すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

内も外も満遍なく 1/31

2020-01-31 21:15:59 | レッスン

今シーズンも遠路お越しいただきました。塩尻のTさん、この時期恒例のレッスンです。

午前中は、今シーズントレンドの内脚使いの練習からスタートし、斜面に応じてちょこちょこ小回りの練習も挟み込んで。

くるっと回ってピタッ!これは内脚が上手に使えてないと出来ないんですよねえ。落差の小さいターンするには、こんな練習も必要です。

午後はワンステップ。テレマークスキー協会のワンステップではありません。ジャンプ系のワンステップ、大回りのワンステップ。外脚使いの練習には良い練習なのです。

上級者のTさんですが、手ぶらで帰ってもらうわけにはいきません。今年も宿題をお渡しすることが出来ました。

今シーズンもありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨盤&ストックワーク 1/29~1/30

2020-01-30 20:49:19 | レッスン

昨日今日と、川崎のYさん、いわきのSさん、船橋のOさんの骨盤&ストックワーク。

昨日はみぞれ交じりの雨、ゲレンデコンディションはもうストップ雪で、レッスンには・・そりゃもう大変でした。

そして今日はストックワークの練習で、小回りへ向けての第一歩。プルークターン、テレマークターンでストック運びを徹底的に。コンディションも改善。滑りやすい状況になってレッスンも午前中はすっきりした気持ちで終わりました。

そして午後からは横滑りも交えながらの練習。ここからはややモヤモヤ感もありながらでしたが、そうそうすんなりいかないのが世の常。

ですが、昨日の朝一のフリー滑走に比べれば格段の仕上がりでした!2日間で完璧なところまではいきませんでしたが、あとはお持ち帰りの自主トレでしっかり表現出来るようになってもらいたいと思います。

皆さん、遠路遥々ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急斜面克服 1/28

2020-01-28 21:00:22 | レッスン

本日はA夫妻と北秋田のOさんの急斜面克服の1日。出来れば、深雪のダイヤモンドコースが良かったのですが、今シーズンの全国的小雪の中では、滑れるだけで感謝しなければいけません。下倉名物最大37°の壁は、斜度的にはジャンプ系といきたいところでしたが、ボコボコ斜面ではベンディング系ですね。

午前中は整地でひたすらベースの動きを繰り返し、午後からはいよいよダイヤモンドコースへ突入!

ボコボコ斜面は自分の好きなリズム感で滑れません。合わせて滑ることを要求されます。山の滑りも、やはり地形や雪質に合わせる必要がありますから、こういうボコボコ斜面で滑ることも山の練習になりますね。

スキー場では急斜面でも、山に行ったら案外普通にある斜度だったりします。ピステバーンやふかふかの新雪、滑って気持ちのいい斜面ばかりではなく、ちょっと腰が引けてしまうような斜面にもチャレンジしてほしいと思います。

本日は大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急斜面克服のために 1/27

2020-01-27 18:58:38 | レッスン

本日はA夫妻の急斜面克服のためのレッスンです。とは言え、内脚処理について最近のトレンドな練習をチマチマと。

外も内も大事ですが、やはり内脚処理に急斜面克服の秘訣あり!

切り替え後の内脚処理は股関節の外旋が肝。ブーツのどの辺で感じるか。自分の感覚が大事です。

明日の本格チャレンジを前に、今日は一本ダイヤモンドコースで腕試し。新雪が降らないので、ダイヤモンドコースはボコゴコ不整地です。

今日も良い天気の下倉スキー場。次の降雪は何時なのだろうか?練習には良いのだが。。。

本日は大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレの大回り  1/26

2020-01-26 19:54:50 | レッスン

本日は、鶴岡のIさん、仙台のMさんとキレの大回りのレッスンでした。RASU-Tレッスンでは、あまり需要が期待できない項目ですが、圧のコントロールであったり、山のズレない雪対策であったりと意外に汎用性の高い技術です。

午前中は切り替えからターン前半の処理について厚めに講習。ターン前半に山側で圧を捉えるところが肝心。

そして前後差の入れ替えについても、ズレないターンとズレのターンとでは違うよってところも表現してもらいます。

午後はテレマーク姿勢にもキレを求めて、ズレないための姿勢の作り方。外向、内向、外旋、内旋、そんなキーワードも重要。

ターンを深くするためには、内脚をたたむ必要あり。重心の落とし所もいつもより脚から遠い感じですよね。

と言う具合に、圧をかけ続けると脚もパンパン。ですが、たまには筋組織を大量破壊して、新しい強力な筋肉を再生させることも大事でしょう。筋肉には負担をかけますが、技の引き出しは多いほうが、山の対応力がアップしますからね。

今日はお二人とも、最後まで頑張りました!お持ち帰りの自主トレで、さらに完成度を高めてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内脚使い&ストレッチング 1/25

2020-01-25 20:28:31 | レッスン

今日は鶴岡のIさん、釜石のOさんの2名で、ストレッチングで圧を捉える練習。・・・でしたが、内脚使いの練習厚めにして、圧を捉える練習はやや薄め。

切り替えのベースになる動きからスタートですが、ズラしメインでも、圧のコントロールでも、ベースの動きが肝心なのです。

内脚をコントロールしてこその、外脚での圧のコントロール。ベースになる動きは、しっかりと身につけたいところです。

チマチマ練習が多くなりましたが、本日は大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回りクルクル感完成へ 1/24

2020-01-24 19:11:13 | レッスン

内脚使いの完成度を高める、リンコさんの小回りプチ合宿も最終日。

今日は小学校のスキー教室の子ども達で大賑わいの下倉スキー場。子ども達の歓声がゲレンデに響き渡り、鈴木のダミ声も今日はかき消され気味。

山へ行けば、横滑りの出来るシチュエーションは限られるとは言え、スピードをコントロールしながら、重心をどんどんフォールラインへ落としていけるようになっておきたい。すれば、狭い林間にも対応出来ます。

そして、シメには圧のコントロールも加えて、山の雪にも対応出来るように万全の備え。

今回のプチ合宿で、かなりの内脚の使い手になったと思います。あとはストックワークの完成度です。

3日間、大変お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主に内脚使いの話 1/22~1/23

2020-01-23 20:10:45 | レッスン

昨日今日はリンコさん、Oしまさんのレッスンです。

気温高めですが、下倉スキー場のコンディションは良くレッスン日和。雪のせいには出来ません。

今回は内脚使いにフォーカスしての2日間です。アルペン歴の長いOしまさんには外脚使いに巧さがありますが、課題は内脚の処理。内脚の処理が上手くいくと疲れませんよね。

リンコさんも、今シーズンは内脚使いの完成度を高めたい。フォールラインを跨いだ後の処理にジワジワ感が出てきた!そうすれば、急斜面も暴走知らず。

暖冬傾向で、全国的な雪不足で営業に支障をきたしているスキー場も多いと思いますが、下倉スキー場はまだ恵まれているほうです。

2日目のOしまさん、今日は谷向きキープも表現され、小回りクルクル感が表現されて良かったです!

クルクル感は申し分なしリンコさん。あとは急斜面でも精度を高め、圧のコントロールも要所に入れながら練習していけば、今シーズンはかなり完成度が上がりそうです。

お二人とも、バキバキになるまでお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒森様子見 1/21

2020-01-21 21:38:19 | 旧八幡平スキー場

昨日は溜まった用事を済ませ、今日は久しぶりに大黒森の様子見に行ってきました。

1/20~1/21にかけて久しぶりに降雪があり、ゲレンデはリセットされましたが、場所により積雪コンディションは注意を要する感じです。

【お知らせ】

2/1大黒森キャットツアー的オフピステの滑り講習会は、応募がありませんので募集を中止します。ご検討なさっている方がもしかするといらっしゃったかも知れませんが、本当に申し訳ありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ベンディング 1/19

2020-01-19 19:10:50 | レッスン

ベンディングを鍛える1日の予定でしたが、午後はあまりベンディングにこだわらず内脚さばきにフォーカスしてレッスンを進めました。

充実の日々はあっという間に過ぎ去り、いよいよ最終日となったKさん。やり残したことはまだあるにしても、かなりの表現力を持ってターン出来るようになりました。課題はストックワークですが、テレマークの場合、四肢全てが違う動きで違う働きをするのでやっぱり難しい。ここがクリアされれば、あとはトントン拍子で上達の階段を登っていけると思います。

気仙沼のMさんは脚さばきは良い感じになったので、やはり課題はストックワーク。雪上レッスン後の床トレで作業手順を反復練習。面倒な手順は床トレでも出来ますからね。少々汗はかきますが。。。

成長著しい盛岡のOさん、ストックワークは仕上がっているので姿勢の安定感は問題なし。課題は緩斜面の高い姿勢と早い動き。動きが早くなった時ほど内脚ね。

皆さん、頑張りました!Kさん、八幡平合宿無事終了お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする