電気料金が最高水準に

2022年04月30日 08時50分35秒 | つれづれなるままに
電気料金が全国的に過去最高水準になってるようです。「そうだろうな」の連想は難しくない。ウクライナ侵攻で燃料価格が世界的に上がってる。さらに我が国の場合荒らしのような「円安」に見舞われ、輸入する天然ガス、石炭の価格が上がってしまうのだ。
大手電力10社の家庭向け電力料金は1年前より1~2割高くなっているようなんです。ここでちょっと豆知識なんですが(僕はこんな仕掛け知らなかったので)、家庭向け電力料金は「燃料費調整制度」というのがあって、消費者に通告すること無く、ある限度額までは上げられるらしいのです。10社のうち6社は既にその限度額まであがってるとのことです。ちなみに、東電はまだ限度額に達してなくて、上げる余裕があるのだそうです。この6月から値上げを予定していて、一般家庭の月額が8,565円になり、1年前から1、652円上がるようです。

銀行自動引き落としを使ってる家庭が多く、月額料金の増分を気にしてる家庭は少ないでしょう。そんな環境にしておいて、黙って使用料を上げられるようにしてある仕掛けにも納得できないところですが、 僕がほんとに怒りたいのは「再生可能エネルギー活用が進んでないこと」です。むしろ最近は買取価格が下がったことで、太陽光発電を辞める企業、個人が増加してるじゃないですか。福島原発事故以来「再生エネルギー活用を促進して」(あの当時は原発電力を減らす方向性)発電力の構成を変えていこうの目論見があった。
検証はできないが、あの「運動」をもっと確実に推進してたら、今の化石燃料による発電量は減らせてたのではないか。しいては、今回の燃料価格高騰、円安による高騰 その影響をもっと軽減できたのではないかと考えるのです。 これって甘すぎる発想ですかね。少なくとも「輸入しなければならない化石燃料で電気を作る」という発想、エネルギー構想はもう辞めましょうよ。そうだ、「脱炭素」じゃないですか。 ついでに、「じゃ原発でいいですね」も違うと思います。ロシアはウクライナに「原発にミサイル落とすぞ」の圧力をかけましたね。危険すぎます。
国内の諸問題を解決し、有効に太陽光、風力等の再生エネルギーで電力を供給する手段は可能じゃないですか。「不可能」とする論は聞いたことがありませんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェミニスト外交

2022年04月29日 09時52分52秒 | つれづれなるままに
昨日の朝刊「論壇時評」欄 東大大学院教授 林香里先生が興味深い時評を載せてらっしゃる。先生の自論ではなく、今読まれてるいくつかの時評論文を先生なりに解釈されて、分かりやすく解説してくれてる内容です。今回の視点は「フェミニスト外交」。
まずこういう表現(単語)があるのかな? なんですが、林先生の造語と読みましたが。 要は「国家より人間(生命)を優先」するいう理念を「フェミニスト」という単語に重ねて表現し、特に今回は「外交政策」の今、将来を展望してます。要するに「今の世界 外交において国家優先の政策が勝り過ぎ、もっと人間が優先される政策がとられてればウクライナ惨禍は起きなかったのでは」ということです。

評してらっしゃる内容には全く異論はなく、「そうだ!」と叫びたいほど。
それと同等に感心を持ったのは「国家より人、命が優先」とする哲学が「= フェミニスト(女性、女性らしさ)」とという単語で語られてる事。 国家が優先なのは男主体だから。女性が主体だと「人、命」が優先されるだろう としてるんですね。50年ほど前だったかな「ウーマンリブ」という単語で「女性が主張する、進出する」社会変化が始まり、つぎに「男らしさ、女らしさ」が語られ、そして今上のような捉え方にまで進んできたんだなと振り返る。
「女性だったらほんとに国家より人間を大事にする」政策、社会につながるんだろうか? そんな風に考える根拠は何なんだろう。サッチャーさんのような政治家もいたよ。 今の日本で名前売ってる女性政治家にも「男勝りで、争い好きそうな」方もいらっしゃるじゃないですか。
でも男と違って、自分のお腹から一つの「命」を産むという経験が「国より人、個人が大事でしょう」になる可能性は大だろうな。世の中の半分は女性なわけで、社会のあらゆる場面で男女が半々で責任を持って行くのは正当だし、そうしていかなければならん事です。
そう変わっていくことには全く反対しないですが、「こうなるだろう」という期待のようなものを先に持つことにはどこか「?」感があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のゴミ箱 社会マナー

2022年04月28日 08時03分32秒 | 国を憂う
家の前の公園とそこのゴミ箱の美化には僕なりに気を使ってる。毎日近くの保育園児が遊びにくるんだから、綺麗にしておいてやりたい。早朝散歩時にコンビニの100円珈琲を買うのが日課。そのカップに公園のゴミ(吸い殻と猫のフンが主)を回収し、ゴミ箱に捨ててる。当然ゴミ箱も確認することになるのだが、ここしばらくはそんなひどい捨て方はされてなかった。

      

ところが今朝写真のような状態になってる。ジュース等のアルミ缶であふれんばかり。この地区はアルミ缶を資源として2週に1回回収してる。本来はその日にステーションに出すべき資源。家の中がいっぱいになっちゃって、困って捨てたんですかね。これまでもステーションにビニール袋に入れたまま出す人がいて、それと同じスタイルなので多分近所の人でしょう。
これから暑くなって、ジュース類を多く飲むようになるだろうから、ここでビシッと「しつけ」をしないと、ズボラになると考えた。
そこで、アルミ缶を全て外へ出した。          
公園ゴミを回収に来る業者のおじさんとは顔なじみで、今度来た時にこの缶は持って行かないよう依頼する予定。捨てた本人が反省するのをじっくり待ってやるつもり。
それと他の人が「これはひどいわね」と考えてもらうことも目的。
どういう結末になるか解らんが、始末がつかなければ僕がこのまま資源ごみに持って行けばいいだけことだから気楽に気長に見てるつもりです。
みんなが少しでも利口になっていかないと。プーチンさんの「ひとりよがり」な価値観だってこの延長線上なんだから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連 改革なのか解体なのか

2022年04月27日 09時25分42秒 | ウクライナ侵攻
こうしてる内にもウクライナでは一般人の命がむごたらしい奪われ方をしてる。もう2か月だ。国際社会はこれを止める事はもちろん、一時中断すらできないでいる。
今地球人がこの事態に対処する機関、機構として準備してるのは「国連」しかない。しかしそこが全く機能できないという現実を見せつけられてる。「国連を改革」というフレーズが出て来るのは当然だろう。我が岸田総理も「積極的に改革の提案を出していく」とおっしゃるほどだ。
ところが、今議論されてる内容は「安保理で拒否権を使った場合、その理由を本会議で説明させよう」という方法論。 これって改革なの がまずあるんだけど。 だいたいが説明する事に義務も伴わなければ、安保理での拒否権発動を無効にできる訳でもない。これって何なの? と考えちゃう。これが改革の本丸かい? これでウクライナ事態を止められる?
昨日グテーレスさんがプーチンさんと10mも距離を置いて対面で議論したようだが、お互いが意を述べただけで、折り合える点は何も見いだせなかった。寄って立つ価値観。世界観が全く違うんだし、今のプーチンさんは「熱く」なっちゃってるからこうしかならない。この結果なのか経過なのかを持って明日ゼレスキーさんと会談するようだが、ウクライナからの要望を聞いて終わるだろうと予想する。結局一時停戦すら実現できないのだ。
大体が、「大国の拒否権」という技術論が存在すること自体がおかしいのでしょう。第二次大戦の戦勝国に与えれた特権でしょうに。真の改革を目指すなら「こんな制度はもう古い」から始めないと。そしてここに立ち返って改革を論じていくと、「解体」「新構想」ということになっていくのだと僕は思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと違和感あるな

2022年04月27日 08時32分27秒 | つれづれなるままに
昨日山梨県道志の山林で人間の頭部と思われる骨が見つかったようだ。
この情報をNHKの夕方のニュースで聞いた。その時当然3年前の「少女行方不明事件」を連想した。事件の後、少女の母親が必至に探されてる様子の報道が多くあった。今回のニュースに接した人の大半があの事件を連想した(できた)のではないだろうか。
さて、ニュースの中では「今回の骨発見と関連はまだ全く解りませんが」を強調しつつ、「3年前に道志では失踪事件がありました」とあくまでも「並行な位置づけで」報道してた。 
僕は「まだ関連性が全く不明な状況」で「こういう事件もありました」を解説することに違和感を感じたのです。それはあの母親の心情を思うからのようです。あの事件に関心があった人は説明なくても連想したし、関心が無かった人には「人の骨らしいものが見つかり、警察が調べてます」だけでいいのではと思うのです。
あの母親にたいしては警察が内々に「まだ全く解りませんが、人骨が見つかりました」程度はあってもいいかもです。一般的報道においては「いかにも、ひょっとして」関連がありそうな まで言わなくてもいいでしょう。「若い女の子の頭部の骨」とまで限定できた時点であの事件との関連を醸せばいいんじゃないでしょうか。
今朝の新聞、NET上での報道の仕方 どれを見ても「骨発見」と「あの事件」を並行で伝えてますね。ちょっと先取り過ぎ感を覚えてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳梗塞友人を励ます

2022年04月26日 08時33分16秒 | つれづれなるままに
昨日 昨年10月に脳梗塞を発症し、2か月入院、頭部手術、リハビリを経て、どうにか自宅生活も落ち着いてきた会社時代の友人を励ます会に参加してきた。
自宅生活に戻った頃に電話で話してはいる。その時は話もうまく聞き取れず、手術もしたという事から、「大分悪そうだな」の印象が強かった。あれから数か月が進み、リハビリと自力回復で良くなってるだろうの期待と、そんな簡単じゃないだろうの不安で会いにいった。
彼の第一声を聴いた時、サーっと「安堵」感が広がった。「元気だよ」がしっかり聞き取れた。右手は硬く固まってる。右足がちょっと不自由そう。でも杖は使わずにしっかり歩くじゃないか。階段だって手摺に頼るものの、自力で上がっていける。食事だって、左手でフォークを使って、綺麗に食べれる。りっぱりっぱ。 家の生活で奥さんの介助が必要なのは風呂だけらしい。トイレも自力でOK。 よくここまで回復したものだ。 こっちまで嬉しくなり、明るくなる。
ここまで回復してるんならで、僕から3つの注文をしてやった。彼のためだし、大いなる励ましのつもりでだ。
一つは毎日の散歩。ゆっくりでいいから表に出て1時間歩こうよ と薦めた。元来が社交的な男で、人と話す事の好きな奴だから、むしろ自分から行っちゃったほうがプラスが多いはず。これには「うん、やってるよ」と返ってきた。今これだけ歩けるのはその努力あってなんだろう。
二つ目は室内でテレビばかり見てないで、何か没頭できる、時間を忘れられる趣味をみつける事。退職後ドライブとゴルフが趣味だった。それはもう無理だ。それに代わる「面白い事」を見つけてほしい。これまでの彼には全く似合わないが、絵描くなんていいんじゃないの。似合わないが故に何かあるかもしれない。
三つ目はカミングアウト。 そりゃまだ「恥ずかしさ」「後ろめたさ」があるだろう。急がなくてもいいが、どこかで昔の仲間に「オレこうなっちゃったよ」と公表することを勧めた。公表してしまえば、会うことにためらいが無くなるだろう。いちいち同じ説明する事も無い。自分が楽になれるんじゃないかな。多分彼なら近々実行するだろうと思う。まだキーボードは打てない。その気になったら、いい紹介文章とその入力、発信くらい手伝ってやろうと思う。

明日自分がこうなるかもしれない。今の彼を見て、自分だったらこうするといろいろ考えておこうと思った。その基本は「くよくよしない」「明るく前向きで」だ。その素養は持ち合わせてるだろうと自分を見てるのだが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり オペラ話題

2022年04月25日 09時17分02秒 | オペラに挑戦
春を愛でる日記、ウクライナを悲しむ日記 で忙しく、この話題しばらく書いてない。この辺で書いておかないと、今回の練習中期はこんな状況だったが残らない。うん、書いておこう。

3月までは月3回の練習で詞の読み、メロディーの習得をやってきて、2演目の全合唱を一通り教わった。今回テノールに挑戦してる僕としてはここが一区切りで、テノールで舞台に立つか、バリトンに戻すかを決めなくちゃでした。先生に相談したところ、「カヴァレリア」はテノールでいけるでしょう、「アンジェリカ」はバリトンにしてください と指導された。両方とも僕の思いを見透かしたような決定。 カヴァは前回バリトンで歌ってるのでテノールでやってみたかった。アンジェは練習時点で「こりゃあかん、この高さでない。汚い声だな。」を自分で悟ったので、バリトンに戻したかった。アンジェは当然メロディーが変りますが、詞は同じなのと、所詮1分ほどしか歌わないので、バリトンへの変更はさほど苦じゃないと判断もできた。
といういきさつで、9月の公演、一方はテノールで、他方はバリトンで歌うことに決まった。
4月に入って練習も週1回に増えてます。今合唱団の男子、バリトンが1人、テノール1が2人、テノール2が1人(ここを担当してます)の4人しかいません。パート別の練習になると、独唱になるわけですね。もう構えてなんていられない。今の自分をさらけ出して歌ってます。そんな場でも「おれはプロだの気構えで歌え」と指導されてるから、もうガンガンに歌ってます。だめなら、「それはダメ」って言ってくれるだろう。言われなければ「これでいいんだ」の自信につながっていく。1人頑張り過ぎじゃないかの不安もあるが、「やり過ぎ」とは言われないからこれでいいんだろう。
昨日の練習中 復活祭の場面で神を讃える短い同じフレーズが3,4回でてくるのだが、「岳ちゃん、1回1回その方向性を変えて」とちょっとイメージ湧かない指導が来た。くだいた説明を求めたところ、「語りかける相手が違ったり、自分の中の神への思いが違ったりするじゃない。そういう声の、雰囲気の差をつけてほしいな」というのです。これって凄いレベルの注文だと思えたのです。「楽譜通リ歌えばいいんじゃない。オペラなんだ、そこに人がいて、感情があって、感情が歌になって表現される」そこを意識して歌えってことでしょう。10年ほど先生から指導してもらってるけど、独唱形式になるとはいえ、パート別練習時にこういう内容の指導は初めてもらった。「役者になれ」ってことと理解しました。
細かい点で未完成なところはあるが、楽譜を歌うことはほぼできると思う。師が「そこに挑戦しろ」と言うんだからやらねばならんでしょう。次回からは練習場に入った時に「オペラ歌手スイッチ」を入れて臨むようにしよう。テレがでなきゃ だが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の後の春

2022年04月24日 08時31分51秒 | 大和の四季
     
毎日の早朝散歩。近くの遊歩道を1.5kmほど行った所で軽いストレッチをやって帰ってくる。この折り返し地点にあるとある民家。こちらのご主人が牡丹をたくさん育ててらっしゃる。このボタンも近所で知る人ぞ知る「春」。庭が牡丹で足の踏み場も無いほど。

  お隣のオオデマリ。花になった時はまだ緑色なのに、         
  陽射しを浴びて、真っ白の球体に。アナベルと同じで真っ白の球体はかわいい。

   うちの藤。今年は花に元気が無い。
            とうとうその時が来たかなの感。この木 本体は瀕死の傷状態です。
            もう5,6年前から「いつダメになるかな」と心配してるんです。
            今年もどうにか花を付けたんですがね。

今年も始めました。垣根のレッドロビンの剪定作業。      
門の左右 剪定前と剪定後。 5日ほどで10数mの垣根を綺麗にする予定。これは春恒例の作業。まだやれる体力ありそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動ものの入学式

2022年04月23日 07時49分15秒 | つれづれなるままに
金曜日の早朝 ラジオ深夜便で芸大の日比野学長の「明日へのことば」を聞いた。びっくりするほどユニークな人ですね。だれも思いつかない、新しい物を生み出す人っていうのは不思議なエネルギーを持ってる物ですね。 楽しい。  (NHKの聴き逃しは4/28まで可)
話の中で「今年の芸大の入学式」の話があった。 とんでもなく型破りな、まさに芸大故のと言えるようなパフォーマンスだったらしい。そうくりゃ、観たくなりますね。そこでYoutubeを検索、見つけました。
素晴らしい、こいれはいい、新入生ワクワクするだろうな。何かやってやろうじゃんと思わざるを得ないんじゃないか。 高齢の僕でも感動した。いいね、若い、これから自分を作れる人は。 そしてこうやってこれからの自分を押してくれる人に、環境に恵まれた若者。 その時間、環境を大事にして、はばたけよ。 ぼくをワクワクさせてくれる何かを創りだしてよ。

これを見て自分の入学式、卒業式を振り返るんだが、小中高大 どこにも「感動」の思い出は無い。景色として残ってるのは小学校の卒業式。 いや、さみしい、寒い、貧乏 そんな暗い思い出なんですがね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃霧の朝

2022年04月22日 07時24分49秒 | 白州の四季
      夜半に雨が降った。そして気温が高めのため霧がでてる。
   これもまた幻想的でいい雰囲気。今日は暖かくか暑くなるんだろう。
   水道工事でまだ残務があり、重機がここは自分の置き場みたいな顔で鎮座してます。

さっ今日は神奈川に帰る。 あらゆる面でいい気分で1週間過ごせた。水道、春の装い、仕事も順調に進んだ。最高だ。体もよく動いた。 でもまだまだ庭仕事は残ってる。

さて今度はいつ来るかな。GWがからんでくるので娘一家が来ると言いそう。そうなると5月第一週にくるかも知れない。早く戻ってきたい気持ちもある。ヤマツツジの蕾が大きくなってる。2週間後に来たのでは見ごろを過ぎそうだ。この季節は常駐してるのがいいに決まってる。

セイヨウトチノキ(マロニエ) も蕾を大きくしてる。 花をめでたい気持ち。  

    大和で挿し木に成功した「アナベル」をこの庭に植え込んだ。花に期待。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする