すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

ステップソール講習@八幡平

2024-05-06 17:56:16 | レッスン

GW最終日。お天気は下り坂でしたが、雨が降るまでとはいかず、強烈な日差しもなくちょうど良い塩梅で、登り返しの良い練習が出来ました。

レストハウス下の斜面の比較的縦溝の浅いところを探して、、、、

さらにデラがけで、この界隈で最も平らな斜面を作り上げました。

シーズン最後のレッスンです。教えるほうも、教わるほうも気合い十分。

キックターン各種の技術力。斜度があろうが、確かな技術があれば登れます。

急斜面で落差少ない小回り練習。今日は内脚にフォーカスして成果がありました。

やっぱり大事な反復練習。良い感触が残っている間に、もう1回良い練習が出来ると良いですね。

Oさん、何度の登り返しての練習、大変お疲れ様でした。

これでRASU-T23/24シーズンのテレマークレッスン&ガイドは終了です。ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップソールオフピステ@大黒森 3/24

2024-03-24 18:08:56 | レッスン

今日は春の日差し降り注ぐ大黒森で、ステップソールで登り返してのオフピステ練習です。

微妙に沈むストップ雪で難易度3。久しぶりに滑るOさんには、練習するにもってこいの雪です。

ステップソール講習名物のグルグルモードも交えなら、徐々に形を整えていきます。

ついこの間まで真冬の様相でしたが、昨日から気温も上がり、これから融雪も進んでいくことでしょう。

難易度の高い雪に合わせて滑るには、外脚、内脚、上体の三位一体。全てが上手くコーディネートされなくてはいけません。

ゲレンデでは少々誤魔化して滑れても、山の雪では、そうもいきません。ちょっとのミスがすぐに結果として露わになってしまいます。

千本ノックの様相を呈するステップソール講習ですが、最終的に目指すところはドラゴンの境地。

全てが上手く噛み合えば、上手く滑れることが証明される。

考えながら滑って上手くいったその先は、脊髄反射のドラゴンの境地。

残り少ないスキーシーズン、自主練で回数滑って、脊髄反射で難易度の高い雪も合わせて滑れるようになってください。

何度も登り返しての練習、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲレンデレッスン最終日 3/23

2024-03-23 20:18:47 | レッスン

今日で、今シーズンの下倉スキー場でのゲレンデレッスンが終了です。これからはステップソールで登り返してのレッスン&ツアーです。

リフトを使ったゲレンデレッスンの最終日は、Tさんとストレッチング練習。

午前中は外脚の処理について厚めに練習。

上体の使い方にもフォーカスしながらです。

急斜面の小回り練習。落下優先、回す気満々禁止令です。

ワイドなスタンスで軸の傾き練習。極端に動かして、やっとちょうど良いところに落ち着いたりするもんです。

上下動がないターンにおける内脚処理についても、かなり時間を割いて取り組みました。

内脚、外脚、上体を満遍なく練習した1日でした。今日の練習内容をしっかり復習しておいてくださいね。

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 3/22

2024-03-22 19:41:14 | レッスン

今日はSさんの小回り&ストレッチング。

圧の大回りは、レッスンでも回数を重ねてきて、良い感じになってきてます。

昨年の始めた頃に比べれば、テレマーカーらしくなりました。

圧の大回りでは、ドラゴンの境地へ一歩近づきましたね。

これからの課題は急斜面の小回り。これまでよりも小回り練習に時間を割きましたが、自主練も沢山やって下さいね。

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初歩のテレマークターン 3/13

2024-03-13 19:24:55 | レッスン

今日はRASU-Tレッスン初めてのK夫妻と初歩のテレマークレッスンです。いつのも作業手順にはあまり拘らず、お二人にとって良かろうと思われるところを厚めに繰り返し。

雪上レッスン前に十分に時間をかけて、ターンの理屈手順などご理解いただいてからの実践です。

良いテレマーク姿勢からの良い切り替え。

回す気満々禁止令です。外側の手で無理くり回そうとしても、板はさほど反応してくれません。

外脚の踵をどう下ろしていくか?どちらの方向へ伸ばしていくか?内脚をどう処理するか?上手く出来た時の気持ちよさ!

理屈だけでもいけません。反復練習の中から感覚を掴んでもらうことも大事なんです。

体に新しい動きが馴染むまで、あっちこっち意識しながら滑らなきゃいけませんが、脊髄反射で反応出来る部位を増やしてけば、次のステップへ進めます。

ですが、今は急がず焦らず、今日のレッスン内容をしっかり復習してくださいね。

本日はお疲れ様でした。またお越しくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 3/12

2024-03-12 20:31:29 | レッスン

今日はMさんと小回り&ストレッチング。

小回りではオーストリア式のストックワークを中心にしてくるんと回る練習。テレマーク姿勢の理屈を知っているのか知らないのかで、ターンの質も違ってきます。

山に行ったら、上下動の無いターンで圧をコントロールしたい。上体のコントロール無くして圧のコントロールも無し。

踵が上がった足をどう下ろしていくか?テレマーク姿勢の前後差は?

内脚の処理は?前にあった足が後ろに下がっていく過程をどう表現するのか?

踵が上がる最終局面での処理も重要です。ただ引いて下げれば良いだけではないですよね。

小回り大回り、外脚内脚、上体の使い方、色々とご理解していただいた1日になったかな?っと思います。機会をとらえて自主練してくださいね。お疲れ様でした。

 

コーダ あいのうた (2021) Both Sides Now - エミリア・ジョーンズ 4K HDR 高画質 高音質 - 歌詞 日本語 英語 韓国語CC

ジョニ・ミッチェル名曲。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング 3/11

2024-03-11 20:26:17 | レッスン

AKBさん、リンコさんのプチ合宿の最終日。昨日のオフピステの講習会での反省を踏まえて、反復練習特訓モード。

今日は雪上で止まっている時間を極力少なくして、本数滑って再現性を高めていきたい!

どれだけ地味な練習を地道に出来るか?結果が出ない時には挫けそうになりますが、、、

結果が出始めてくれば、地味な練習でも耐えられます。

だいぶ良い感じになってきたので、ここで気を抜かないでほしいですね。

小回りの課題は内脚。いろんな練習試してみましたが、自分に合うものをチョイスして組み合わせてください。

圧のターンでは足元にばかりフォーカスされがちですが、上体のコントロールも大事。

上体から突っ込んだり振り込んだりせず、肩の水平をキープする。

ゲレンデ練習は嘘をつかない。正しい動きを何度も繰り返して、体に染み込ませてほしいと思います。

3日間、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップソールオフピステ@大黒森 3/10

2024-03-10 18:58:11 | レッスン

今日はステップソールオフピステ。雪質難易度2.2からのスタート。

登り返して何本も滑っていくうちに徐々に高まる雪質難易度。若干のサンクラストも混じって最終的には3.2。それでも、今までよりもパフォーマンスアップを実感したリンコさん。ゲレンデ練習は嘘をつかない。

ステップソールの講習会にはキックターンの練習も欠かせません。ステップソールの機動力を活かすにはキックターンの正確性が肝。

Iさんほどの達人でも得意不得があるんです。不得意側のターンの質を上げれば、さらにレベルが上がります。

実力アップ中のAKBさん。ゲレンデ練習の成果を実感出来たと思いますが、それと同時に課題も見えました。益々ゲレンデ練習にも熱量を持って取り組めそうです。

キックターンも含めて、何度も登り返しての練習でした。みなさん、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ベンディング

2024-03-09 19:38:43 | レッスン

今日は3名の方々と小回り復習&ベンディング。

ベンディングの練習に適したウェーブで、起伏に合わせて抱え込む練習に取り組んでみましたが、案外難しいんですよね。山にはこういう微妙なうねうねがいっぱいありますから、スキー場でこういうものを見つけたら、ぜひともチャレンジしてください。

急斜面での小回り練習にはかなり時間を割いて取り組みました。オーストリア練習やビタ止め練習で、内足でくるりと回るターンを極めたい。内脚を使えて外脚が活きるというものです。

圧のターンも抑えておきたいですね。内脚処理も交えながら、外足踵を下ろしていくパートの練習やら、、、

ワイドなスタンスの練習で、外足の遠い弧の深いターンを表現したい。

山で使えるターンに仕上げていくには、脊髄反射で反応出来るまで基本的な動作を繰り返し練習してほしい。

内脚、外脚、上体の使い方。パーツの練習を組み合わせて、最後は全てをコーディネート。

上下動の無いストレッチングターンとベンディングターンの違いはごく僅か。

ベースの動きがちゃんと表現出来れば、ベンディングだってすぐ出来る。

八幡平名物の詰め込み教育で大変恐縮でしたが、最後は床トレ含めてビデオチェックと情報整理の時間をとって〆。

みなさん、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&ストレッチング

2024-03-08 20:01:04 | レッスン

今日はTさんと小回り&ストレッチング。

圧のターンを仕上げるための必要な練習を組み合わせていきながら、午後は上下動のないターンで、山で使える仕様に整えていきます。

内脚の練習、外脚の練習分けて行い、上体の使い方もそれに加えて、弧の深まりを表現出来るように。

まだまだ考えて体を動かしているので、反復練習でオートメーション化を図りたいですね。

小回り練習ではビタ止め練習を含めて、一人でも結果が分かりやすいものも取り入れながら。

足元の話も重要なんですが、小回りはストックワークが命。ストックにテンションがかかっている時間を長く取れるかってところです。

技術レベルは確実に前進しています。なるべく早めに自主練してくださいね。本日はお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする