もう雨はいいよね

2024年08月31日 20時08分01秒 | 大和の四季
先週月曜日に白州に向かった時は晴れてて、蒸し暑かったはず。帰った時の服装で大和に戻って来るのが基本だが、昨日の白州からの帰りは行った時の服装じゃあまりにも寒くて、白州の服装で戻って来た。まっ大和は、あるいは渋滞でイライラしていた時はそれじゃ暑かったですがね。
結局火曜日から雨雨雨ですよ。もういい加減飽きたね。雨だけなら耐えるけど、蒸し暑つ過ぎる。西の台風と東の高気圧が東海、関東をサンドウィッチして南から暑くて湿気いっぱいの空気を送り込んでるらしい。台風が何処かに行ってくれない限りこの状態が続くってことのよう。
「異常」を絵に描いたような状況なんですね。
10号がまた異常に輪を掛けたようなボンクラ者。行き先も決められず、ウロウロ。熊本から四国を横縦断して紀伊半島沖まで東進して来たと思ったら、突然北に向きを変え、真っ直ぐ福井に向かうんだって。
いいよもう、どうせ台風の力ないんだからさ、とっとと日本海に抜けて、いなくなってよ。
今の調子だと3日の火曜日まで雨がちらしい。洗濯物は干せない、体は運動不足。消え失せろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦労したけど、帰り着いた

2024年08月30日 16時45分43秒 | 白州の四季
予定通り大和に戻って来た。いつも通り、国道20号をひたすら走って来た。高速を使った方が安全とも考えたが、そのレベルで考えるんだったら、どこ走っても「運を天に」じゃないかな。
最初の心配箇所 大月周辺は小降りのうちに通過できた。 車の出が少ない感じで、むしろスイスイといった方が正しいかも。20号は斜面を切り開いて、道路にした箇所が多い。そういう所はさずがに気持ち悪いよね。「崩れてこないでよ」の祈り心。
ともかく順調に山梨県内を走ってきたのに、上野原を過ぎたがあたりでノロノロが始まって、藤野駅あたりから動かなくなった。10分に1回 20mほど進むという大渋滞。最初は理由が分からず、ただただイライラ。20号のあの辺って逃げ道はないんですよ。もしあってそっちに行ったとしても、山の中でかえって危険でしょう。 ラジオで20号が東京と神奈川の県境で通行止めになってると知った。それにしたって相模湖ICから高速に入れば藤野で渋滞はしないだろうと考えながら、「もうちょっと詳しい情報くれないかな」とイラついてた。そんなに来ないんだけど、対向車を止めて聞きたいくらい。
結局、インターに入ろうとする車が多くて、一般道の通行を妨げてたようです。ひょっとしたら高速も東京方面は止められてたかな。 インター入り口を過ぎれば走りました。相模湖駅前交差点では「ここからの20号は通行禁止」とされてました。全車右折して県道で津久井湖方面に行くしかない状況。僕はそれがルートだからいいのですが。
あとは相模川に沿って南下してくるんですが、相模川の水量、泥水 初めて見る光景でした。
こんな日によく帰り着いたよ。 通常より1、5時間多くかかったけど。いつまで降るんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速攻草刈り

2024年08月29日 09時34分36秒 | 白州の四季
まずは「蜂の今」ですが、 まだいますね、7匹ほどが巣の入り口だったあたりにグズグズしてます。教えてもらった知識では生き残ってる彼等、生きる栄養は全く摂取できてないはず。
もう65時間を超えてますよ。そうだ被災者救助で「72時間を過ぎると生存確率が急激に低下する」と言われますね。なら、明日朝は1匹(生への執着が最大に強い奴)になるんだろうね。

さて今週は太陽を全く見てない。涼しいのは嬉しいけど。 心配事は草刈りせずに大和に帰還しちゃうこと。天気が回復して陽射しが戻って来ると、雑草君達ガバッと成長するからね。お隣さんにとっちゃ迷惑だよね。雑草が種撒き散らしてるの見えるようだもの。
天気予報、雨雲の動きを丹念にチェック、2時間でいいから雨降らない時はないか。
昨日の段階で今日の午前中だけが小雨ないし降らない状況らしいを知って、朝は早飯、出来るだけ早く出て、サッとやり上げるぞと腹決めて寝た。
5時に目が覚めて、外は予定通り雨降ってない。よし、Goだ。
6時半の体操前に車を移動。ついでに明日持ち帰る飲料水90リッターをタンクに。
体操終わって、飯。明日朝ように作ってあったおかずでパン食。いつもなら8時からの朝ドラを見て自由時間だけど、今日は7時20分に外へ。
まずお隣との境から。お隣さんにも僕の「心掛け」が届いたと思う。  
草刈り用の特別の作業着を着てるけど、泥、草がへばり着いて、雨に降られたようにグッショリ。でもやるだけはやってしまわないと。家の周りだけ2時間弱で済ませた。小雨の中での後始末も嫌なので、車道のほうは今回割愛。この天気の中でよくやった。自分を褒めちゃう。
9時半に家に入って、風呂入って、コーヒー頂いて、朝ドラを見逃しで見て ホッと。
今10時過ぎ 雨降り出したぞ。 天気予報 あたったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国のGX方針は

2024年08月28日 08時55分49秒 | 国を憂う
昨日政府の「GX実行会議」があったはず。もう1年半前から10数度会議を重ねて来てる。
この会議関係者、議事録はここから参照できます
将来的にクリーンな社会にしていくには を有識者で議論し、国の将来像を作ろうという目的。
当然だが一番大きい課題は二酸化炭素を排出しないエネルギーは でしょうね。
僕にとっても 今一番大きな課題です。 先日「これからは水素じゃないか」と書きました。

まず絶対前提 それは庶民が生活する上でのエネルギー基盤は電気だということ。これは変わらないだろうな。便利だし、インフラの整備も確実に進んできた。もう一つ 世界的に共通するエネルギーだということ。ここが揺らぐほどのエネルギー形態は当分出現しないでしょう。だから故に「発電」をどうやってやるか、そこでいかにCO2の排出を削減していくかが問われ、新しいエネルギー政策が必要とされてる。
そこを決めていこうという国の会議体だから注視してます。この会議体 僕は真っ当なものとは見てません。これまでの(今の)政府のやり方をいろいろ見て来た中で信じられないのです。いろんな注視点、不審点はありますが、一点だけ。原子力発電をどう認識し、どう扱おうとしてるか。 ゼロベースに立っているかが気になります。多分そうじゃ無いでしょう。「こういう会議体の結論です。発電のベースは原子力でやっていきます」との結論有りきの気がして。

先日朝日新聞に電気の今、諸外国では の特集記事があった。
・南オーストラリア州 風車発電と多大なバッテリー(テスラ イーロンマスク氏が関与)で
 2022年に10日間だが州で必要な電気量を完全に賄った。
・西オーストラリア州では再生可能エネルギー発電の電気で水を分解、「グリーン水素」を
 作り、空気中の窒素と反応させて「グリーンアンモニア」を作る。
 これを「エネルギーの輸出品」とみなして、輸出産業にしようとしてる。
 アンモニアは火力発電所の石炭石油の代替品になりうる。燃やしてもCO2はでない。
・溜めることが難しい電気 揚水発電で余った電気を水の位置エネルギーに変換する方法は
 実践されてる。アメリカ、中国では高い鉄塔、専用ビルを作って、重い物体を高所に大量に
 保存することで位置エネルギーに変換する実証が行われてる。
 再生可能エネルギーの弱点 発電量のムラをこういった電気保存技術で補おうとしてる。

さてさてこんな世界技術情勢の中で 日本はどういうスタンスを取るべきなんでしょう。気持ち悪いのは「一度動き出したプロジェクトは何が起きても変更しない、出来ない日本人のキャラ」。 今2020年代の半ばにあって、「原子力で行く」と決めることは果たして正しいんだろうか? だからゼロベースで議論してほしいのです。世界でガラパゴスになるんじゃないの?
全く別の意味で原発のいくつかは意図的に残さざるを得ないでしょうね。廃炉作業のための技術継承です。 こういう原発と発電基盤としての原発は切り分けて議論すべきです。ごちゃごちゃにして議論するのも日本人為政者のキャラですね。

GX実行会議 委員のひとり、三菱商事系会社の社長 岡藤さんは水素、アンモニアも視野に入れようと発言されてるフシ。中部電力の勝野社長は原子力の必要性を強調されてるフシ。 自分の会社に良かれじゃないのかね。 この先誰がどういう基準で将来像を決定するんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒っ 22℃

2024年08月28日 08時18分09秒 | 白州の四季
今朝は涼しいじゃない、寒いです。そりゃ服装が夏スタイルだから寒いんだけど。
昨夕のお酒 この夏続けてきた「焼酎の炭酸レモン水割り」さすがに辞めました。普通のお湯割でないと喉が受け付けない感じ。今朝も初めてわざわざ沸かして白湯を飲みました。
でも服装は夏スタイルのままです。出すのが面倒、また暑い日が戻ってくる、いろいろ出しておくのはもっと先でしょう。
月曜日に来て、以降太陽を見てません。ただただ雨、雨、雨。 昨日は結局草刈りできませんでした。今日も出来そうにない。天気予報を見るに、明日の昼から午後にかけてラストチャンスがありそう。やって帰らないと草「ぼうぼう」じゃなく「畠」になって、お隣さんに不快感。雑草の種が綺麗にしてる庭に飛んでる感だものな。

台風10号 強烈ですね。 925HPで上陸するのなんて初めてと思ったら、過去に1回だけあったらしいですね。最大瞬間風速70m、24時間降水量600、700mm 今見てる庭が、住んでる地域全体が1日で深さ70cmのプールになるってことですよ。プールにならないということはその水が全て排水設備、川に流れ込んでるってこと。水害なんて起きないよと考える方が常識外れです。
Uターンしてまたこっちに擦り寄って来る予報。 来てもいいけど、老体になって来てよ。

追記(備忘録) 蜂 退治後40時間過ぎたが、まだ入り口あたりに7、8匹が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白州 昨日の今朝でいくつか

2024年08月27日 08時20分09秒 | 白州の四季
まずはチャイロスズメバチ
  巣の入り口あたりに3匹ブンブンしてます。
  もう半日経ってる。 自分の死はみえてきてるんだろうな。
  入り口を閉めた後、出口を探して、室内への道(無いと思うが)を見つけたら困ると
  考えてたけど、それはなさそう。それか薬剤注入で中にいた奴はほぼ全滅だったか。
  後は残った巣がこれからどう変化するのか? 家に害がでなけりゃいい。

台風10号
  「冷気○○団」とかいう大きな空気の渦が沖縄のはるか南東海上あたりにあって、
  それが「背負い投げ」を掛けるように、10号を西に西に投げ飛ばしてるのではないか
  と書いてありました。 まだこの○○団の力は分かってないそうです。
  まっともかく、白州も大和も大きな心配は先延ばしになった。まっラッキー。

天気
  蜂が終わって、台風が終わったら、次は草刈りなんですが、天気が悪い。
  台風の影響でしょうか、今日から当分晴れ間が無い予報。 できんな。
  それと濡れた土、草を刈払機で刈ると体中泥だらけになるんです。
  顔もです。目は専用のメガネでカバーするから仕事は出来ますが。
  今日の午前中はまだ降りが少ないようなので、今が最後のチャンスかも。
  やっちゃおうかな。

気温
  昨日の夜中は寒かった。 何となく一昨日までの大和気分で寝入ったら、朝方
  寒い寒い。 ヤバい、これじゃ風邪引くな と思ったほど。 あわてて毛布を
  追加して、どうにか落ち着いて寝れた。
  今外気 24℃。 涼しいをちょっと通り越してる感じ。 草刈には適温。

お風呂 まだ休暇客がいるね
  世の中 お盆だから休暇を取るなんてのはもう昔話ですかね。
  まっ8月中ならどこでも自由に1週間休んでいいよ になってるんだろう。
  ぼくが避けた8/13前後の混みようではなかったと思うが、まだまだ子連れの
  都会人キャンパーがお風呂に来てました。
  常連さん達 ピークの3、4日は2時に来て4時前には家でビールの日々だったと
  話してた。 今週で8月も終わるか。 村も静かになり、あたりも秋めくのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の巣退治

2024年08月26日 18時31分20秒 | 白州の四季
台風10号にどう対応したらいいのか決まらずに、予定通り白州に帰ってきた。台風の影響は木曜か金曜らしい。強く怖いものなのか、なんじゃこれは なのか。 後者に越したことはない。
こっちに着いてまず明日の蜂の巣処置業者に「よろしく」の連絡。そしたら明日は天気予報が良くないらしい、これからでもよければ行きたいがという。まっそれはこっちも願うところで、来てもらうことに。来て早速状況説明、そして値段交渉。えって思う料金の提示。オイオイなんだけど、もうここまで来てこのまま何もせず、「代金高いよ」で帰せる話じゃないわね。そのつもりで値段交渉。まっ向こうがこっちの値段を飲んでくれて、商談成立。

       

まず左写真の道具で殺虫剤の投入。これいいね。穴に近寄らなくていい。蜂に近寄らないで、半撃退状態まで持って行ける。この後巣穴の周りをブンブンしてる奴を「瞬間獲餅」でペチャペチャ退治する。これも地上から長い棒で巣穴周りを振ることで次々確保。これでしばらく置く。中から出てくる奴がいないことを確認。周りでブンブンしてるやつらは出稼ぎから帰ってきた奴だなを確認。 ここで初めてハシゴを出して来て、巣穴入り口を埋めに。 上手い! 合理的。
極力 離れた場所から敵の勢力を弱める。その後で「元を断つ」。 これだね。
茶色スズメバチ」というやつだそうです。スズメバチより獰猛。他の蜂の巣を乗っ取る性格。
ついでに教えて貰った。 蜂って あの表でブンブンしてる奴(働き蜂)はドンドンエサを運んで幼虫育てる。その幼虫達が分泌する物質を食い物に(栄養に)して生きてるんだそうです。 巣穴入り口を塞がれた働き者はもう食物が無いので死ぬしか無い。これから2、3日、巣穴のあったあたりをブンブンするだろうけど、その後消えます という話でした。 なるほどな。
想定より高い処理費になっちゃった。 がこんなところが相場なのか。 道具ないし、刺されたんじゃもともこもない。この辺りが田舎生活の固定費なのかもな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷 40-40

2024年08月25日 07時38分46秒 | スポーツ観戦
これは記念として書いておかないとだめでしょう。
彼はよく言われる「持ってる男」じゃ語れない領域にいる男ですね。これは今初めて思う事じゃないよ。前々から何かしでかすたびに「只者」じゃなかった。
MLBでもまだ6人しかいないという本塁打40本、盗塁40個を昨日達成した。 これだけでも「凄い」を超えてる。 それがひとつの試合中に両方達成できるなんて もう神の領域でしょう。
さらにさらにだ ここが凄い。いや「凄い」じゃなく、「理解できない」領域です。
記念の40本目のホームランは同点で迎えた9回裏満塁の場面。神にしたってここまでのお膳立てはできないでしょう、普通。 ここで打つんだから もう彼が神を超えてると言わずして何と言う。「サヨナラ満塁ホームラン」。 「恐れ入りました」なんて全く似合わない。
でも彼には40-40なんて通過点、狙ってるのは50-50、前人未到値でしょう。やれるよ。
待って待って、これだけで感心しててはいけません。 彼には今年封印してるもうひとつのMLB級才能がありましたね。思い出しました? そうです、年間10勝できる投手能力ですよ。神の神の神だね。 来年投手に戻るとしたら、打者走者としてフル稼働は今年だけ。彼はそこをキチンと計算してるよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「思いやり」を重ねる

2024年08月23日 09時51分45秒 | つれづれなるままに
昨日の「台風10号話」の続きです。 その中で心配事1として月曜日の紙資源回収について書いた。僕としては「今週は出さない」という判断もあっていいと思い、決定権がある地区の副地区長に相談した。その回答はこうだった。
 「上から回収中止とは言ってきてない。回収業者は来る。だから出せばいいのではないか。
  ボランティアが手に負えないほどに濡れ、乱雑に置かれてるのであれば、無理に整理し
  なくても、その状態で業者にお任せすればいいのでは」
責任者がそう言うのだから、僕としては「はい了解です」とそれ以上の自己主張はしなかった。
でも本心は納得してないです。 ボランティアは協力なのでやりづらかったらやらなくていい。業者は「代金を貰っているのだからやるべき」との考えで割り切りすぎてないだろうか? 社会活動において人と人の関係が「金」を間において決められることに違和感があるのです。「心」というのかな、お互いの「思いやり」がもっと作用してもいいのでは無いか。紙資源回収の話で言えば、庶民は2週間だけ我慢して紙資源を家内に保管すればいい。それくらい我慢できるでしょう。回収に来た業者さんは「この地区は我々のことを考えてくれて、今回は出さなかったんだ。ありがたい。だったら我々もいい仕事を心がけないとな」こうなるのが人間じゃないのかな。そういう人間(性)をもっと信じていいのではないか、だから自主的にそう動き出す人達が多くいていいのではと思うのです。
上の話では人と人の間が「金」でした。今の世の中いろんな物、事が間に入って人間関係が作られてる。「宗教」が挟まってるために殺し合いになってる関係だってあるじゃないですか。
8/14のBLOGで「一日一善の精神で」と書きました。文面ではちょっと突拍子もない書き方だなの不満が残ってました。要するに今日書いた精神なんです。こういう「思いやり」の積み重ねに立ち返ることが今必要と考えてるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号 ヤバイのが来るぞ

2024年08月22日 16時30分15秒 | 大和の四季
さてさて、今度は真剣に、いろいろ考えんとまずいかな。 前の7号で「こんなのが近々来るかも」と危惧した矢先、早速来そうじゃないですか。関東のはるか南で発生して、成長しながら真っ直ぐ北上してくる。しかも今の予想では東海方面に向かいそう。ということは神奈川の西側を通るわけで、風雨共に強いと考えないといけない。
まっ幸い、家のあの危険箇所は数日前に手入れしてもらったので、大きな危惧は一つ解消してる。しかし、所詮古民家だからな。今の予想では27日火曜日がピークのよう。

心配事1 26日月曜日朝 紙資源回収日で我等夫婦が整理当番
 おそらく25日から雨降ってるだろう。そんな中で紙資源出されたんじゃ、処置なしだろう。
 酷い出し方されるだろうダンボールはもう手に負えませんよ。
 当番者の権限(そんなの無いかも)で「出すな」命令を出すか?
 市の回収業者は来るだろうな。 とんでもない日に当番、巡り合わせ。
心配事2 26日から白州予定 しかも27日に蜂の巣処置で業者が来る約束
 単純に白州に行くだけなら延期すればいいが、蜂の巣の処理をお願いした業者さんが
 27日の午前中に来る約束をしてる。 これも延期?
 白州は大和より強い風雨が考えられる。被害発生確率は白州が高い。
 木が倒れて、隣家を潰すのが悪夢。さて、そこに居るべきか、運を天に任せるか?
 地形的には北西南側には山があって、風の壁になってくれる。でも東側は壁がない。
 10号の進路からだとまず強い東風が吹くわな。ストーブ煙突だって倒れそう。

南無阿弥陀、南妙法蓮華経、アーメン、アダブラカダブラ、アッラー 許して、お願い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする