徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

勝瑞の昔撮った辺り

2021-10-10 22:04:08 | 徳島で


10月になったのに30度超えの毎日。ネットで見ると「残暑」が使えるのはせいぜい9月中とのこと。


暑いのが苦手な東北出身者が居るんで未だ冷房使用中です。


その東北出身者は徳島ラーメンも苦手で、先日そごうが出て行ったビルで開かれたラーメンフェアにはもちろん参戦。使い捨て容器でいただく神戸しょうゆラーメンに890円支払。


その後、神戸在住の元CEOより頂戴したのがこちら。愚妻も大喜び、ごちそうさまでした。


最近スキャンした写真見てて、そういや勝瑞は帰郷後全然行ってないなと思い50数年ぶりに再訪。


勝瑞の池谷方、場内信号の所で大きくカーブして旧吉野川に掛かる鉄橋に向かうところです。


上の写真は今回スキャンしたものですが、これは以前に掲載済みです。手前の自転車は小生の愛車。


これも何度か載せてますね。阿讃山脈を背景にしたこの構図が好きで、今回面影を探しに行ったんです。


手前はみかん畑。通信線の電柱は木製で、ハエ叩きの姿を残してますが通信線自体は集合線に変わってるようです。


これは今回スキャン分。夕方のC11牽引鳴門行き722レだと思います。


キハユニ15の付いた編成。高徳線のユニは高松の車両だったと思ってるんで鳴門線かいな?


こちらが現在の場内信号付近。山並みは変わってないはずですが、線路沿いは家も増えて面影なし。


引いて撮るとこんなカンジ。上を通ってるのは高速道だと思ってましたが、地図で確認すると県道でした。


振り子列車の登場で昔に比べカントはキツくなってると思います。


彼岸花が咲いてたんで入れましたが、周りが荒れすぎ。


今は警報器付きの踏切になりました。陸橋の向こうに見えるのは池谷でも見えた日亜化学の新工場。


家が増え、線路両側にあった蜜柑畑が消滅しました。


振り子が効いてるんが分かると思います。


今度は同じ場所から勝瑞駅方向を見たところ。何度か載せた写真で、このキハ28はパノラミックウィンドとスカートを装備した1000番台で、当時の最新型ですが冷房は未だでした。


これも再掲の上り貨物。


243号機は予讃本線でお召し列車を牽いたことがあるそうです。


たぶん上の写真と同じ場所のハズ。中継信号機があるのは、家が増えて見通しが悪くなったと言うことだと思います。


この踏切に落ちていたアイピース(下辺中央付近)。池谷のみつまた第一踏切でも見つけたことがあります。ここらも撮り鉄が来てるということですね、


踏切から遠望すると遠くに列車が。ひょっとして吉成駅に停車中かいな。


下りの特急。自然の力で線路が緑化されてます。


さっき遠くに見えたのは3007Dを吉成で待避していた4332Dでした。


勝瑞は一線スルー駅で、各停は上下とも駅舎側の一番線に入って、跨線橋を渡らなくて済むように気遣いしてます。


駅横踏切の辺りは柵が古枕木でイイ感じなのでちょっと撮影。


勝瑞駅のある藍住町は徳島で一番人口急増中の人気地区らしいです。道路整備は追いついてないようなんで、上手く対応すれば利用客増やせそうなんですけどね。こういう時に二両編成で後部締切扱いのワンマン列車が立ち客一杯で来るとホンマになんとかならんのかと腹立ちます。


人が多いと利用もあるのか特急もけっこう停まります。通過列車は右側の二番線を通りますが、各停同様に停車列車は一番線に入ります。


最後は勝瑞駅の吉成方。勝瑞駅を出て徳島に向かう下り列車。


こちらは逆に勝瑞駅に侵入する上り貨物列車。偶然どちらも集煙装置未装備時代の110番。


これは下り貨物列車の後追い。


上のコンテナ貨物とほぼ同じ辺りのはず。


勝瑞駅方向でモノクロのC58牽引旅客列車と同じ角度。今は右手木立の中は県立高校になってますが、当時は東邦レーヨンの工場があって、勝瑞駅から引込線が伸びてました。


ちょうどアンパンマンの時間となり、ここで撮る羽目に。


左は高校の望遠鏡、右は徳新の印刷工場らしい。


駅の両側で撮ってるのになんで引込線撮ってないんだろと悔やまれます。小さなスイッチャーが居た様ですが、見たことは無く朝日新聞「世界の鉄道1970」で知りました。


ここまで来たんで吉成まで歩くことにしました。これはいわゆる勝手踏切。秩父鉄道でこれを渡って咎められた議員さんがいましたね。


この先が40・47撮影名所の勝瑞ストレートになると思うんですが、実は来たことがなくて正確な場所は知りません。


たぶんここら辺やと思うんですが・・・


木立の向こうは化学工場。


開けてるし手前は田圃で良い雰囲気です。穭が伸びて田植え後の様なカンジです。


何度か行き止まりの道にハマりながら駅舎がなくなって待合室だけになった吉成着。

今回はこれでおしまいです。








 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1967・1968年の小松... | トップ | 旧吉野川の鉄橋付近 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みつき)
2021-10-13 15:47:31
どの写真もステキですね!!!♪( ´▽`)
たくさんの電車やみどりいっぱいの写真に
とっても癒されました!(^^)

ラーメン、どれも美味しそうですね!
これから寒くなると美味しい味噌ラーメンが
食べたくなります☆

やっと涼しくなったと思ったら暑くなったり
雨が降ったり・・・東京は寒暖差が激しくて
体調壊しそうです(/ _ ; )

お体にお気をつけて〜またステキな写真
楽しみにしています☆☆☆
みつき様、毎度ありがとうございます (南東風)
2021-10-13 23:01:27
こちら徳島では10月になっても30度近い日が続き、
我が家は未だにクーラー稼働中です。
去年の今頃、帰省したときにはキンモクセイが満開で、芳香を漂わせてましたが今年は暑いせいか花が咲く様子がありません。
10月からやっと色々と制限が解除され、少し県境も越え始めてます。
もう一踏ん張りして以前に戻りたいですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徳島で」カテゴリの最新記事