すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

茶臼岳 1/30

2024-01-30 19:45:54 | 旧八幡平スキー場

今日は、御在所から大黒森キャットロードを登って茶臼岳へ様子見。

このところ降雪があまりありません。大黒森の積雪量は日々微減。

キャットロード脇には、いろいろ注意喚起看板が立ててあります。「キャットロードを歩いてください」「装備を持参してください」「キャットロード上に荷物を置いたり、休んだりしないでください」というような内容ですが、皆が気持ちよく時間を過ごせるように、ご協力お願いします。

今シーズンは、ロストアロー社のご好意により、旧第2リフト乗り場前にビーコンチェッカーを設置しました。キャットロードを通って茶臼岳へ向かう方に使っていただけるよう、日本語での使用法もテプラで貼付してます。

旧八幡平スキー場の大黒森エリアは、雪崩コントロールしていません。油断せず、雪崩装備を持参、装着してください。

恵比寿の鞍部からは完全に山です。アオモリトドマツは霧氷と積雪で樹氷モドキ。

恵比寿森てっぺんから茶臼岳がぼんやり浮かび上がる。小屋下のオープンバーンにはクラックが見える。

茶臼岳と茶臼山荘の間のわずかな幅でエントリー可。

茶臼山荘には、組合としてSKEDストレッチャーをデポしています。万が一の際には、どなたでも使用可能ですが、使用された場合には組合にご連絡ください。

茶臼岳山頂直下から小屋下斜面を見上げると、横長に伸びるクラックが確認出来ます。

前山にもクラックあります。目立つクラックはいいのですが、ヒドゥンクラックには気をつけないといけません。特にガスっぽい時には見えません。

モミ山も中腹、上部にクラックが確認出来ます。暖冬傾向の今シーズンは、雪崩はもちろんクラックへの転落も十分注意が必要です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 1/29

2024-01-29 18:56:39 | レッスン

今日はNさんと小回り&ストレッチング。そろそろ山の雪への対応力も高めておきたいところです。

汗だくになりながら、、、圧のターンの取っ付きの練習を繰り返し。

圧のターンでも、小回りでもテレマーク姿勢の出来栄えが重要なんですよねえ。

踵が上がったり下がったりする3つの要素を理解して、その局面ではどういう姿勢なら適性の範囲に収まっているかを表現してほしい。そして上体の動きをサポートするストックワークの正確性も重要です。また、長年の生活習慣やスポーツで蓄積された体の使い方の傾向を改めるには、大袈裟に動かすことも必要です。

雪上レッスン後の床トレまで、大変お疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 1/28

2024-01-28 17:40:53 | レッスン

今日はマンツーマン体制につき、ご本人のご要望にしたがい、予定変更ゲレンデ練習。

同じことを出来るまで繰り返す。出来るまでやらないから出来ないで終わる。理屈だけ知ってたところで、練習しなきゃ意味がない。

限りある時間の中で、幸福量を増やすために時間をどう使うか、それは自分で決めること。私は、その手助けをするだけ。

たまには当て込みチャレンジしてみたりね。時に息抜き。

山の雪を滑るには、もちろん山で練習しなきゃいけませんが、ゲレンデでごまかして滑ってると、山で滑れば真の実力が露わになります。ゲレンデ練習も大事です。

今日は一切妥協せず、低速練習、ストックワーク多めにこなし、だいぶ良い感じになったと思います。

AKBさん、お疲れ様でしたね。

 

だいえんだん - くりかえすひかり

久しぶりに『ゆきむしAGAIN』を引っ張り出してきて観てみたら、目頭が熱くなった。歳を取った。もう10年以上前か。エンディングに流れるだいえんだんの『ひかり』はゆきむしのほぼテーマソングだったなあ。佐々木さん、元気かなあ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 1/27

2024-01-27 20:30:32 | レッスン

今日は、AKBさん、K夫妻と小回り&ストレッチング。

急斜面では小回り。ストックワークに足捌き。緩斜面ではチョコチョコ小回り。今までよりも深い弧のチョコチョコ小回りになるよう、練習法に新しいラインナップを加わえました。

午前中の上下動ありのターンから午後は上下動無しのターンで〆。山の雪は上下動無しで処理したい。フリーフォールの時間をなくしたい。

足元のことも大事ですが、上体の使い方の中でも外側の手の運びが重要。

外スキー外側に壁を作って、円を描くように遠回りしながら出てきてほしい。

プルーク練習も取り入れて、外脚の筋肉出力の矢印の向きの確認しつつ、外スキーの外側に壁を作る練習も。

弧を深める際して、外脚ばかりにフォーカスしてもいけないんです。

上下動しない時の内脚処理にも時間を割いて。

山の雪を滑るに際して、前後差入れ替え時、両足が揃った時間が長いことはあまり好ましいことではありません。

という感じに、練習いろいろやりましたが、外スキーの走り、描く軌道を実感出来た一日となったと思います。雪上レッスン後の床トレまでお疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 1/25

2024-01-26 20:47:08 | レッスン

今日の下倉スキー場は、学校のスキー教室、自衛隊、外国人入り乱れてのカオス状態。

まあ、たまにはこれぐらい賑わう日があってもバチ当たらんでしょう。

そんな団体さんたちの合間を縫って、AKBさんのストレッチング修行。マンツーマンにつき、休む暇を与えない!

理屈はともかく、上体の運び方をメインにびっちりと反復。やっぱり繰り返しが大事です。最終的にはドラゴンの境地です。ドラゴン化されたものは忘れたって良いんです。

お疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低速レッスン 1/25

2024-01-25 23:20:47 | レッスン

今日はYさんのプチ合宿の最終日。マンツーマン体制で、徹底的に低速な練習の繰り返しです。

プルークでストックワーク練習。難易度の高い雪には、上体の安定、ストックワークの正確性は欠かせません。プルーク練習も数種類組み合わせ、リズム感も体に覚え込ませて、ストックワークのオートメーション化を図る。

小回り系も数種類を組み合わせながら、内脚、外脚、ストックワーク。

回転を速くするために必要なことを低速で確認しながら。

ズレない時のジャンプ系では、ワンステップ的対応をメインにして、これも低速で。

これ以外では、チョコチョコ小回りの奥義を極めるべく、スペシャルメニューで徹底的に繰り返した結果、難易度の高い雪の緩斜面で使えそうなところまで来た感じです。

最終日はほぼ低速の練習で終わりましたが、良い練習出来たと思います。大変お疲れ様でした。早めに復習お願います。

 

The Voile Video (1993)

リフト上で話題になった『The Voile Video』。 Voile社の販促用のVHSのビデオですが、インターネットで情報が簡単に手に入る時代のちょっと前、当時のテレマーカーの多くがこの滑りに大いに刺激を受けたはずです。急斜面をクルンクルン小回りやジャンプ系で降りてくる滑りには憧れました。あれら30年も経過してますが、あの道具で、あの滑り、今見てもワサッチの連中は上手い!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 1/23

2024-01-23 20:01:40 | レッスン

今日はSさん、Nさん、お二方と小回り&ストレッチング。

小回りでは、オーストリア練習や、早い横滑り、ストックワーク、必要なことは全て。

一遍にいろんなところに気を配ることは出来ません。

反復練習の中から、無意識に反応出来ることを増やしていくことです。無意識に反応出来るようになれば、それを忘却の彼方にして、新しい動きを覚える体勢が整うと言うことでしょう。

大回りでは、ストレッチング上下動ありから始まって上下動無しで〆。練習では、上下動の中から学ぶことも多いですが、実際、山に言ったら上下動無しのターンに分がありますからね。

今日はある程度、感触は掴んでもらったと思います。最初は理屈も大事ですが、最終的にはドラゴンの境地です。最後の床トレまでびっちりとお疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフピステの滑り講習会@キャットツアー 1/22

2024-01-22 23:44:35 | 旧八幡平スキー場

昨日は、ちょっとお里に下れば雨と言う際どい湿雪の大量降雪でした。

とそんな翌日のキャットツアー講習会。高難度の湿雪にチャレンジする3名の方々と、テールに番長と言う布陣で万全を期す。

先頭を切って滑り始めるかく言う私も油断禁物。雪質難易度4程度からのスタートで、午後はさらに0.5アップ。

百戦錬磨のTさんの巻き上げるスプレーにも湿度!その上、雪が沈降した状態で、かなりずれない。。。

プチ合宿中のYさんも練習の成果を発揮せんと奮闘!

足裏センサーが敏感になると、周りの景色も霞んで見える。実際、午後にはガスって視界不良。長いお付き合いのY子さんですが、こんな難易度の雪が滑れるようになったもんだと、嬉しく思うと同時にもっとやれる!

テールに番長がいてくれたので安心でした。ありがとね。

イナズマコースの斜度感のあるところでも、百戦錬磨のTさんの安定感は抜群。緩斜面のチョコチョコ小回りも秀逸でした。

山の雪は一筋縄でいかない。ゲレンデ練習でも、特にストックワークを誤魔化さないで身につけていってほしいです。

ベンディング、ワンステップ、ストックワークにチョコチョコ小回り。いろんな技を繰り出さないと今日の雪は難しかった。

今日は精も魂も尽き果てた。。。完全修行モードでしたが、皆さん、本当によく頑張ったなあ。。。と最終的に精神論。・・・とは言え、技術の裏付けあっての精神論です。

本当に皆さん、お疲れさまでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンステップ&圧のターン 2/18

2024-01-21 20:08:08 | レッスン

今日はオフピステの滑り講習会予定でしたが、昨日までのクラスト状況と今日のコンディションを考慮して、スキー場での講習としました。

昨日までのおさらいで、ストレッチング上下動有りバージョン無しバージョン。

急斜面では小回り系。昨日までのおさらいをさらりとした後は、、、

ジャンプ系の入り口的にワンステップの練習。RASU-Tのワンステップです。重たい雪の急斜面を降りてくる時に使いたい技です。

ベンディング的対応も、やっておきましょう。

抱え混んで抜く。抜く対応を誤ると、縦長なターンとなって逆にやっつけられます。早く山で試したい!

成長を感じられたり、抜けてたところを確認出来たり、お二方にとっては良い二日間だったのではないでしょうか。大変お疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回りの日 1/20

2024-01-20 21:01:06 | レッスン

今日は、ダブルYさんのお二方と小回りの日。ゲレンデは、相変わらずカチンコチンでしたが、昨日よりはまだ良かったですかね。

下倉スキー場ホワイトコースからの岩手山の眺望も素晴らしい。颯爽とした岩手山を眺めながら滑れば、背筋も伸びます。

小回りプルークでストックワーク練習の後、スローモーションジャンプ系。

横滑りの中で、捻れの解放の理屈を丹念に。

姿勢の安定で、板がクルクル回ります。上体で無理くり回しても、板は思ったほど反応してくれません。お二人とも、今日はけっこう良いターンになりました。

お疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする