東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

3連続就航ーっ!!

2015-06-24 07:47:37 | 2014~2020青ヶ島
 夜中のうちに大雨が降った地域もありましたが、現在、お日様も出ています。雨が降っているところはあまり見かけませんので、まるでカラ梅雨のようです。 
 今日も「あおがしま丸」運航決定となりましたっ!!明日は芝浦(東京)へ、明後日の26日は欠航になるかも知れないという先日の予想でしたが、荒れるのは27日(土)になりそうです。少し訂正いたしました。

 6月21日(日) 日曜運休
 6月22日(月) ○ 就航
 6月23日(火) ○ 就航
 6月24日(水) ○ 就航
 6月25日(木) 芝浦
―――(ここから予想)―――
 6月26日(金) ○ 就航 貨物便 8:50発
 6月27日(土) × 欠航 
 6月28日(日) 日曜運休
 6月29日(月) ○ 就航
 6月30日(火) ○ 就航
 7月 1日(水) 辰巳
 7月 2日(木) 芝浦

(2015年 6月24日 7時45分現在の予想)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢駅

2015-06-24 00:07:46 | 2015北陸新幹線で富山&石川
 兼六園の次は、近江町市場・・・と思っていましたが、高齢の両親は足が棒のようになり、疲れたとのこと。新しくなった金沢駅の中で休憩。
 JR東日本のえきねっとで予約した指定席券等は和倉温泉駅で発行してもらいましたが、東京駅に着いて、エレベーター付近になるように車両変更。

 金沢駅MK5発行。JR西日本の「みどりの券売機」は「MK」が固有記号のようです。ちなみにJR東日本は「MV」または「VF」。クレジットカード専用機なら「D」。「みどりの窓口」での対面販売は、「MR」(JR東海、JR九州)、「M」(JR北海道、JR四国)、「@1」(JR西日本、JR東日本)、「A1」(JR東日本)、「MR」や「@」、「M」の端末は日立製作所製、「A1」はOKI製。これだけ覚えていれば、マルス券を見ただけで、対面販売か、自分で操作して発券したものなのか区別できそうです。暗号めいた記号ばかり出すから、どういう意味なのか解析。
 赤い文字は原券、最初に購入したところは、和倉温泉駅@1(4)。差額はないので「差無」。(4)は発行会社識別数字。4は西日本を意味します。えきねっとで発券しても、西日本自社扱いの(4-タ)でした。
 JR東海のEX予約で西日本の駅で発券させると、地紋は西日本でも東海の(3- )と印字。

 駅が新しくなっても、どこか懐かしい風景。

 そう、昔ながらの有人改札。首都圏はどこに行っても、無機質な自動改札機。駅に行けば、自動改札機の光景に目が慣れてくると、こういう風景は人の温もりがあって、懐かしい。國鐵時代は坪尻(香川県と徳島県の山間にある秘境駅)や抜海(稚内駅から2つ目)とか、今やとんでもない秘境駅でも改札口に駅員さんが立っている風景。クルマ社会になり、駅を利用する人が減ったからと急速に無人駅化が進み、現在に至っています。

 有人改札のとなりは、新幹線改札なので、こちらは自動改札機。
 自動改札機のない、都道府県を調べたところ・・・福井県・鳥取県・島根県(JR西日本)、愛媛県・徳島県(JR四国)・宮崎県(JR九州)。
 福井県の福井駅は将来北陸新幹線が延伸予定地に含まれているため、福井まで開通すれば自動改札機設置。
 鳥取県の県庁所在地は鳥取駅、島根県は松江駅。人口が集中しているのはこの辺だけなので、自動改札機を設置するメリットはなさそう。山口県は意外と自動改札機あり。まず、北九州都市圏との往来が多い下関駅。JR九州が自動改札機を設置する構想が出たのは1996(平成8)年頃。1998(平成10)年に福岡都市圏に設置、北九州市内は1999(平成11)年頃。北九州と山口県下関市は関わりがとても深く、往来も多い。下関駅の切符は裏面が白。小倉駅の自動改札機に投入してもピンポン!!扉が閉まってしまう。下関駅はJR西日本、九州とは関係ないときっぱり線引きするつもりが・・・苦情が相次いだため、廣島支社が重たい腰を上げ、下関駅の券売機も磁化券が出るように改修し、ようやく改札機が設置されたのは2003(平成15)年。山口県内初の自動改札機として珍しがられていました。
 その後、JR九州がICカードのsugocaも出るようになり、下関の改札機もsugocaが使えるように改修。JR西日本の駅であっても、改札機だけは九州仕様。
 2011(平成23)年3月ダイヤ改正から、全国の交通系ICカードを全国相互共有化。ここでもJR北海道のkitacaが使えるようになりました。
 愛媛県の県庁所在地、松山駅はかなり都会なんだけど、いまだに未設置。高知駅は設置、香川県の高松駅は西日本のイコカ対応。徳島駅もまだなので、「記念に持ち帰りたいんですが・・・」と気軽にお願いしやすい。
 JR九州で空白地帯だった、宮崎県も今年の秋からようやく設置されますっ!!3億円の投資で、宮崎市内の11駅にsugocaが使えるようになります。たぶん、宮崎駅、南宮崎駅、宮崎空港駅の3駅は扉付きの改札機、青島、折生迫(かなり、難読駅です。「おりゅうざこ」)、子供の国、運動公園などの日南線は簡易改札機になると思います。
 「海 路 → 青 島  経由:肥薩・吉都・日豊・日南  6月24日から2日間有効 ¥3,670」。
 この切符の意味は「船で青ヶ島に行きますっ!」かも。
 「高 崎 → 東高崎  経由:高崎・新幹線・東京・新幹線・博多・新幹線・鹿児島中・日豊・吉都 6月24日から9日間有効 ¥17,930」。
 高崎から東高崎までなんて、一瞬、隣の駅!?かと思ったら、東高崎は宮崎県の吉都線にあり!!
 
 金沢駅ホーム。

 東京行きはE725なので、JR東日本所有。

 HITACHI 2015年なので、真新しくって、ピカピカの新幹線。車内の香りはマイカーの新車を購入した直後に似ていて、気持ちいい。

 後発は、W726。全く同じデザインでも、こちらはJR西日本所有。他社に車両を貸し出すと、使用料を支払わなければならないが、北陸新幹線は東日本と西日本。使用料はお互いに相殺。
 少し前まではJR九州が新山口まで、JR西日本のディーゼルカーが小倉まで。九州は下関から新山口まで貸出、西日本は下関から小倉まで貸出。距離は九州のほうが長くて損するから、現在は下関できっぱりと線引きしています。

 東京方面の進行方向の、右側に立山連峰が見えます。かなり人気があるらしく、ほとんど埋まっていました。

 今夜の夕食。金沢駅弁。

 石川県をぎゅっと詰まったもの。ごちそうさまでした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおがしま丸予想

2015-06-23 00:28:09 | 2014~2020青ヶ島
 6月17日(水) ○ 就航 条件付 臨時
 6月18日(木) 芝浦
 6月19日(金) × 欠航
 6月20日(土) ○ 就航 貨物便8:50
 6月21日(日) 日曜運休
 6月22日(月) ○ 就航
―――(ここから予想)―――
 6月23日(火) ○ 就航
 6月24日(水) ○ 就航
 6月25日(木) 芝浦
 6月26日(金) × 欠航 梅雨前線が活発する。風や波も出てくるかも知れない(?)
 6月27日(土) × 欠航 
 6月28日(日) △ 条件付 貨物便 8:50
 6月29日(月) ○ 就航

(2015年 6月23日 0:30現在の予想)

 梅雨前線が活発し、26,27日両日は悪天候になりそうな予想ですので、今のところ「欠航」になる可能性は濃厚です。
 海上状況は常に変わりますので、予想通りになるとは限りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島ランチ

2015-06-23 00:00:00 | 2015南九州旅
 天候状況次第で宮崎や福岡に行くかもしれないという話を聞いて少し不安でしたが、何事もなく定刻通り、鹿児島空港着陸~!!
 4年前、台風接近のさなか、無事鹿児島空港に着陸できているので、条件付きで宮崎や福岡に行くなんて大袈裟な、と思い、機内情報誌を読んで納得。
 「飛行機に搭乗中、天候状況次第でいきなり目的地を変えられても困ります!!変更の可能性があるなら、事前に知らせて欲しい」というお客様からの声もあり、改善したそうです。
 今回のような条件付き案内がなかった頃、いきなり目的地変更させられてダメージが大きい。条件付きで案内されると、変更の可能性があるという心の準備が必要。
 ちょうどお昼時なので、ランチ。

 九州に来たなら、とんこつスープのラーメン。

 野菜たっぷりのちゃんぽん。

 特に大盛りで、と頼んだわけではないのに普通盛りの「皿うどん」。
 上記3点の麺類は、九州名産のもの。関東では滅多に味わえないものです。(全国チェーン店で展開している、長崎ちゃんぽんの「リンガーハット」も九州味ですが・・・)
 関東で九州が恋しくなったら、リンガーハットに行ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島行きは条件付

2015-06-22 00:28:03 | 2015南九州旅

 6月18日出発日の朝。早くも不安を煽るようなメールの内容が・・・。ANAのマイレージクラブに加入しており、事前に就航情報をケータイに着信。
 前日の17日17時半頃、「東京羽田発鹿児島着は視界不良のため、運行に影響がないか天候状況の確認を行います」
 当日の朝。
 「鹿児島空港視界不良のため、条件付きの運航となりました。鹿児島空港に着陸できない場合は宮崎空港または福岡空港に向かう可能性もございます」。
 もし、目的地に着陸できなければ宮または福岡になってしまう。鹿児島に行きたいのにそのような場所に変更させされては、目的地までの時間や交通費はどう補償するのか。
 飛行機の窓から眺める風景は、よく晴れていて眩しい。鹿児島では視界不良なんて信じられない。 
 スチュワーデスさんに聞いてみました。「鹿児島に行けるんですかね」「今日は条件付きですので、着陸できなければ宮崎か福岡に向かう場合もあります」「1本前の飛行機は鹿児島に着きましたか?」「さようでございます」「じゃあ、この飛行機も大丈夫ですよね」「ううん、どうかしらね・・・」と言葉を濁す。
 鹿児島空港着陸が決定されると、放送した内容をメモに書いてもらいました。聞こえない人でも同じように情報伝達というところが素晴らしい。
 今日は出勤、少し疲れたので、この辺で・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りの飛行機で神津島・式根島・新島・利島・大島 5島一気に!

2015-06-21 00:06:51 | 2015南九州旅
 帰りの飛行機。窓側の母が「どこかの島が見えるよ」と知らせてくれました。私は3列目の通路側なので、身を乗り出して、観察。

 あの島影は神津島っ!!

 これは式根島。リアス海岸が目立っていますしね・・・。

 これは、すごくわかりやすい。新島。

 手前に見えるのが伊豆大島かな。少し向こうにある島影は利島!?
 しばらくすると、房総半島を横断し、羽田空港着陸。空から東京アイランド5島も一気に見られたのは思いもしませんでしたので、ビックリ!!(笑)
 三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島も東京の島々だけど、遠いところに属するところなのでなかなか見えませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は就航

2015-06-20 06:25:49 | 2014~2020青ヶ島
あおがしま丸が東京待機と聞いて、20日は東京から八丈島へ移動なので欠航かなと思ったら、すでに八丈島に到着しており、貨物便としての出航準備中。
8時50分発ですので、さるびあ丸からのお乗り継ぎはできません。
明日21日は日曜日で運休日。予備日となっていますので、臨時出航するかどうかいまのところ未定です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの島へ帰りたい。

2015-06-19 21:56:13 | 2015南九州旅
この文字に敏感。「ヶ」が抜けていたら、伊豆諸島最南端。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島焼酎

2015-06-19 21:54:07 | 2015南九州旅
東京では、黒の霧島がポピュラー。白はあまり見かけない。レアなものだから、持ってきてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の青ヶ島はこれくらい?

2015-06-19 16:59:50 | 2015南九州旅
普段なら真っ青の太平洋だというのに、今日は波が出ています。
貨物船は予想通り欠航しました。
まだ東京待機中なので、明日も欠航します。(*_*)
ここも太平洋、アオシマというところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大隅横川駅

2015-06-18 23:15:04 | 2015南九州旅
JR全線全駅を頭にインプットしているわけではないが、肥薩線の駅名はほぼ記憶あり。
肥薩線はもともと鹿児島本線ルートのため、沿線は明治時代に建てられた貫禄のある駅舎ばかりです。国鉄の前身、鐵道庁建築の駅舎が2015年になっても現役。
嘉例川驛、大隅横川驛、大畑(おこば)驛、真幸驛、矢岳驛などなど。
JR北海道宗谷本線はただの板張り驛ばかり、JR九州の肥薩線は明治建築物ばかり。北海道も鐵道が栄えていた頃は九州みたいに立派な駅舎を構えていた。小幌駅も昭和18年の時はそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島温泉

2015-06-18 21:24:04 | 2015南九州旅
霧島焼酎で有名な霧島温泉に来ています。霧島だから、今の季節、あたり一面霧です。
ディナーに霧島焼酎三種類も出て、酩酊中。
青ヶ島の「あおちゅう」も美味しい。霧島の焼酎もコクがあって美味しい。ロック満杯で三種類も出るなんて太っ腹なところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州で買って他社利用。

2015-06-18 21:15:46 | 2015南九州旅
相変わらず、九州で他社線のチケット購入ッ!指宿駅が最南端のみどりの窓口。最北端は稚内駅。
実質的にJR線の走っていない沖縄県内も1ヶ所のみ、みどりの窓口あり。それは那覇市のJR九州沖縄支店。もちろん、北海道から九州まですべて対応。地紋は九州の「K」。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉例川駅

2015-06-18 13:08:40 | 2015南九州旅
2011年に来ているので、4年ぶり。あのごろから全く変わりません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島

2015-06-18 11:44:46 | 2015南九州旅
沖縄は梅雨明け、今の沖縄は真夏真っ盛り。
鹿児島はまだまだ梅雨。
行き先を沖縄にすればよかったかな。(笑)
21日までしばらくブログの更新お休みします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール