自然の力、科学の力

2010年02月28日 21時09分57秒 | つれづれなるままに
チリ地震による津波の影響をつぶさに見てると、自然の力の前で科学の力なんてちっぽけだなと思いますね。地球の裏側で起きた地震、それが元で発生した海の波が24時間かけて太平洋を伝播してきて、日本沿岸の水位を1m上げるんですからね。人間は止めるすべを持たず、ただ高台に逃げるだけでした。
「昔のチリ地震の津波」って1960年だったですかね。あの時は子供心に「すごいことだな」と驚かされたのを思い出します。
あれから50年がたち、宇宙で生活するまでになった人間ですが、ほんとの自然の力に対しては無力でしかないということでしょう。
阪神の地震もそうだったけど、人間の傲慢さが目立ってきたころに神は「忘れるな! お前も地球の一員でしかないぞ」と教えてるような気がするのは僕だけじゃないでしょう。

科学的な驚きもひとつ。予定通り減衰していくかにみえた水位が突然1回目を超える水位に変わった。これはどこか陸地で(たとえばアラスカとか)反射してきものだということ。それとそれがどこの陸地かも計算すれば解ると科学者が言ってたこと。
科学力はすばらしい、だが自然力は無限だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう暑い

2010年02月24日 14時35分02秒 | 白州の四季
日に日に気温があがってく。表でも今日は13,4℃ある。でもストーブは夜に備えて火をおとさずにいる。800℃で燃すと室内は22℃まであがってる。ここまでくると暑い。
南側の陽だまりに椅子を持ち出し、本なんか読んでると睡魔がおそってくる。風もなくいい日和だ。
福寿草も大きくなったようで、花をいっぱいに広げ、日ざしをもらさずすいとろうとしてるみたい。
庭もいっきに春模様木々も春の準備を始めてるんだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番

2010年02月22日 11時43分40秒 | 白州の四季
22年2月22日の2並びが話題になってますね。僕は半月ぶりに白州に帰ってきました。
特に今日は暖かいのかな。2週前とは大違いです。庭に待望の福寿草が咲いてました。昨年よりはちょっと遅いようだ。駆け足で春が近づいてるようです。
室内は6℃でしたが、1ヶ月前の6℃とは違う感じ。環境で気分まで左右される単純な僕だということを認識。夜は寒いだろうからストーブに火は入れました。
ところで、カーリング ロシアに延長での逆転勝ちでしたね。見てないんです。今日から白州ということでテレビ観戦も諦めたんです。best4で決勝トーナメントに残ってくれればまた応援できるのだがな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーリングおもしろい

2010年02月17日 10時06分53秒 | つれづれなるままに
暇してます。2時間ほどカーリングに見入ってました。
おもしろいゲームですね。1ゲームを最初から最後まで見たのは初めてです。知力と技術力の勝負っていうのがいい。スポーツ競技ってとかく体力=若さがないとだめなんですが、これなら50歳のオリンピック選手もでてくる可能性ありですよね。
やったことがないから、状況状況で選手が何を考え、何を狙ってるかが想像できないとこがもどかしい。その1投も試合全体の中で とそのエンドの中でどうすべきか考えるんですね。碁とか将棋と同じで相手の出方、2投、3投先までも読んで進める。経験が力になるゲームですね。
今日のアメリカ戦は僅差で勝利。アメリカの2番目の選手が本調子ではなかったようで、その差で勝てたようだ。明日のカナダ戦も応援しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うかい亭」で食事

2010年02月13日 20時37分40秒 | つれづれなるままに
近所に「横浜うかい亭」があります。開店して26年だそうですが、僕は1度も行ったことがありませんでした。高級で僕なんかが行く所じゃないと思ってました。
長女が私と妻をランチに招待してくれたんです。還暦の祝いだそうで。
門を入ればそこは別世界。外は雨で、車を止めたら係の人が傘を広げてドアの横に立つ。これだけで未経験の緊張が走ります。お店の中に入れば、金沢から移築した古民家作りのすばらしさ、調度品の素晴らしさに感激です。個室が用意され、そこに調理台があり、シェフが目の前で肉他を料理してくれます。うまいにきまってますよね。
コース料理が終わると、デザートですが、ここでは場所をかえるんです。2階のラウンジに移ってゆっくりお茶と会話を楽しめました。満喫しましたね。
中途半端じゃない、確固たる信念が感じられ、本物を提供すれば田舎でも客のほうからやってくる これが商売の真髄と感心させられました。
いいものを見、おいしいものを食した今日 長女に感謝です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前が決まって習字

2010年02月11日 09時41分43秒 | つれづれなるままに
4番目の孫にやっと名前がついた。若い2人の軽いバトルも楽しんだ。
「詩由」と書いて「syuu」と読ませるのだそうだ。

名前が決まって思いついたのが、亡き母が僕の子3人に命名の書を書いてくれたこと。息子のところの3人の時は考えなかったのだが、近くにいるせいだろうか。で、久しぶりに墨をすり、筆をもった。
自分で言うのもへんだが、思った以上にかっこがつくものだ。昔とった杵柄ですね。5,6枚練習してしあがった。
「書道をちゃんとやったら」とおだてられて、いい気分になっちゃう僕です。

産まれて一週間 母子ともにすこやかに生活してくれるのにほっとしてる。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社OB・OG会

2010年02月07日 07時50分20秒 | つれづれなるままに
入社してから15年所属した部署のOB・OG会があり、参加した。この会が発足してるのは知っていたが、還暦世代以上が資格らしく、今年初めて招待状をいただいた。
有資格者は70名ほどのようだが、昨日は20数名が参加されてた。男性は大先輩お1人以外はみな知ってた。女性は半分以上知らない。僕が入社する前に退社されてるからあたりまえだ。僕が知ってる方が僕を解ってくれたのはうれしい。
みなさんお元気でそれぞれの人生を楽しんでらっしゃるようで、そういう方の話を聞くのはおもしろい。
特に驚いたのはお2人。おひとりは退職後神学校に5年通われ、晴れてこの春 牧師さんになられる先輩。もうひとりはそんな雰囲気全くなかったのに三味線を習い始めた先輩。お世辞にも「上手」とは言いませんが、今の実力を聞かせてくれました。
他には年間100回以上ゴルフやるぞと目標立ててる方、軽井沢に家を持たれて、夏場は山暮らしを楽しんでる方、会社の再雇用を受けてまだ現役の先輩 生死をかけた手術を経験した人 みなさんいろいろ選び、歩んでらっしゃる。つくづく人が生きているさまはおもしろいと思う。
うちの奥さんは当初から資格があったのですが、未だ1度も参加していない。先輩諸氏からおこられ、来年は連れて来いと命令された。僕と正反対の性格でこういう場にでることを極端にいやがるタイプなんです。来年はひと騒動おきるかな。

もうひとつ。十数年ぶりの銀座だったのですが、あの変わりようはなんですか。もう40年近く前銀座に通勤してました。当時の風格は全く感じられなかったですね。安普請の建物が増え、旧来の建物も外壁を新しい周りにあわせるように安っぽくなってる。ブランド物の店と量販店が席巻してる。そして韓国語、中国語が闊歩してた。東アジアの一ショッピン街になってしまったようだ。

人と街 今の日本をついつい考えてしまう1日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教会でゴスペル

2010年02月06日 08時30分23秒 | つれづれなるままに
長女がゴスペルを歌う会に参加してる。その発表会が昨夜目黒の教会であった。
誘われたのでかみさんと聞きにいった。

ゴスペルの生は初めて。教会という雰囲気で聞くとまたいいものですね。讃美歌でもなく、抑圧された黒人の哀歌でもなく、明るく、楽しく歌うことで憂さを吹き飛ばした心情がくみとれた。

あの娘がこんな世界に参加してるのもなんかあの子らしいなとも感じた。趣味をもってることのよさ、同じ趣味の人達と酒が飲める楽しさ う~ん オレといっしょだな。
独唱された方たちはそうとうにうまい。娘もいずれはああなりたいと考えてるのだろうか。いい、いい、やりたきゃやれ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大いに不満

2010年02月05日 09時21分28秒 | 国を憂う
小沢さんは結局不起訴ということになった。立件するだけの客観的証拠がない以上検察をもってしても刑事責任を問うことはできなかったということだ。法治国家であるからこれはこれで正義だろう。
しかし憂慮する構図は「しっぽ切り」だ。社会的にある地位に達すると「部下がやったことで、私はいっさい知らなかった」と言い切ることができ、その壁を利用して自己保存を図れる力がいまだに存在することだ。こういう権力が存在する社会を「民主主義社会」と言っていいのだろうか。
選挙の際運動員が選挙法違反を犯した場合、かりに当選してもそれを無効とする法がある。候補者、運動員全員をひとつの組織体と見るのだろう。国民から付託を受ける立場であるが故に平民以上に厳しく律せられる 当然のことだと思う。
こういう発想がどうして政治資金管理団体にはないのだろうか。いままでの国会が自分たちに不都合となる法律の制定に消極的だった、あるいは抜け道を残しながら見てくれのいい法律を作ってきたということだろう。
昨年の政権交代で我が国の民主主義化に大きな夢と希望を持った。しかし今の状況ではその夢への道のりを延長して考えないととあきらめている。
総理と幹事長の金に関するスキャンダルを民主党自身がどのように処理していくかはこれからも大いに注視していく。納得がいかなければ夏の参院選挙では造反するつもりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀世界にルンルン

2010年02月02日 09時20分16秒 | 白州の四季
デジブック 『20100202朝』


昨日の午後から降りだした雪も朝には止んでました。積雪10cmほどですかね。
寝起きで外に出、写真撮ってきました。
昨日は「雨男」を悲観したのですが、友人から「歓迎されてるんだよ」と言われたこともあり、今はルンルンです。
自然の美しさに浸ってます。

今回スライドショーで見れるように編集してみました。どうやってみるのかはまだ不明。有効期間は30日のようです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする