また 花の話題。 もうコロナも政治も飽きたし、少しでも明るく居たいから。
今日は 以前に「好きじゃない」と書いたドクダミ。 念を押しておきます。 花として見る分には嫌いじゃないです。あの生命力、一端根付くとどうにも退治できないあの執拗さがどうにも好きになれない。タンポポも同様。
さてそのドクダミなんですか。先日ラジオでちょっとした話題になり、「ラッキー ドクダミ」っていうのがあるらしい。花弁らしい白い部分、あれは花じゃなく「苞」なんだけど、あれが5枚あるのがあって、それを見つけると「幸運」なんだそうだ。「四葉のクローバー」と同じ。
それと「八重咲」もあるとの話だった。
今朝散歩中に探しながら歩いて、両方を見つけて持ち帰った。
「八重」については別品種と考え、これはこれで群生してるんだろうと思ってたら普通の物の中に1輪だけ見つけた。これには驚いた。これも突然変異で発生するんだな。
かみさんから聞いたが、「八重」は園芸品として市販されてるんだそうだ。
今日は 以前に「好きじゃない」と書いたドクダミ。 念を押しておきます。 花として見る分には嫌いじゃないです。あの生命力、一端根付くとどうにも退治できないあの執拗さがどうにも好きになれない。タンポポも同様。
さてそのドクダミなんですか。先日ラジオでちょっとした話題になり、「ラッキー ドクダミ」っていうのがあるらしい。花弁らしい白い部分、あれは花じゃなく「苞」なんだけど、あれが5枚あるのがあって、それを見つけると「幸運」なんだそうだ。「四葉のクローバー」と同じ。
それと「八重咲」もあるとの話だった。

「八重」については別品種と考え、これはこれで群生してるんだろうと思ってたら普通の物の中に1輪だけ見つけた。これには驚いた。これも突然変異で発生するんだな。
かみさんから聞いたが、「八重」は園芸品として市販されてるんだそうだ。