すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

同じ穴のムジナ

2014-08-30 21:07:56 | 八幡平(無雪期)

裏岩手縦走路の草刈りも終わり、しばらく大深湿原に来る機会も減りそうです。

しばしの別れを惜しんでクマ登場か!?・・・と言っても、真っ黒くないし。。。

タヌキにしては大きいようですが、遠目からみた体の模様はタヌキのよう。大きさやシルエット的にはアナグマ。頭の模様の感じがアナグマっぽくないんですよねえ。。。決定的な瞬間が撮れず、私ごときでは同定出来ません。

「同じ穴の狢(ムジナ)」と言いますが、ムジナとはアナグマのこと。アナグマはタヌキの掘った穴も巣として使うそうで、こんな言い方になったんですね。はて、これはどっちなのか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大深湿原 8/29

2014-08-29 18:51:22 | 八幡平(無雪期)

今では毎年下草刈りをするのが当たり前な裏岩手縦走路ですが、以前は行なわれていませんでした。ですので、場所によっては藪漕ぎ必至なトレイルでした。

以前を知る方からは、「ずいぶん歩きやすくなったねえ!」とお褒めの言葉をいただくこともあります。ありがたいことです。

裏岩手方面の下草刈りの状況は下記の通り。

モッコ岳登山口~三ツ石まで終了

大深岳~源太ヶ岳~大深山荘分岐~大深山荘終了

源太ヶ岳登山口~水場付近終了

【注】大深岳直下の八瀬森分岐から先の県境尾根は、秋田県側の担当のため毎年下草刈りは行なっておりません。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大深湿原 8/28

2014-08-28 18:13:46 | 八幡平(無雪期)

昨日のアスピーテライン山頂レストハウスの9:00a.mの気温は8℃!秋の気配どころか、すっかり秋です。

裏岩手縦走路方面の草刈り作業もいよいよ佳境に入ってきました。

山の景色はすっかり黄色味を帯び、今年の紅葉は早そうな気配。。。

今年は降水量多めで、大深湿原の水場は、秋になってもジャンジャン出てますからご心配なく。・・・と言っても、ここの水は枯れることはありません。

高山植物の最盛期も過ぎ、見るべき花も限られてきましたが、ダイモンジソウは粘り腰で頑張っています!

そして、秋と言えば紫色の花。エゾオヤマリンドウのように、登山道脇に堂々と咲いているわけではありませんが、控えめにひっそりとミヤマリンドウも咲いています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平

2014-08-26 20:04:55 | 八幡平(無雪期)

今日は久しぶりに八幡平の山頂へ。

このところ肌寒い日が続き、残暑無用の八幡平。

トウゲブキもすっかり終わり、もはや夏の名残さえも感じられなくなった八幡沼。

草の丈も伸び、池塘もより立体的に見えるようになります。

サワギキョウも咲き始めましたね。秋です。

この草の波こそ、秋の八幡沼湿原の見どころ。

キスゲ通りの草紅葉。かなり赤みを帯びてきました。

花が徐々に色褪せていく晩夏でも、時期には時期の、場所には場所の美しさがあります。

花の色が褪せていく中で、オクトリカブトの透明感ある薄紫色はとっても目を引くところです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大深湿原 8/24

2014-08-24 21:41:32 | 八幡平(無雪期)

お天気よ!この調子で続いておくれ!日本列島には、今、太陽が必要だ!

草刈り作業もはかどります。

夏らしいお天気がほとんどないまま秋へ突入のようです。

「花の色はうつりにけりないたずらにわが身世ふるにながめせしまに」小野小町です。ホントは桜の時期の歌でありますが、、、

私的には、「あっという間に夏が過ぎ、花も色褪せ、ただいたずらに時が過ぎ、長雨が降ってる間に、また年取っちゃうなー」みたいな感じです。

草の波も徐々に黄金の大深湿原。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源太ヶ岳

2014-08-23 18:00:04 | 源太ヶ岳

2日連続でお天気です。草刈り作業もはかどります。

源太ヶ岳の山頂直下の分岐から大深山荘へ向けての登山道の草刈り。途中の湿原のタチギボウシが青空に映えてキレイでした!

岩手山もほぼ姿を現し、久しぶりに雨降りの心配なく作業に従事出来ました。山の空気は秋のそれと入れ替わったように、とでも清々しい1日でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋到来

2014-08-22 20:28:37 | 八幡平(無雪期)

久しぶりに太陽が顔を出した八幡平。岩手松尾の観測地点で31.1℃を記録しました。

連日の雨降りでたっぷり水分を蓄えたブナ林は、まさに蒸し風呂状態。最近の気象傾向は、もはや亜熱帯ですね。

こういう状況下、源太ヶ岳へ草刈り作業へ。やはり汗だくになりながらの登りです。

久しぶりの真夏日の八幡平でしたが、ブナ林の中は早くも実りの秋を迎えています。ツバメオモトの実はトルコ的な光沢を放っています。

サンカヨウはどうも食べられるみたいなんですが、いまだ試したことなし。ブルーベリーっぽいんですけどね。味はいかに?

夏の終わりのタマゴタケ。タマゴ状の幼菌から、タマゴの殻を破って出てくるとご覧の真っ赤なキノコです。一見食べられそうもありませんが、なかなかの味。

ヒラタケを見つけたら、即採取!

ムラサキシメジは見るだけ。。。

やはり今年のキノコシーズンは早めの到来となりそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジケンの日本百名山早巡り 告知vol.2

2014-08-21 21:48:15 | Weblog

フジケンこと藤川健くんの日本百名山早巡りのチャレンジの告知第2弾です。

プロジェクトを成功させるために皆さまのご協力が必要です。

下記ウェブサイトをご覧ください。多くの方にご賛同いただき、資金的なサポートをお願いいたします。

藤川健がライト&ファストで挑む、日本百名山連続登頂最短記録への挑戦

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒谷地口→茶臼口

2014-08-21 20:36:24 | 八幡平(無雪期)

日本列島、ありこちで豪雨の被害が出ていますが、八幡平もひっそりと大雨です。

朝一で、黒谷地へ向かうと、意表を突いて増水気味。昨晩、かなり集中的に降ったようです。

湿原の奥の池塘が繋がっています。

茶臼岳へ向かう登山道も軽く沢になってます。

オオノアザミ咲く登山道は、ほぼ沢登り。ここまで水があれば、逆にもはや濡れることに躊躇なし!・・と言っても長靴ですから濡れません。

小雨混じりでしたが、久しぶりに茶臼岳の山頂を見たような。。。

ミヤマアキノキリンソウも最盛期を迎え、あれよあれよという間に本格的に秋になってしまうんでしょうか?太陽が恋しい。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平ユースホステル解体開始

2014-08-19 18:53:33 | 八幡平(無雪期)

いよいよ八幡平ユースホステルの解体が始まりました。

ここにお世話になった方もたくさんいることでしょう。寂しい限りです。

中をのぞいてみると、手際よく窓枠や、ドア、床材が外されていくところでした。

ここから出た廃材を譲っていただこうと現場の監督さんに聞いたところ、こちらは県の所有する施設で、県の発注による工事のため、廃棄物も所定の量を出さないといけないそうで、廃材を譲り受けることは出来ませんでした。いやいや、そういうシステムとは知りませんでした。プライベートな建物の解体から出た廃材なら差し上げられるんですけど。。。と、残念がっている私を察して、監督さんがそう言ってくれました。監督さん、お忙しいとこ、お手数おかけしました。

里のほうは、まあまあの天気のようでしたが、山はガスで時々雨。茶臼口から黒谷地口の登山道整備にあたりました。

登山道脇のエゾオヤマリンドウが良い色合いになってきました。秋ですね。

霧に煙る黒谷地湿原も、ほんのりと黄色味を帯びてきました。

里では真夏日を記録したようでしたが、山では秋への準備が進んでいます。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする