国内はちょっとうかれ過ぎなんとちがうでしょうか。
僕は「嬉しい」という感情はありません。世界から「いい物ですね」と評価してもらえたことには素直にありがたいことだと思います。
でも企業のISO資格と同じで数年毎に厳しい審査があると聞いてます。保存状態が悪く、数年で登録抹消となったらそれこそ世界中に失態をさらすことになります。
そういう危険性はないのか? ぼくはその可能性大だと思ってます。毎年山の許容量をはるかに超えた登山者が登る山です。世界遺産になったことでさらに入山者が増えるでしょう。山はさらに汚れを加速するのではないでしょうか。「自然遺産」じゃなく「文化遺産」だからその点は厳しくないのではなんて考えは甘いです。
一方の規制は?というと、何も手が打たれてない、打てない状況です。さしあたって山梨県側で1人1000円の入山料を課そうとの思案はあるようですが、強制ではなく、任意とのこと。世界遺産としての管理体制は当分作れない思うのです。
元来日本人には苦手な問題です。「既得権益」にからむ制度の改革でしょう。うまく作れるとは思えません。
その資格にあった制度を作ってから資格申請に臨むのならいいのだが、順番が逆になってる。これも日本人の得意技。
「入山料1人1000円」だけでもまず制度化すべきじゃないでしょうか。その資金をどう使ってどう管理していくは「追って」でもいいから。
僕は「嬉しい」という感情はありません。世界から「いい物ですね」と評価してもらえたことには素直にありがたいことだと思います。
でも企業のISO資格と同じで数年毎に厳しい審査があると聞いてます。保存状態が悪く、数年で登録抹消となったらそれこそ世界中に失態をさらすことになります。
そういう危険性はないのか? ぼくはその可能性大だと思ってます。毎年山の許容量をはるかに超えた登山者が登る山です。世界遺産になったことでさらに入山者が増えるでしょう。山はさらに汚れを加速するのではないでしょうか。「自然遺産」じゃなく「文化遺産」だからその点は厳しくないのではなんて考えは甘いです。
一方の規制は?というと、何も手が打たれてない、打てない状況です。さしあたって山梨県側で1人1000円の入山料を課そうとの思案はあるようですが、強制ではなく、任意とのこと。世界遺産としての管理体制は当分作れない思うのです。
元来日本人には苦手な問題です。「既得権益」にからむ制度の改革でしょう。うまく作れるとは思えません。
その資格にあった制度を作ってから資格申請に臨むのならいいのだが、順番が逆になってる。これも日本人の得意技。
「入山料1人1000円」だけでもまず制度化すべきじゃないでしょうか。その資金をどう使ってどう管理していくは「追って」でもいいから。