五輪 無観客でやる意味

2021年04月30日 15時16分42秒 | 東京2020
数日前に五輪五者会談(IOC、日本政府、東京都、組織委員会)があって、もう90日を切ったというこの時期に具体性の無い開催アウトラインが表明された。地球上で最大の「祭典」ですよ。こんな状態で開催できるの? と言いたい。今国民の何%が「やれる」と考えてるだろうか? 「やりたいな」が40%、「やれる」は10%以下だと推測するが。

「無観客で開催」という話も出てきてるようだ。この「無観客」 僕は五輪の意義に反する開催形式だと考え、そんな開催なら「やる意味が無い」と考え、「中止」を選択すべきと考える。
お祭りの場が準備され、そこに自らを鍛えてきたアスリートが集い、彼らのパフォーマンスに賞賛をおくる観客が集まってくる。アスリートと観客は一体となって「平和の祭り」を演出する。そんな祭りを見ることで「何が大事なのか」「今何がたりないのか」を考える場にしようというのが「五輪開催の意義」じゃないだろうか。
上の定義を模索しながら綴ったが、「将来は無観客、映像同時配信で五輪は開催できるだろうか?」と問いながら綴ってました。この問いに対する今現在の答えは「できるが、意味をなさない」です。やはり世界中から人が集まってきて、みんなが祭りの役者になってこその五輪なんだと思うんです。今無観客でプロ野球やってますが、何か大きな物が足りないと思いませんか。「熱」なんですよ。球場から本来あるべき「熱」「興奮」が湧いてこないと僕は感じてます。もうそれは祭りではありません。ただの儀式だから強い精神性は生まれません。人々に訴える力は無いのです。

昨日今日は五輪開催を支える「医療体制」がとれる、とれないで議論が表面化してきた。総論賛成でも各論に入ったら「ここもだめ、あれもだめ」となってくるだろうな。
ひょっとしたら、関係者皆が「誰かが『辞めよう』と言い出すだろう」と見合ってる状態なのかもな。 国のメンツが潰れるような形にはしないでくださいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期視聴

2021年04月29日 10時21分58秒 | つれづれなるままに
最近のTV、ラジオ番組の視聴の仕方を書いておこう。 「便利です」というのと「溜まって、追われる思いです」というのが伝われば・・・。

TV系はCATVを入れてるので100チャンネル以上見れる。そんな環境でいるから、いたからだろう、「選んで見なくちゃ」となったし、昼に自由時間が多いので、最近は見たい番組を決め、それだけ常に録画して自由時間に見ることにしてる。
     これは録画予約管理簿です。 週に2回予約作業やります。
御覧の通りでNHKだけです。しかもドキュメント的なものと知識欲をくすぐりそうな放送だけ追っかけてます。
ラジオも今は「聴き逃しサービス」が充実してきてるので、それに頼り、2番組だけ必ず聴くようにしてます。一つは月曜9時「又吉、児玉、向井のあとは寝るだけの時間」、もうひとつは金曜9時の「高橋源一郎のとぶ教室」。

便利ですよね、好きな時間に見れる、聞けるだからね。 でもたったこれだけの本数だけど、溜まるし、ラジオについては1週間で聴けず、まさに「聴き逃す」ことになるんです。TV録画は常に20本くらい溜まってます。(かみさん録画番組もありますから)
逆に推察してみよう。 1時間物の番組を週に約10本視聴してるんだから10時間使うことになる。週170時間のうちの10時間、6%を費やしてるんだね。そうだ、管理簿にないもので「大河ドラマ」「朝の連ドラ」もあるな。僕はこの6%の時間をちゃんと作れずの生活だ。「忙しい生活」をやってるってことかな。もっと選んで(視聴番組だけじゃなく、いろいろ生活時間を)いかんと忙しいだけで終わるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の手入れ

2021年04月28日 08時36分01秒 | 大和の四季
      

昨日は花が終わった藤の強剪定をやった。やる前の写真を撮り忘れたが、もうジャングル状態で陽も通らん程だったんです。藤は新しい蔓がドンドン出る。出てくる箇所が多いのはこれから秋までのメンテが手間になる。それを考えたら初めに軽くしてしまえでガンガン剪定した。
陽の通りがいい状態までしたが、これでも月に1回は伸びた蔓を切らにゃならんし、2か月もしたらまた陽が通らない状態になるんだから。生き物の世話は大変で、きりがないよ。

切ってでた葉、枝のたぐいは週2回の燃えるゴミで出すんですが、45リットルのビニール袋に入れて出す。だから木と戦って枝葉落とすことより、切った枝葉をさらに細かくして袋に入れる作業がたいへんなんですよ。昨日出た量は袋1.5個分。後始末に要した時間は剪定時間と同じだけ。ハサミを使う回収は圧倒的に後始末の方が多い。
ここ数日垣根、藤と切ってる。その都度後始末してるわけで、そろそろ手、指に疲れ、痛みが溜まってきてる。風呂上がりに「消炎鎮痛剤」を塗り込むようにしてる。歳ですわな。
そこで今日は庭仕事休みですわ。ゆっくり、体と相談しながらですよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒らな過ぎ おとなし過ぎる

2021年04月27日 19時40分59秒 | 国を憂う
つくづく思うんだけど、「日本人 怒らな過ぎ」じゃないですか。「耐える、我慢する」 手なずけられ過ぎですよ。昔「有権者は寝ててくれた方がいい」と言った副総理がいましたけど、まさにすっかり飼い馴らされてるんじゃないですか。
3回目の緊急事態宣言発出。街できく庶民の声。「しょうがないですよね。ここは耐える時じゃないですか」「なんとかしてほしいですよね」がせいぜい。本心を言ってるとは思えない。
本心は「いい加減にしろよ。何回やるきなんだよ。中途半端にやるから、即リバウンドじゃないか。オーストラリア、ニュージーランドは今マスク無しの生活だっていうじゃないか。やり方に徹底感がないんだよ。ワクチンはどうした? えっ接種率が1%以下? 先進国の中でやたら低いじゃん。接種した国じゃ死亡率が下がってるらしい。我々はいつ接種してもらえるのかな? おいおい日本はどうなってるだよ。PCRだっていっこうに増えない。日に10万件とか宣言したのは確か去年の8月だぜ。なになに政府のやってることどれもこれも後手後手だったってこと」 こうじゃないの。 この言い回しに「そうだよな」と思う方がいるとしたら、「怒りの声をあげる」そういう段階ですよ。いつ怒るんですか? 今でしょう!
国政選挙 3連敗 岸田さん「金権腐敗はまずいですね。改めないと」 こんな反省何回聞かされてきたか。菅さん「反省するべき点はしっかり反省して・・・」 こんなの当然でしょう。小学生でも言える。聴きたいのは「どこが反省点なのか。どう間違ってたと考えるのか?。どう変えるのか」そこを説明してくれないと「どうせいっしょでしょ」「あいつらはあいつらだな。オレ達もオレ達で行くさ」となる。結局「緊急時の協力」なんて得られない、それが昨日今日の繁華街の人出が減らないことに現れてる。
また書く。 政府はこの1年の総括&反省をしっかり説明してほしい。そこが今の日本のスタート点だと考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣根 最終日

2021年04月26日 12時59分44秒 | 大和の四季
    今日はちょっとした冷え込み。でもやると決めたことはやらにゃ。

北側の垣根 写真右側の半分は昨日終わってた。左側は一番長い。だから「やるぞ」と気合入れてかからんと、ついついめげる。「冷えたな」なんて言ってたら今日やらなくなっちゃう。
だから9時前から表に出た。まず天端部分をそろえにかかった。今年はちょっと強めに切って、低めに仕立てようと考えたから。写真は2時間程進めたところ。「いけない、やる前とやった後がわかる証拠残しておかにゃ」であわてて撮った写真です。奥の方の2mほどがまだ切られてない状態。「強い切り下げ」が解るかな?
午前中で天端終わり。綺麗にそろえられたと自負。そこで昼飯にして、食後これを投稿してる。
これからまた出て、今度は側面の整理して、切ったゴミを整理すれば「今年の垣根処理」は終りだ。庭木が「次はオレを切ってくれ」と言ってる。新葉でボウボウだ。この時季はきりがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NETオークションは僕むきじゃない

2021年04月24日 19時32分10秒 | つれづれなるままに
白州で在庫してる「揚水用エンジンポンプ」を処分したい。「もう使わない」「ほぼ未使用状態」「先日エンジンもスッとかかった」「無料で譲るのはな」で なんとか2万円くらいで売れたらと考えてる。「それ欲しい、売って」という人はいるはず。どうやってそういう人に巡り合うかの手段が問題。今時NETでと思うのが普通でしょう。で、(名前だけ知ってる)メルカリとヤフオクを調べてみた。
何となく感じてた「厳しい制限」(=そうなんです、対面なしで決済・物の移転を確実に行うために制限が厳しい)がありありなんですね。金の払い込みは特定の手段だけ、搬送もいくつかの方法を指定され、そこから選ぶんですね。システム使用料も取られます。
僕の希望は「欲しい」という人が声上げてくれれば、そこからは1対1でどうやって移譲するか決め、対面で物と金を交換するスタイルなんだけど、そういうのは認められないんですね。まっそうかもしれないな。運営費用も必要だから決定金額から何%を取るのもしょうがないな。それと費用無しで美味しいとこだけ頂こうは無理な話だ。
要するに現状の「NETで物を売りさばく」というシステムは僕の性に合わない(能力がついて行かないのもあるが)ということだ。となったらどうするか。誰かが開くフリーマーケットの店先を借りて出品させてもらうとか、骨董品屋に売るとか。楽は無いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理の宣言発出を聞いた

2021年04月23日 19時34分37秒 | 新型コロナ雑感
23日19時 3回目の緊急事態宣言を発出する菅総理を見、聞いた。
国民に必死でお願いする熱を全く感じなかった。彼が一番気を使ったのは「変な事を言わん事」だったようだ。カメラに向かって(国民に話しかける目線)喋ってる時間は1割以下じゃなかったか。9割は下に置いた原稿を読んでたな。
本気度が伝わってこない。儀式なんだろうね。自分がしゃべればそれが即変化につながると思ってるのかね。だとしたら「とんでもない思い上がり」。そういう政治文化を作ってきたし、その中で総理になってるから、「それで良し」「それが仕事」と決めてるんだろうな。
国民との信頼関係の中でないと政治は進行しないということを忘れてる。「言えば動く」と思ってる。今は「信頼関係」が壊れてるっていうところからスタートなんですよ。そこで「熱」を感じないお願い だれが協力すというの?
おそらく一旦感染者数は減少するでしょう。そこでまた「上手く行った」「さっ経済だ」と早い解除になるんでしょうね。そして「すぐのリバウンド」。特に今は感染力の強い変形したウィルスだっていうからね。
また書くぞ。 これまで1年間の施策に対して「納得できる総括、反省」をまず聞きたい。その上で「頼む」でないと国民は「必死」にならんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ と ゴーヤ

2021年04月23日 14時12分42秒 | 大和の四季
        例年通りのキュウリとゴーヤの植え付けを完了。
今年は両方とも298円の高級苗。5本づつも採れれば元取ったでしょうか。昨年は成りが悪かったんだったな。緑のカーテンにもならずだったっけ。そういう反省を踏まえつつ、新たな期待を持つ、しかもその望みを「高価な苗」に託す。実に庶民的。

昨日 門側(西)の垣根を整理。    ←  
2,3日前の写真と比べてください。 やはりスッキリしますね。こうでなくっちゃ。
まだまだ北側にこの倍以上の長さの垣根があるから「完了」とはいかない。

     もう最後だな。長く楽しませてくれたシンビジューム。
          過去の日記をたどってみた。
           11/13  花芽を見つけてびっくりと期待。
           02/22  開花
           03/06  満開
           04/04  植替えするので花を切る。そのまま花瓶で楽しむ。
           04/23  上の写真
これだけ楽しませてくれるのだ、来年も咲きますように。植替えの後元気だしてるようだから、いいんじゃないですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥様は「前進」と評価してるが

2021年04月22日 08時55分08秒 | つれづれなるままに
「婚姻の方式は挙行地の法による」として海外での婚姻に対して「婚姻自体」の有効性は認めたが、日本国内で「婚姻の効力」が発生するのは「婚姻届」が受理された時点からとし、現行の「夫婦はどちらかの氏を選択すべし」とする民法750条を合憲とした判決だった。
これによって訴えた想田・柏木夫妻は「暫定的な婚姻関係」と定義されることになり、すみやかに「夫婦としての氏」を決め、婚姻届けを提出するようにと指摘された。

奥様の柏木さんは「婚姻自体は認めてくれたから一歩前進です」と感想を述べてる。この感想を聞いて、こういう苦労を全くしてこなかった僕には「この程度で喜べるほど現実は厳しいんだ」です。 実際お互いが法的な配偶者と認められないことになるから「日本太郎・花子」的夫婦が得ている権利、特典等々が得られないハンデが残るはず。ほんとにそこの不便はなってみないとわからんだろうな。
「たかが個人の呼び名=呼称」だけの問題、しかもこれからは「デジタル社会だ」といってる(=夫婦関係なんてデジタル戸籍データで管理できるでしょう)のに、「夫婦だから同じ氏にせい」はあまりにも時代遅れではないのか。
この見方で「そんなもんやない」と反論する男性がいらっしゃるなら、「そういう貴方は奥様の氏にせい、すべき」と言われて「いいよ」と認められますか? 
日本の悪習の引きづり過ぎだと思うがな。 ここでも「世界のガラパゴス」になりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のいろいろ

2021年04月21日 07時29分54秒 | つれづれなるままに
朝7時半 TVニュースを見て、朝刊をサーっと覗いて、何かもやもやいくつかの関心事項が残る。昨日から大きな懸案が続いてることも影響してるかな。

・昨日の桐生市 朝の最低気温が3℃で昼の最高が26℃だったって。23℃も変化?
 朝は冬で、昼は夏。  何着ればいいの?
・台風2号 730HP 65m/s 強すぎる台風。 まだ2号だよ。 
 また「被害災害」の季節が始まったな。 禍がありませんように。
・また緊急事態宣言。 「まん防」って何だったの? 
 行政、為政者も悩んでるの解るし、「協力を」しか言えんのも解る。
 でも「あの策は失敗でした」の素直な反省も必要では?
・「人新世の資本論」 新書大賞1位だそうだ。 25万部売れたんだって。
 国民の中に「行き詰まり」を感じてる、解決の光を見つけたいと思ってる人多いんだな。
 かろうじて健全な部分が残ってる感じ。
 渋沢栄一は凄い人、今の日本の設計図を作った人 と賞賛するようになってるが、
 150年経って、そろそろその時代も終焉なのかな。 次の維新はいつ始まるんだろうか。
・今日東京地裁で「夫婦別姓訴訟」の判決があるらしい。日本人同士が米国で結婚し、
 当然別姓で夫婦してきた。別性問題で帰国をためらったきたが、帰らざるをえなくなり、
 「こんな制度可笑しいでしょう、古いですよ」と訴訟に踏み切った。
 さて、日本国の今の文化レベルはいかに。 先に光有る判決を望む。
・白州の倉庫に揚水用のエンジンポンプが眠ってる。ほとんど使ってない。
 これをなんとか現金化したいと思い、その手を考えてる。NETオークションかな?
 ここ読んだ人で興味ある方 ご一報を。
・やれるかな の不安が大きい9月のオペラ公演だけど、そろそろ衣装を考えないと。
 「燕尾服」との指定が出た。そんなの持ってないから、借りる方向でいた。
 練習時から着てほしいの依頼も出た。となるとレンタルじゃ金かかる。
 それなら買う方が安い。さてさてどうした物やら。買ったら在庫? 棺桶内の衣装?
 だから、揚水用ポンプを金に換えたい希望につながる。

考えたい事、決めにゃならん事 いろいろあるのに、今日はこれから横浜にでて、ご夫婦で出展してる「二人展」を見に行き、帰りに希望が丘のカフェに寄って、水曜恒例の歌会に参加。帰りは夕方かな。
二人展は月曜日に武蔵小杉に見に行った磯見輝夫さんと奥様の展覧会。月曜日にギャラリーのオーナーから「磯見先生今二人展もやってらっしゃるわよ」と教えていただき、その足で回ろうと考えたけど、あいにく休館でした。
希望が丘のカフェは「ボラーレ」の歌唱指導がメイン。出席されてる皆さんに9月椿姫の来場を依頼しなくちゃ。
忙しいな、身も心も。 暇よりはいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする