オペラに挑戦(7)

2013年02月24日 16時15分08秒 | オペラに挑戦
昨日は6回目の練習日。男が歌う部分の指導は一通り終わった。
前に書いたが、テノール、バスの歌う箇所は少ない。それにひきかえ女性だけの合唱は多い。だから練習最後の30分は女性だけ。男性は早退するようになった。

僕自身はというと最近声が出るようになったことに自分でも驚いてる。3か月前に比べたら凄い変化だ。高音域が出る、太さも加わった、美しく響かせる発声も少し解ってきた。先生は「遠くに放り投げるるように、向こうの壁にぶつけるつもりで出せ。下から出すんじゃなく、上からドンと出しなさい。」と言う。こういうことかと解る瞬間がある。こうなるとさらにおもしろくなって、歌いたくなる。この歳でもやれば成長するものです。声帯といえども。

歌の面ではイタリア語の詞とメロディーは100%、歌いだしのタイミングは85%、出だしの高さは2か所以外なら100%、2か所の内の片方は50%、もう一方は10%といったところ。好成績だ。問題の「出だしの高さ」だが、1ヶ月前は30%しかできなかったところが今は完ぺきになってるので、さらに練習すれば克服可能と心配してない。

ともかく、今はCDに合わせて歌うのが楽しい。CDのプロの歌声が素晴らしいのも魅力。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また-10℃

2013年02月20日 07時36分04秒 | 白州の四季
予報は-7℃だった。夜半から雲がなくなり、予想以上に放射冷却がすすんだよう。
日の出の頃-10℃だった。マイナス2桁は2度目の経験。なんせ寒い。

         

そのかわり、朝日に映える雪景色がみごと。1週間や10日では消えない量だ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外の積雪

2013年02月18日 17時10分13秒 | 白州の四季
   今日明日の天気がよくなくてちょっと引き気味なんだけど予定してたので帰ってきた。
そしたら想定外の積雪。20cmはある。車はスノータイヤなのでどうにか家の前まで入ってこれた。外は冷たい雨が降ってる。車の中でそのまましばらく考察。このまま帰る案も考えた。入るとしたら何をどういう順番でやればいいか。ドアの前の除雪をまずやらにゃ。ストーブをどう点けよう。いや、まず長靴を出してこなくちゃ。スニーカーで雪の中をあっちへ、こっちへ。
前回の帰りにたまたま残った薪を玄関に入れて帰った。おかげで明朝までの薪はある。段ボールなど火力の強い紙でどうにか火が点く。
食い物はいくつか買い忘れがあるものの、2,3日は食いつなげる量は持ってきた。
どうにかなるだろう。ここに帰ってきた時の状況としては最悪状態。晴れ間は明後日らしい。温泉には行きたいな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業の技術力

2013年02月17日 21時00分46秒 | つれづれなるままに
何年ぶりかで大学の同期会が開かれた。卒業40周年らしい。20数年前に僕が勤めてた会社のラウンジを借りて開催して以来だと思う。
参加は30名弱だった。ちょうど定年、リタイヤ、再雇用、役員、自営で辞めるに辞められないのとかいろいろいて、それがまたおもしろかった。僕のように完全リタイヤは4,5人いたかな。
茅ヶ崎で精密部品を作ってる会社の社長がいる。父が立ちあげた会社で、今は息子にその席を譲ろうとしてる。
数年前パリで技術展があり、そこに参加したらしい。来ていただいたお客さんに何かプレゼントとなって、ステンレスで精巧な独楽を作って差し上げたのだそうです。この独楽を横浜のとある実業家が見て、「この技術を競う大会を開こう」となったのが一昨年。昨年第一回大会を開いたそうです。これはおもしろい、次は全国から参加をつのってやろうと発展。地方で予選会を開くほどに集まって、今年2回目を開催したらしい。この模様が今朝のNHK「さきどり」で放送されました。見た方もいらっしゃるでしょう。
同期会の席で彼がパリでのプレゼントを我々にもくれました。これは直径が1cmほどの大きさです。安定してよく回ります。ガラス板の上で回すと10分ほど回ってると制作者はいってます。

      

この写真回ってます。回して写真撮るのですが、全く余裕。構図を考える時間が十分ありました。

こういう日本の中小企業の技術って凄いものと改めて認識しました。これがあって、日本の製造業は成り立ってるのでしょうね。僕は大きい会社にしかいませんでした。大会社の社員には物造り技術はありませんでした。体動かして造ってたのは下請けさんでした。作る技術だけじゃだめで、それをつなぎ合わせて新しい物を生み出す力も必要だ ということは解ります。が、真の技術力があって初めて可能であり、議論される世界。ベースはやはり本物を造る技術じゃないだろうか。
こういう「真の技術」が継承されていき、その関係者が評価されて仕事に打ち込める環境を取り戻すことは必要ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No Limit

2013年02月15日 08時21分49秒 | つれづれなるままに
昨夜のNHK「世界イチバン(シルク・ド・ソレイユ)」を見て大いに感動。「No Limit」は番組の副題。
本物を生で見たことはない。宣伝などでその一部を見、今までにない、サーカスの域をはるかに超えた芸術とは見てた。先週の前編ではソレイユそのものの凄さを見せてくれ、生い立ち、根本思想があって、あの芸術があると知った。
「人間は自らに限界を設けやすいものだ。その限界感を取り払った先にある真の芸術性を表現したい。」なるほど説得力ある。参加を希望する人が世界中に大勢いて、厳しい教育を受け、選別されてるらしい。内部ではネガティブな発言はなく、ポジティブでその人の個性を出させる言葉が飛び交ってる。参加者はおのずと自らの個性をみつめ、表現力の向上に努力する。常に全員が明るい笑顔で練習に取り組んでる。だれのためでもない、自分のために練習する様がすばらしい。
昨夜の2回目はソレイユの社会的影響についてまとめてた。
ソレイユは単にショウを行うだけでなく、世界の貧困地域でサーカス講座を開いている。これは団員を募集するためではなく、貧困の中で「限界を設けるしか生きる道がない」と考え、落ちていく若者に「限界を設けてはいけない。自分の可能性は無限だ。」を悟らせるための講座だそうだ。講座を通して社会性を取り戻し、更生し、後輩を育てるまでに成長したリオのスラムに住む青年を紹介してた。こういう理念があの芸術を作ってることも理解できる。
歌手美輪明宏、演出家宮本亜門、格闘家須藤元気の3人が自分の人生を通してソレイユ精神の素晴らしさを語ってた。この3人がまたユニークな人生の持ち主で番組の核心をみごとに解説してくれた。

今「いじめ」「体罰」が問題視されてる。答えはここに極まった思いだ。

別番組だが「旅のチカラ」も好きな番組。昨夜は作曲家加古隆がパリでの学生時代を訪ね旅する話だった。40年前にこんな勉強した日本人がいたことに感動。彼の曲が仏音楽院の学生に驚きと発見をともなって受け入れられる様は加古さんの力でしょう。40年前の彼は「No Limit」精神の持ち主だった。

昨夜の9時~11時は中身濃かった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラに挑戦(6)

2013年02月10日 10時25分50秒 | オペラに挑戦
昨夜5回目の練習があった。始めて2ヶ月が過ぎたが、自信がついてきたところ、相変わらず歌えないところがだいぶはっきりしてきた。順調な進歩とみればいいんじゃないか。このペースで行けば本番までには不安ない状態になりそう。

自信の元はなんと言っても自分のパートの最初の音が正しい高さで出られる確率が上がったこと。今は失敗が5回に1回くらい。最初のフレーズだからここが正しく出れるかどうかは全体を支配する。たださえも出番が少ないバスパートですから。
高音もでるようになってきた。2週に1回の先生の発声指導と自習で張り上げてるおかげでしょう。
練習は車の中が一番いい。どれだけ張り上げてもいいし、間違っても問題ない。CDをかけてそれにあわせてがなってる。詞とメロディーはもう全て覚えたので楽譜は不要。全体の流れ、その中で自分の出番とその時の音の高さをしみ込ませるためにはこれが一番。CDの視聴回数はもう100回をこえてるだろう。今もバックで流れてる。ピンカートンや蝶々さんの詞も歌えるからおもしろい。しかも雰囲気出して。

昨日男性陣の中で初めて自己紹介まがいの挨拶があった。うちの近所の人がいたのにはびっくり。名前、住まいを知れてこれからより親しくなれそう。ということは、この会に参加したひとつの動機、新しい友人、仲間を作ることはこれまで進まなかったってこと。忘年会新年会をやってないんです。僕的にはちょっと淋しい。

本番の様子が少しわかった。舞台に出、演技しながら歌うのは第1幕の中だけで、あとはハミングコーラスを舞台裏で歌うようです。歌、演技なしで舞台の上をふらふらすることがあるかどうかは不明。そのあたりは演出家が来るようになってからでしょ。
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監視社会

2013年02月10日 09時41分39秒 | 国を憂う
今朝パソコン遠隔操作犯人が逮捕された。よく見つけたな、日本の警察も凄いなが第1感。

この事件はNET社会の新しい犯罪タイプで、知らぬ間に「犯罪者」にされてしまう危険性があることを教えてくれた。自分に降りかかってこないことを祈るだけだ。
犯罪者とそれを捜査する警察との間には大きな闇の空間があり、探しだすことは困難だと想像してたが、いとも簡単に犯人に行きついた感がある。それも「監視カメラ」というNET社会の技術があったればこそらしい。
犯人からすれば江の島の野良猫に仕掛をするくらいで「足が着く」ことはないと考えただろう。しかし、その江の島にもカメラがあった。結果的には「闇の空間」にだけいれば見つからなかったのに「実の空間」で動いたために見つかったということだ。
犯罪そのものも気味悪いのだが、「監視社会」の浸透ぶりも同じくらいに気持ち悪い。理由もなく僕の1日が全て記録されてるのかもしれない。考え過ぎだろうけど、技術的にはできるはずだ。それを悪意を持って使われる危険性だってある。

疑うことから始め、自ら生き辛い社会を成長させているのかもしれない。
こういう自分も捜査当局を疑ってるのだが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の雪

2013年02月06日 11時43分38秒 | つれづれなるままに
今年3回目の雪になりました。
昨夜は2月1日から止めてた湯タンポを復活させて寝ました。別に2/1で力んだわけじゃなく、なんとなく暖かくなった調子で止めた日が2/1だっただけ。でも昨夜は冷えるの予報に再使用。おかげで暖かな就寝。
今朝は6時頃から降り始め、本格的な雪というよりみぞれ。今正午だけど雨に変わりました。庭はみぞれ雪の白い島ができてます。
かみさんは吉祥寺で友人2人と会う約束があって出かけてが、1人は朝の段階で不参加表明だったよう。もう1人は雪じゃなく、人身事故で電車が止まり、時間に間に合わないハプニングがあったらしい。かみさんは予定通り移動できたようだが。まっ こんな日は動かんことでしょう。僕はスポセン行きも止めて、静かな時間を過ごしてます。午前中は映画「RAIL WAYS」を鑑賞しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン MOKICHI

2013年02月05日 17時31分11秒 | つれづれなるままに
        
下の娘が2/6、僕が2/19、娘の長女が1/30 誕生日。孫娘は保育園で不在だったがかみさんと娘の次女の4人で昼をいっしょした。
「美味しいピザが食べたい」との僕の希望を聞いてくれて、娘が茅ヶ崎のお店を紹介してくれた。
本鵠沼駅で待ち合わせ、娘の運転で茅ヶ崎へ。連れて行かれたお店は熊澤酒造という造り酒屋がやってる「MOKICHI」というレストラン。こんな田舎にこんなお店が と疑う雰囲気のあるお店でした。元々は日本酒の造り酒屋だったようです。今の社長になってから多角経営になり、湘南ビールと銘打つビールを造り、レストランを開店したようです。ギャラリーも併設してて、地元工芸作家さんの展示販売もやってました。
白州に「七賢」という造り酒屋があり、同じようにレストランとギャラリーをやってますね。同じです。
ウィークデイというのに大きな駐車場はいっぱいでした。知ってる人は知ってるんですね。
二人はピザとパスタのランチ、僕はピザとワイン 美味かったですよ。お値段もリーズナブルと思います。交通の便がちょっと悪いのが欠点ですが、人にお勧めできるレストランだと思います。お近くの方は行ってみてください。
コメント (19)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさん解けないのですが

2013年02月05日 10時40分34秒 | つれづれなるままに
今朝の新聞に麻布中学の入試問題が出てた。
算数の幾何の問題に軽い気持ちで手を出したのだが、できません。解けないのです。
何か小学校レベルの単純なことを度忘れしてるのだろうか。1時間考えたけど解けない。

問題 直径3cmの円があります。その円周上の点Aを中心にこの円を30度回転させます。
   結果2つの円が重なるが、この重なった部分の面積を求めよ。

扇形の面積を中心角の割合で算出し、そこから三角形部分の面積を引いて、倍すれば答えが出る。
しかし三角形の面積が出ないと思うのですがね。
斜辺が3cm、一つの角が15度の直角三角形の面積、小学生はどうやって計算するんだよ。

僕何か勘違いしてるのか? 悩みそう。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする