goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと失望

2007年09月23日 18時52分44秒 | 国を憂う
今日自民党総裁(=首相)に福田さんが選ばれた。麻生さんよりはよかったかな。
そして6時からの記者会見を聞いた。 ちょっと失望したな。

決まってすぐ細部を言えないという状況もあるだろうけど、今これだけは命かけてもやる(小泉さんはそうだった。僕はアンチ小泉チルドレン)という意思表示がほしかった。全てにおいて「玉虫色」。これでは参院選でああいう意思表示をした国民に失礼だなと思った。
結局 党内の調整をやってから追々決めて行きますということなんですね。それじゃ 昔の与党じゃないですか。
ちょっと期待はずれの福田さんかな。やっぱり自分がかわいい これは万民共通。

「私の権限で衆議院を解散し、国民の意思を国会に反映させること それがまず私がやることと考えます」位言って欲しかった。こう行ったら自民党は勝てると思うけどな。
これ以後「やっぱり解散します」では安倍さんの二の舞。ぼろぼろの自民党はさらにぼろぼろに。国民はますます政治から離れていく結果に。そして民主主義が育たない国になって、他国から軽蔑される国になっていくんでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと 安倍君!

2007年09月12日 19時54分33秒 | 国を憂う
それはないでしょう。最悪じゃないですか。
僕より若い初の首相として期待したのに。確かにこれまでその期待を裏切ってこられたのですが、最後がこれじゃ、もう踏んだり蹴ったりですね。
僕でも会社辞めるにあたって、半年前に意思を伝えましたよ。混乱させたくないからね。

・対外的に
 僕が今一番気にするのは「日本国民がバカにされる」こと。「こんな首相の国か」と見られること。
・国内の混乱
 あの時辞めてれば対応できたんじゃないかな。今日このタイミングでは「政治空白を作らないで欲しい」と言ったて、混乱するのはあたりまえでしょう。所信表明までやったんですよ。
・若いやつはダメだ
 以前から「老体は引っ込め」、若い力に今の日本を任せればと考えてた。
 「なかxx君」とか「もx君」がゴチャゴチャ出しゃばってるのも気に入らなかった。
 ところがこれで「まだまだ若いもんもだめだな」になっちゃうじゃないか。
・首相任命責任
 こんな首相を任命した与党の方々 任命責任を考えてくださいよ。
・山口県民へ
 こんな恥っさらしで、無能力な方(政治屋)は政治家にはなれません。同情してたんでは日本が変われないのです。
・国連総会演説と次の首相
 これが国連日程になってるようですね。これがあるからこの日程でこうやって選ぼうと動きがはじまってる。
 ちょっとまって。国連演説はどうでもいいじゃないか。ほんとにこれからを任せられる人をしっかり選んでよ。「日本はこんな状況です。今回はドタキャンです」これでいいじゃないですか。選ばれたばっかりの首相にそんなに期待もしないでしょうし、新首相にも負担ですよ。

全体として 
 参院での状況が国政の隅々まで影響しだしたと見ます。国民が作った(勝ち取った)状況です。緊迫感があって、これが当然と僕は考えます。
 こういう中で真剣な(国民の為の)議論をやって欲しいです。
 嘆くことではないのです。「国政ってこういうもんだ」と常識を変えればいいだけです。

次の首相
 僕は麻生さんは好みません。「政治=取引」の強い人だと見てます。古いんです。
 谷垣さんに期待します。バランス感覚をもってる人と見てます。力強さに欠けるんですが。
 福田さんでもいいかな。研究したことがないので評価できず。ただし安倍さんから強く排斥されてきたところを見ると、何か期待できる信念を持っている人なのかも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ完成

2007年09月04日 18時54分53秒 | つれづれなるままに
今日完成しました。 思わぬ助っ人がきてくれたんです。
会社時代の上司で、今年定年、川崎から長坂に移住してきた「サワケン」さんです。(「サワケン」はmixi名)
僕のblogを読んでベランダの状況がわかっていたのと、僕の予定を読んだのと、自分も暇してて、ちょっとやってみたいと考えたんでしょうね。
いえいえ僕はほんとに助かったのですよ。助けがなかったらもう1日かかったでしょうから。
楽しんでいただけた(と思う)ので、よかった、よかったです。

完成してみて思うのは(先輩も言ってましたが)段取り(材のペンキ塗りと下の骨作りと骨組み時の水平を出すこと)が9割でしたね。苦労したけど、楽しい作業でした。工夫することはおもしろい。頭を使ってないとボケるし。

写真1  写真2  写真3  写真4

サワケンさんありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍ヶ岳山行(2007.08.27-30) 2

2007年09月03日 08時18分39秒 | 山紀行
30日 雨のち曇り
 5時 起床。 6時半 朝食。
   外はあいかわらず土砂降り。雨中の2時間を覚悟してゆっくり過ごす。
 8時半 村営徳沢ロッジ発。
   4人黙々と歩く。雨から逃げるように早足。地図時間より早い。
   こんな雨だっていうのに入山してくる人も大勢いる。この人たちは気が重いん
   だろうなと考えちゃう。僕らは行ってこれた満足感で気分はハイ。
   明神館で一休み
 10時半 上高地バス停到着。タクシーで沢渡駐車場へ。
   バス停の大きな屋根の下で身繕い。タクシーに乗せてもらえるかっこうにならない
   と。周辺にはツアーで入ってきた大勢の観光客がいる。かわいそうだな、なに
   も見えない最悪の観光になっちゃったじゃないか。
   
 12時 沢渡駐車場発、白州へ。
   松本方面に出て「さかたのおやき」を土産に買う。
   次は昼食。昨日食いのがしたラーメンがミレンで、昼はラーメンと決定。松本塩尻間で
   ラーメン屋にはいる。あとは一路白州へ。

 [ 紀行文1 ] はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍ヶ岳 山野草

2007年09月03日 08時07分14秒 | 山紀行
槍ヶ岳の山野草です。

・フジバカマ、アキモキリンソウ、ノコンギク
ノコンギク
フジバカマ
ノリウツギ
シシウド Y夫人は「私の花」と言ってます。スターマインと名付けました。
トリカブト
花花花 白い穂はサラシナショウマ
ナルコユリ
サンカヨウ
花花花
イワギキョウ
ヨツバシオガマ
オンタデ
オトギリソウ
アオノツガザクラ
チングルマ
不明
花花花  イワカガミの咲き終わり、チングルマのヒゲ等 
シャジン
ウメバチソウ
ヒョウタンボク
ウサギギク、キバナシオガマ
モミジカラマツ
シシウド、クガイソウ
ミヤマリンドウ
フウロ
西洋カンボク (オノンダカ) 明神館の前にある木です。

 [ 紀行文 ] は こちら1 と こちら2
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍さんがかわいそう

2007年09月03日 06時34分44秒 | 国を憂う
ここまでくると「かわいそう」になりませんか。
改造して1週間でまたまた「金の問題」。「任命責任」を問われる立場に。
内心は「だれを起用すればいいんだ。潔白な部下はだれなんだ」と叫びたいだろうね。

無理なんでしょうね。今の政治屋(「家」でない)は叩けばボロが出る身でしょうからね。
野党の方だって同じでしょう。与党だから目立つ、大臣だから調べられるのはしょうがないよね。

安倍さんにお願いしたいのは 本人が辞意を言い出す前に安倍さんの力で辞めさせる姿勢です。それが民意だからです。

前にも書いたけど、「大臣を辞めればいい」という問題じゃないんですよ。
税金から報酬をもらう資格がない人なんですよ。
僕は議員を辞めるのが正しい対応と考えます。
今の制度でそれが出来ないのなら、次の選挙でしっかり落とす国民の力が必要なんです。

政治家がいなくなり、政治屋ばかりになってしまったのは国民に責任があると思うんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする