goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

プリパラ 第52話「ふわり舞う!初ライブトリ!」

2015-07-14 20:47:11 | 2014年アニメ
プリパラ 第52話「ふわり舞う!初ライブトリ!」


 正直、ふわりがプリンセス特待生と言われても、確かに可愛いけどらぁらやそふぃたちとどこが違うのかが疑問点でした。が、今回のライブで一気に印象が変わりました。ジュネ様を思い出すプリズムオーケストラを披露できるならば、プリンセスに違いありませんw
 また、メイキングドラマ以外のライブシーンもとにかく「凄かった」という印象を受けました。どこがどう違うとか、具体的な指摘は難しいのですが、とにかく凄かった。さすがプリンセス特待生!ふわりのライブシーン、大好きです。

 ・・・とまぁ、ふわりのライブシーンが凄かったり、トリコさんの早口が尋常じゃないレベルで「プロってすげぇ」と思ったりしたわけですが、一方で相変わらずのプリパラ空間も描かれました。
 プリンセス授業ということで、ニチアサのプリンセスレッスンを思い出していたら、内容は全く別物のハードなものでした。まずは挨拶から教えられたわけですが、打ち合わせも無しに息ぴったりではしゃぐらぁらとふわりがとても可愛らしかったです。その後の、5kgのハイヒールを履いて姿勢を保つ際に、2人揃って床に寝そべっていたのには笑いましたw
 そして如何にも「トリビア」らしい「トリビア」のロゴマークに懐かしさを覚えました。

 誰が見ても成功したはずのふわりのライブ。なのにひびきは至って冷静で、次から歌もメイキングドラマも変えるように指示。ふわりの成長を温かく見守る立場かと思いきや、むしろ彼女を裏からプロデュースしているかのような振る舞い。一体何が目的なのだろう・・・そしてバイクに乗っているのに、何でデュエルしないんでしょうw


 そんな疑問もわきましたが、今回から何と新EDがお披露目!プリティーリズム・レインボーライブでもキャラクターが歌うEDはありましたが、まさかまさかの水着披露。その他にも普段は描かれない大人っぽい一面が映し出されていました。クラゲを正装だといっているそふぃですが、着るものが違うとあそこまで可愛くなるとは・・・
 そして相変わらずすぎるレオナの扱い。男の子とは一体・・・

 そしてOPにサラッとファルルが登場していて驚きました。前回までのシルエットでは全くの別人に思えましたが、あれはフェイクだったのでしょうか。それとも今後追加されるキャラクターなのかな?ともあれ今後はファルルも出てくるようなので楽しみです。

 次回は突如として起こった法律でのプリパラ禁止命令。らぁら&ドロシーという珍しいコンビに期待です。あろまが動いているところを見ると、彼女の作戦か何か?らぁら、ふわり、ドロシーを加えてのドリームアロマゲドン結成を目論んでいるとか?
コメント

プリパラ 第51話「プリンス様と不幸せの青い鳥」

2015-07-14 20:02:17 | 2014年アニメ
プリパラ 第51話「プリンス様と不幸せの青い鳥」

 
 ふわりが動物たちとスキップしながら歩くシーンやヤギの名前が、ハイジのパロディだと気づく少女はどのくらいいるのでしょうか(汗。

 さて、学園長の孫ということで学園にやってきたひびき。殆どの女子生徒がひびきの魅力に頬を染め、女子じゃないけどレオナも嬉しそうな声を出していました。会話の途中で鯉やブリを持ち出してきたりと、相変わらず当たり前のようにおかしなことをやってのけるアニメですw

 今回はDressing Pafeに案内されてマネージャー探し。不幸せの青い鳥ことトリコさんは、自分に近づくと不幸が訪れるといってネガティブな発言を連発しますが、そんなトリコさんの心を優しく開いたふわり。川に落ちたおかげで距離を縮めることが近づけたという発想は面白いですね。まぁ「同じ川の水につかったら、もう友達よ」という発言はどうかと思いましたがw
 しかし、「不幸になっても?」からの「ならないもの」と言ってのけたのは素晴らしかったです。トリコさんに近づくことが出来たのなら、それは不幸ではない。本当に良い子ですね。

 また、ドロシーが自らパキろうとしていたのも印象的でした。レオナとしかパキらないと言っていた彼女が、率先してパキるようになるとはなぁ・・・成長を感じられます。

 次回はいよいよふわりデビュー&新ED!
コメント (2)

プリパラ 第50話「パルプスの少女ふわり」

2015-07-14 19:24:34 | 2014年アニメ
プリパラ 第50話「パルプスの少女ふわり」

 新キャラクター・緑風ふわりが本格的に登場。自然と動物を愛する優しい女の子のようですが、ヨーロッパラのパルプス出身のため、都会での暮らしは慣れていない模様。制服も窮屈だからといっていつの間にかリボンを外し、ドロシー相手にあれやこれやと自由な振る舞いを見せていました。やはりドロシーの迫力のある声は良いものですw
 そういえばドロシーのマックス光線にやられていた男子生徒も久々に登場していましたね。相変わらずドロシーにぞっこんのようで。しかし食事中も一緒とは思わなんだ。
 あとはまさかのヤギも再登場。校長の過去を聞く際、そふぃを連れて来てくれたヤギでしょうね。

 ふわりにピッタリなコーデが見つからなかったため、新ブランドが作成されることになったわけですが、1つ気になることが。何でふわりが取り出したプリチケは、プリンスことひびきのプリチケだったのだろう。普通本人のプリチケを使うものではないのでしょうか?そもそも何故プリンスであるひびきがプリチケを持っているのかも疑問です。まぁレオナという前例がある以上、彼もまたプリパラの神様に許された特別な存在なのかもしれませんが、もしくはプリンセスという可能性も・・・?
 登録がひびきのプリチケで行われたのであれば、例えプリンセスになれたとしても「システム上はひびきがプリンセスに認定されている」という展開になるのでしょうか。

 ともあれまた次回。
コメント

果てしなき熱波

2015-07-14 07:41:41 | 日々の生活
全国的に厳しい暑さ 福島・熊谷38℃予想 熱中症警戒

 6月が8月並みに暑く、7月に入ったらでそこそこ涼しくなり、かと思えばわずか1週間程度でこの有様。どうなつてるのこの島は。携帯の天気予報も、普段の晴れマークがオレンジ色なのに、今回は赤色で刺々しい感じの太陽が描かれていました。


 日中は職場にいるのでまだ暑さを回避する術はありますが、昨日の帰宅後が本当に暑かったです。「夜になって、換気をすれば涼しくなるだろう」と思ったら、大して変わらず。うちわで扇いでも追いつかず、パソコンをちょっと使っただけなのにあっという間に熱くなる始末。今年に入ってエアコンは既に作動させていましたが、掃除をしていなかったので使用中断中でした。そのうちエアコンの掃除を依頼しようと思っていた矢先にこの暑さはさすがにきつい・・・

 これでも相当暑いと感じたのですが、以前「インドでアスファルトが溶けた」というニュースがあったのを思い出します。これ以上の暑さとは一体・・・

 外での仕事もそうですが、この時期に甲子園目指して野球に励む学生たちも大変だろうなと思う今日この頃です。とりあえず水分補給せねば。
コメント