団塊世代MACCHAN(まっちゃん)の、<人生これから>だよ!

リタイア後16年、人生を日々面白がる楽しみを綴ります。健康と家族と友人を大切にする、年金生活爺さんの「残日録」です。

♪私たちこれからいいところぉ~

2009-02-25 | 日常
♪♪「ペッパー警部、邪魔をしないでぇ~え、ペッパー警部、私たちこれからいいところぉ~」と、けいちゃんとみーちゃんのピンクレディーが連日連夜悩ましい?ポーズで歌っていたのは、もう30年以上前になるか?

虫も這い出る「啓蟄」の日まではまだ1週間以上もあると思うが、我が家に長年生息しているヒキガエルが既に出てきて産卵の準備をしている。梅雨のようにしとしと降る雨が少し上がったかなと思ったら、玄関先でカップルがお楽しみ中だった。カメラを構えながら、思わず浮かんだ歌が「ペッパー警部」だった。昨年亡くなった歌謡詩人阿久悠さん作詞、戸倉俊一さん作曲の大ヒット曲だ。

当時は老いも若きもピンクレディーのにわかファンになって、歌や振り付けを楽しんでいたものだ。歌謡曲は、誰でも歌ったり踊ったり出来るのがいいよね。歳をとったこともあるけど、最近のはビートもメロディーも複雑、歌詞も早口で字あまりで誰でもすぐ真似できるものが少ないね。

例年より早くガマ公カップルを見ただけで、随分自分勝手な長いモノローグになってしまった。(Macchanはいつもそうだろ!)庭にはかみさん好みの金魚鉢や睡蓮鉢がたくさんあるんだけど、上手くよじ登って水の中に無事産卵する雌はなかなかいない。昨年も鉢の回りに産んだ、ゴマ入りところてん状の卵が何本か干からびていた。

調べてみたら昨年は3月12日に(記事参照)求愛の鳴き声が聞こえたので、2週間以上も早いことになる。背が低くてよじ登り易い鉢をそばに置いたのに、お気に召さなかったのかカップルはいつのまにかいなくなってしまった。どれかの鉢におたまじゃくしがたくさん生まれて、次世代のガマ公たちが順調に育つといいね!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「作業小屋」の電気配線 | トップ | 内壁張り、着々と?進行中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事