから八幡平通いが始まったKさんですが、最後には納得できる滑りが出来ました!集中的に練習して速やかな上達目指して頑張って下さい!

今日はお二方とも、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回りの日 1/27

2018-01-27 23:48:56 | レッスン

今日はお二方にお越しいただいての小回りの日。 

Kさん、今年からラスティー通いが始まり、今回はいよいよ小回りステージ突入です。小回り完成へ向けて、姿勢安定が欠かせませんね。

2日目のNさんは、姿勢も安定して小回り完成へ向けて大きな前進となりました。良かった良かった。

今日は曲げ伸ばしの話も加えて、お二人とも山で滑るための第一歩の1日となったと思います。本当にお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤&ストックワーク 1/26

2018-01-26 18:38:52 | レッスン

本日は県南のTさんと横浜のNさん、お二方にお集まりいただきましての骨盤&ストックワーク。RASU-Tレッスンの初級編です。

ターンの理屈を踏まえ、斜滑降や直滑降の入れ替えでテレマーク姿勢の練習をしたり。

プルーク姿勢でターンの理屈を理解してもらったり、ストックワークの練習したり。

と午後には、お二方ともに流れの中で良い感触をつかんでいただいたことと思います。

最初は理屈がどうしても必要になりますが、感覚やイメージも大切です。流れの中で分かってくることもたくさんありますから、パートの練習も良いですけど、流れの中で感覚をつかむことも必要です。

ある程度、感覚をつかんでもらったら、即次のステージへ進んでもらえたら良いですね。

本日は、大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAJ指導員研修会@網張スキー場

2018-01-24 18:29:58 | テレマーク

今日は2年に1度のTAJ指導員の研修会。指導員の資格を維持するためには、この研修会に出席する義務があります。

東北地方の指導員仲間7名とTAJ教育事業部からの3名、総勢10名とややこじんまりとしてますが、みんな顔見知り。久しぶりに会えるのもこの研修会の楽しみの一つ。

今日の研修会場の網張温泉スキー場は−15℃ぐらいでしたでしょうか?午前中は、指導員検定の項目についての伝達事項の確認。

午後はレッスンのシミュレーション。受講生徒の特徴等を設定をして、それに従って最終目標を時間内で達成するためにどんな手順を踏んでレッスンを進めていくか、2班に分かれて暖かい場所で話し合い、話がまとまったところで外に出て実際に手順を踏んで、上手く進めることができるか検証です。

シミュレーションは上手くいった感じですが、現場ではなかなかシナリオ通りというわけにはいかないのが実情です。ある程度の傾向と対策は必要ですが、生徒さんの様々な動きに対応出来る瞬発力が、インストラクターには大切なんでしょうね。

寒さ厳しい1日でしたが、旧交を温め少しほっこりして終了。仲良しのIDEHAと最後に1枚。4月にはIDEHA&RASU-Tステップソール合同合宿もありますので、そちらも楽しみ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内容満載盛り沢山

2018-01-23 17:32:55 | レッスン

A夫妻のレッスン3日目。首都圏に大雪をもたらした南岸低気圧は、こちら八幡平では昨夜は雪を降らせず。

午前中はゲレンデのコンディションも良く、昨日に引き続きキレの大回りの練習です。

今日は内脚使いにも工夫を加え、なかなか良い感じでターンの前半から中盤をつなげるようになってきました。

内脚使いを少し変えてやるだけで、外足での圧の捉えも感じやすくなったと思います。

昼前からいよいよ雪が激しく降り始め、昼食後ゲレンデに出てみれば願ってもないパウダーとなって今度はジャンプ系の練習。

ゲレンデがボコボコになってきたら、今度はベンディング。緩斜面ではちょこちょこ小回り。という具合に、内容満載盛りだくさんの1日となりました。

大腿部を刺激し続けた3日間、大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレの大回り 1/22

2018-01-22 18:44:23 | レッスン

今日はキレの大回り。ズラすのかズラさないのか。そのあたりの使い分けも、山に行ったらけっこう重要。

AKBさんは、初のキレの大回り。ですが、ストレッチングの回で練習したターン前半の捉えも上手く表現できて、あとはテレマーク姿勢の精度が高まればかなり良い感じになりそうです!

A夫妻Tさん、今までにないぐらいにターン前半にフォールライン側に軸を倒せました!あとはテレマーク姿勢で軸をいかに傾けられるか。

Y子さんもターン前半の軸をフォールライン側に倒すところは上手く表現。あとはテレマーク姿勢での圧を逃さないところね。

みなさん、今日は今までとは違う感覚で滑れたと思います。特にターン前半の処理では良い感じでした!頑張りました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプ系を鍛える

2018-01-21 19:28:54 | レッスン

本日はジャンプ系を鍛える1日。急斜面では落下の力をもらえるジャンプ系のターンが有効です。

Yさんはジャンプ系のレッスンを重ねる毎に精度が高まってきました!今日は空中戦でも良い動きでした!

リンコさん、ストック用意の方向に気をつけ、フォールライン向きをしっかりキープしたらターンしやすかったはず。あと反動とストック着地のリズム感ね。

AKBさん、姿勢まっすぐな時は良いんです!軸が山側に傾かないように、山側の手の処理!

緩斜面では、ちょこちょこ小回りのお作法についてもレクチャー。Iさん、脱力の感覚をうまく表現した時には、ターンもスムーズに行きました。あとは、空中戦での表現力です!

午後からはA夫妻も加わって6名体制。

2:30からの空中戦では、「高く飛ぶ」ではなく「落下」をうまく表現できれば力要らずを体験できましたか?最初からうまく出来る人はそうはいません。斜面上を弾みならが落ちていくボールをイメージしながら、ジャンプ系完成を目指してください。

本日は、大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする