すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

ヤマメ釣り@番長の実家近く

2009-05-31 23:51:55 | 釣り
実は台湾行く前に、番長の実家の近くを流れる川でヤマメ釣りしてました。

小ちゃい川なんですが、なかなか侮れない。1時間半釣って6匹。小ちゃい川の割に、いいサイズのが釣れる釣れる。
カワゲラやカゲロウの羽化も始まり、毛鉤を追って水面まで上がってきます。
 
ボサが多いんですが、さほど気にならない。のどかな里を流れる、良い川です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の高峰・玉山(3952m)&雪山(3886m) 5/24~5/30

2009-05-31 22:22:48 | 中国/台湾
台湾の高峰2座玉山(3952m)と雪山(3886m)に行ってきました。
日本の植民地時代は玉山は新高山(にいたかやま)、雪山は次高山(つぎたかやま)と呼ばれていました。
新高山と言えば・・・、太平洋戦争開戦の暗号「ニイタカヤマノボレ」の新高山です。

台湾は九州ほどの大きさしかありませんが、3000m峰は133座もあるんです。意外でしょうか?
冬ともなれば、高山帯では雪も積もります。

玉山は台湾中部の阿里山国家公園にある台湾の最高峰。
  
亜高山帯はトドマツやツガの巨木の森。登山道はよく整備され、歩きやすい。
 
森林限界近く3400mにある排雲山荘で1泊し、夜2時半に山頂を目指し、日の出間近の5時前には山頂到着。多くの台湾人登山者で山頂は埋め尽くされる。
山頂直下は岩場となっており、転落、滑落しないように注意が必要。

玉山リンドウも綺麗でした。日本ではこういう色のリンドウってありますかね?

そして、台湾北部の雪覇国家公園にある雪山。台湾2位の高峰。

写真中央奥のちょっとだけ見えているのが雪山のピーク。武稜から見た雪山です。
登山口から1時間登ったシチカ山荘に2泊し、登頂日は実働11時間のハードな山行です。
 
3000~3100mぐらいの標高では、志佳陽ツツジがいい具合でした。
   
3100mの369山荘から上はトドマツやビャクシンの林で、しっとりとした針葉樹林を抜ければ雪山のカール下部に出る。
 
カールのシャクナゲはちょうど見頃。山頂ではガスられることが多いが、今日はなんと小雪がちらっと舞ったりしました。こんなの初めて。しかし、薄日も射し、展望も利いて、これだけいいコンディションの山頂もそうありません!
下山時は、やはり少し降られましたが、なんせ梅雨時の台湾。ま、仕方ない。

山を登った後は、台北市内を観光。

その中のひとつ、台湾で最も古いお寺の龍山寺。
いつ来ても、龍山寺の境内には多くの参拝客が訪れています。
 
祈る姿勢に、老いも若きもありません。

心配された新型インフルエンザもどうってこと無く、無事滞りなくツアー終了出来ました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾から帰国

2009-05-30 19:37:15 | 中国/台湾
心配された新型インフルエンザや、天気も問題なし。

玉山の山頂では、地元のニュースでも取り上げられた裸男に遭遇し、雪山の山頂付近では台湾では珍しく小雪舞うお天気で、なかなか出来ない体験のオマケ付きのツアーでしたが、楽しい雰囲気の中、無事滞りなく終了。

詳しくは後ほど…。

写真は機内で配られた問診表
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田空港は…

2009-05-23 15:41:58 | 海外の山
台湾に向け明日出発のため、本日成田入り。

新型インフルエンザの影響か、空港もいつもより閑散とした雰囲気。
マスク姿は東洋人のみで、欧米人のマスク姿は皆無。マスクするぐらいなら旅行しないっていうことなんでしょうね。

日本のマスコミも騒ぎ過ぎじやないかと思います。そして、過剰に反応してしまう国民性と、過度の潔癖症とでも言うんでしょうか?
とか言いながら、新型インフルエンザになったら、ゴメンナサイ。岩手県初の感染者になると、大変なことになるかな?
一応、マスクは用意してあるんですが、使用せず。
まあ、大丈夫でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平の里風景

2009-05-21 14:57:41 | 八幡平(里)
今日は天気も良く、お出かけにはもってこいだったが、台湾の玉山雪山登頂ツアーの準備。出発前はパッキングやら旅程の確認など、何かとやることは多い。ま、仕方ない。

トレッキング中に使う荷物を宅急便で空港まで発送した帰り道の風景。

八幡平市田頭からのパノラマ。緩やかな起伏を連ねる岩手山から裏岩手の稜線。この緩さこそが東北です。

つねにこういう景色の中で暮らしていると、なにか感動が薄くなりがちですが、こういう感性が鈍くならないようにしないと・・・。「観る目」ですかね。

【5/21】

そして、いつもの定点観測。上坊牧野からの岩手山。明らかに残雪が減っています。台湾から帰ってくる頃には、もう真っ黒かも?

「観る」から、今日はこんなのはどうでしょう?
「一流の選手はしっかりと観ている」というような話し。スキーもいっしょかと思います。
Number Web サッカーコラム  欧州トッププレーヤーの試合を観る力 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活性高まる

2009-05-20 17:52:06 | 釣り
滑り納めの後、近くの沢へ。

昨日は大量にユキシロが入って大増水でしたが、今日はほどほど。

イワナも毛鉤を追っかけてきました。こうやって上から見ると、相当な保護色。
 
まずまずの釣果。私のインチキ毛鉤に、いつまで騙されてくれるのか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風薫る八幡平

2009-05-20 17:12:07 | 八幡平(積雪期)
ご覧のようにまだ残雪はある。
しかし、私の09スキーシーズンは本日をもって終了。

源太岩展望台から見た、八幡平からモッコ、モロビ、嶮岨森と続く稜線。
 
アスピーテライン山頂付近もまだ滑れる。ステップソールで、何度も登り返して遊ぶには十分。
 
滑り納めの絵。トドマツ林の中で、CANON G10の便利な機能「顔セルフタイマー」で撮影。
モッコ岳もよく行った山。この時期使えるいい山です。

樹海ライン下倉スキー場付近からの岩手山。もう夏山ですね。

樹海ラインのブナ林。この時期のブナの色合いって絶妙。目にも鮮やか。

いよいよ夏山シーズン到来!
夏もまた良し、八幡平。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

融雪進む

2009-05-19 22:18:40 | 八幡平(里)
今日は暑かった・・・。
松尾の最高気温22.9℃。県南一関では28.1℃。
 
山の雪も相当融けたに違いない。近くの松川は大量のユキシロが入り込んで大増水。濁流と化しておりました。

【5/19】

ちなみに岩手山はこんな感じ。
昨日より残雪が減っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモン幸楽盛岡店

2009-05-18 17:59:07 | 散歩道
昨年秋にオープンしたホルモン幸楽盛岡店。盛岡の中心部・南大通り盛岡バスセンターの近くです。通りがかったついでに寄ってみました。
 
お昼時で混んでるかと思われましたが、あにはからんや店内はガラガラ。よよっ?

私はホルモン丼大盛り、K太はミックス丼を注文。
ランチメニューのホルモン丼¥450(大盛り¥100増し)、カルビ丼、ミックス(カルビ&ホルモン)丼¥550は良心的な価格設定。
味付けは本店のものそのまんまだと思われますが、量がちょっと少なめで物足りない。お昼時にこの空き具合は、この辺に理由ありか?
小食な方が普通サイズでちょうどいい感じ。しかし普通の成人男性ならば、迷わず大盛りを注文すべきでしょう。
というか、おとなしくホルモン鍋を注文すべきか?
メニューを見れば、ホルモン意外のサイドメニューも少ないような・・・。
味は保証済みのホルモン幸楽。今後、盛岡の人に受け入れられるかは、お酒の種類、サイドメニューの充実ではないでしょうか?とエラそうに・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山融雪

2009-05-18 17:13:08 | 八幡平(里)
昨晩の台風並の雨と風。スゴかったですねえ。

岩手山の融雪もずいぶんと進みました。
写真では分かりづらいですが、こんな感じ。

【5/13】

【5/18】

上坊牧野から見た岩手山。5日前より黒い部分が増え、鷲形もくっきりと出ています。
 
一本木の自衛隊駐屯地近くから見た絵と、焼走りに向う直線道路から見た絵。
徐々に近づく夏山シーズン。終了間近のスキーシーズン。

週末から台湾の山、間髪おかずにエジプト&ヨルダン。
私のスキーシーズンも、もうおしまいですね。
世界的な不況の波をまともに被るかと思われたシーズンでしたが、レッスン&ガイドにと、たくさんの方にお越しいただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする