すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

だいえんだん - くりかえすひかり

2012-03-31 13:03:01 | Weblog

テレマークDVD「ゆきむし」のエンディングで流れる、なんだかせつない郷愁溢れる曲がだいえんだん「光」です。

曲の制作者である佐々木さんのご好意で使わせていただいてました。しばらくバンド活動休止していたようですが、だいえんだん再結成とのこと。なんか嬉しいです。

その「ひかり」をリメイクした「くりかえすひかり」YOU TUBEにUPしているとのことで、みなさんにもぜひ聞いていただきたい!

 

だいえんだん - くりかえすひかり

 

目頭が熱くなるのは私だけではないでしょう。

ありがとうございます!佐々木さん!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の予定変更

2012-03-31 10:50:25 | レッスン

本日のストレッチング系ターンの講習は雨のため中止にいたしました。

明日は茶臼岳ツアーでしたが、本日予定のストレッチング系ターン講習を明日に行ないます。

講習ご希望の方は、ご連絡ください。090-6177-8180 鈴木まで。

募集要項はコチラを参考に→RASU-Tイベント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yさんレッスン in the rain

2012-03-30 14:54:48 | レッスン

天気予報では午後から雨。朝方は日も差して岩手山もよく見え、「午前中ぐらいはレッスン大丈夫かな?」っと思いながら車を下倉スキー場へ走らせてると、フロントガラスに早くも雨粒がぶつかり始め、ほどなくして、雨脚は徐々に強まる・・・。ちょっとレッスン中止も考えましたが、Yさんのやる気に応えて、とりあえず午前中だけでもやりましょうという決断。

途中からは、完璧にプライベートゲレンデ。我々以外滑っていない・・・・。

とそんな人気(ひとけ)のない下倉スキー場。第3リフト乗車中に、リフト脇のコース外で湿雪点発生雪崩が発生。これは山も油断ならない状況ですね。

今日はYさんのご希望により、大回りの基本的な動きの練習。雨の中、Yさんのやる気がほとばしります!

とは言え、徐々に強まる雨脚、そして風。さすがに2時間もやれば、もう十分です。

Yさん、こんなコンディションの中、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H先生御一行様@下倉

2012-03-29 18:42:28 | レッスン

平日にも関わらず、今日も3名の方にお越しいただきました。

シーズン始めに来ていただいたIさんと、そのお仲間のH先生、Sさん。H先生は昭和6年生まれのバリバリテレマーカーです。

H先生、80歳を越えてもまだまだ元気!今日も一番溌剌としてました。テレマーク姿勢も決まります!

Sさんは力みのない自然体がいい感じ。ターン前半の処理が良くなり、ターン弧が丸くなりました。

Iさんはそろそろ小回り行っても良いんじゃないかな?山に行くにはやっぱり小回り。

あとは脱力して「フトコロ」を作ること。フトコロが出来れば、内足カカト感も出来てきます。

 

H先生、SさんはRASU-Tレッスン初めてでしたが、みなさんの喜んでもらえて良かったです。

本日はありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン総括&初レッスン@下倉

2012-03-28 18:40:17 | レッスン

朝起きると・・・、おおっ!またも積雪。しかも雷も鳴ってる・・・。

この時期の除雪は、雪が重たくて重労働です。

 

除雪を終え、急いで下倉スキー場へ向うと、「アレッ?リフト動いてませんけど?」

安全第一との判断で、雷が落ち着くまで、リフト営業を見合わせているとのこと・・・。

しばらく待てば天気も回復してきそうだし、リフト運行開始まで有意義にレクチャーしながらの待機でした。

本日は、攻め攻めのかっちゃんと初レッスンの山形のSさん。リフト運行開始とともにレッスンスタートです! 

 

今シーズン始めたばかりのSさん、大回りの基本的な動き中心にレッスンを進めてみました。徐々に作業手順やら、基本コンセプトが理解出来てきて、ターンのシステムは表現出来たと思います。あとはテレマーク姿勢ですね。ここがビシッと決まってくれば、さらに安定感も増すことでしょう。

 

かっちゃんは今シーズンの総括。大回り、小回り、ストレッチング系(伸身系)、ベンディング系(屈伸系)と一通りやってみました。ベンディング系の動きは、今回初めて取り組んでみましたが、これがけっこういきなりイイセン行きました。あとは場面場面で、どのターンをチョイスするかと言う見極め。場数を踏むことも大切ですね。

 

ゲレンデは全面ストップ雪で、ターンするのも一苦労でしたが、だからと言ってゲレンデをすぐ後にして温泉・・・では、ちょっともったいない。春先はこういうことってよくあります。雪は雪です。こういう雪ともお友達になって、ターン出来るようになれば、春先ももっと楽しいはず。こういう雪こそ良い練習になるんですよね。

 

かっちゃん、Sさん、本日はスーパー湿雪のところ、レッスン受講いただき、ありがとうございました。

 

RASU-Tイベント

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一服峠(七滝上部)偵察

2012-03-27 18:38:48 | 八幡平(積雪期)

ツアーコースの新規開拓で、岩手山の大地獄谷なんかどうかな?って毎年思っていたんですが、なかなか行けず仕舞い。

今日は、どこまで行けるか?とりあえず行けるところまで行ってみよってんで、K太と偵察に行ってきました。

 

出発は県民の森。通常の七滝コース経由で、一応大地獄谷目指します。普段ならステップソールの楽々モードでO.Kなんですが、春の重たい雪のラッセルに、息も上がります。

七滝までは1時間40分。ここまでは一昨日のトレースがなんとなく残っていたので、コースタイム通りです。もう4月も間もなくというのに、この時期にしては珍しく、まだまだ氷瀑状態を保っております。やはり今年の春は寒い。ちなみに昨年4月の七滝

 

七滝から先は、登山道と焼切沢を隔てる顕著な尾根を右手に見ながら夏道沿いを完全ラッセル。七滝周辺はミズナラ林、さらに進めばブナ林と言う具合。ひじょうに緩い斜度なので春先に初心者/初級者クラスの方が、ステップソールで遊びに来るにはちょうど良い感じ。

 

七滝から1時間ほどで一服峠です。いつの間にか、地震(火山)観測用の計器が設置されています。

峠の東側はブナ林の緩斜面。これほど雪が深くなければ、この時期ステップソールで楽しめそうなんですが、大地獄谷となると・・・やっぱり遠い。この深さのラッセルでは、どれぐらいかかるか見当が付かないので、一服峠で登り終了。

 

今日は、ちょっと久しぶりに攻めてみようと夏道の西側尾根を3段落ち。

一段目。なんとかO.K!

二段目。口が思いっきり『ホ』です。かなりMAX!

三段目。これもなんとかギリギリOK!

年々恐怖を感じるリミッターが下がっているので、時々無茶もしとくんだなって思いました。

そして、K太はナイスジャ~ンプ!

登り返して、もういっちょ!ジャ~ンプ!

局所的にこんなパウダーもありますが、尾根の東側だけ。あとは緩斜面なのでメローな感じに降りてきて終了。

 

K太、お疲れさん。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源太ヶ岳ツアー

2012-03-25 19:24:24 | 源太ヶ岳

本日は源太ヶ岳ツアーでした。

登山口の樹海ライン冬期閉鎖ゲートまでは、ボンネットバスに乗って移動・・・・ではなく、たまたま準備中のところに来たんで、運転手さんと記念撮影。快く撮影に応じてくれた運転手さん、ありがとうございます。

 

昨日降った大量の新雪により、山は最大警戒レベルと言っても過言ではない状態。やっぱり安全第一、危険回避でこの間下見したところよりもかなり下で、今日の登り終了。後はブナ林を何度も登り返してパウダー修行。

久しぶりの八幡平、I村ダンナ。ちょっと暴れん坊だったけど、何か掴んだ!そんな気がする本日の滑り。

リンコさん、落ち着いてやれば出来る!あわてん坊にならないことです。

Y子さんの安定感には目を見張るものがあります。今シーズンはだいぶ成長した!

Tさんも、ストックワークの効果が出れば問題無し。暴れん坊になるといけませんよ。

かっちゃんは今日も攻め攻め。今日も魅せたぜ、頭支点のフロントフリップ!やはり彼女も今年成長したひとりです。

何度も登り返して、ラッセルも大変でしたが、みなさんの笑顔が見たいから(ホント?)、これからも頑張ります!

 ご参加の皆様、ありがとうございました。K太、お疲れさん。ありがとね。

 

ちなみにI村さんとこのワンコはこんな顔→サミュエル・L・ジャクソン

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山で使えるベンディング系

2012-03-24 20:06:45 | レッスン

なかなか春が近づいてこない今日この頃。

本日もこの時期にしては大量の降雪で、ゲレンデもベンディング系の動きの練習には持ってこいのボコボコなコンディションでした。本日のご参加はKさん、リンコさん、Aご夫妻。

 

ボコボコの斜面や、クラスト斜面など、春になるとベンディング系のターンは使用頻度が高まります。

 

いつもと違う動きに、最初は上手く反応出来なかった皆さんでしたが、最終的にはけっこう良い線いってたかな?

曲げ伸ばしをともなうターンでしたので、今日は疲れたんじゃないかと思います。今晩は十分睡眠とって、休んでください。

 

本日はお疲れ様でした。

 

ちなみに本日は、下倉スキー場のコース外の林で雪崩が発生しております。山もかなり雪崩が発生しやすい状況だと思います。山に入る方は、かなり慎重な対応が求められそうです。

 

RASU-T 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A夫妻の半日講習

2012-03-23 20:07:18 | レッスン

本日はA夫妻の半日講習でした。

前回は小回り特訓でしたが、今日は伸身系のターンの練習。外脚で板にパワーを伝え、板をたわませ、走らせる。

春の雪はテクニカル。どんなコンディションでも滑れるようになるには、まず丸いターン弧を描けるようになること。そう言う時、外スキーのたわみって重要になってくるかな?

半日と短い時間ではありましたが、かなり良い線行ったと思います。

明日は屈伸系。ごちゃごちゃにならないようにご注意ください。

 

Tさん、Y子さん、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源太ヶ岳(1545m)偵察

2012-03-22 18:12:21 | 源太ヶ岳

日曜日に源太ヶ岳ツアーが控えていますので、番長、K太とその下見に行ってきました。

天気予報通りのあいにくの天気。しっとり雪の降りしきる中の出発。

 

まずスタートは松川温泉の樹海ライン冬期閉鎖ゲート。ここから奥産道を西へ進み、丸森川を過ぎたところで進路を北にとり、ブナ林、トドマツ林とどんどん高度を稼いでいく。

積雪状況はあまり良くありません。林の中とは言え、ルート取りを慎重に進む。

登山道1146m地点を通過し高度を上げていくと、天気さえ良ければ、源太ヶ岳の山頂直下のオープンバーンが見えてくるところですが、今日は視界が悪く、これぐらい。

オープンバーンには近づかず、1300mぐらいのところで本日の登り終了。安全第一です。風避けの雪洞もどきを作って記念撮影。

 

さて、滑走開始!重たいパウダーですが、パウダーはパウダー。いつになったら春は来るのか?

斜度がある程度ないと進みません。番長も気合いが入る!

下るにつれ、視界が開けてくる。1146m地点からは上倉(左)中倉(中央奥)も見えてきました。

オープンバーンは滑れませんが、ここ源太の林も適当な間隔で滑りやすい。

こんな湿っぽい雪の時にはGORE-TEXですね。やっぱり。モンチュラも今期からGORE-TEX素材のジャケットを投入し、快適さUP!

 

場所により、腰までのパウダー!あまり太い板だと、こうはいかない。深い時には、深さを楽しみたい!K太もライン取りに気を使って・・・、

その結果、腰までのパウダー!ENJOY!!でした。

こういうコンディションですから、ラッセルもそれなりに苦労しましたが、安全にそして楽しく1日を終えることが出来ました。

 

番長、K太、ありがとうね。

 

RASU-T週末のイベント

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする