第九合唱団に参加

2013年03月31日 11時29分24秒 | 第九に挑戦
第九の合唱団に参加することにした。オペラを主催してるグループも関係してるのだが、座間市が12月に第九の演奏会を企画し、その合唱団への参加を募集した。どうしようか悩んでいた。
高校同期に座間男性合唱団に所属してる友人がいる。彼とも相談し、2人で参加することにした。

本番は12月8日 練習は5/10から毎月3回の22回 楽譜は自分で準備らしい。
ソプラノ100名、アルト100名、テノール50名、バス50名の募集。ぼくはバスで6番目のエントリーでした。

指揮 宮本文昭  東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団  ソリストはアルトを除いては決まってる。テノールの独唱者は今オペラでお世話になってる「古川寛泰」先生。
指揮の宮本さんはオーボエ奏者で有名。娘さんはバイオリニストの宮本笑里。そんなことにも興味があって参加してみたい気持ちではいたのだ。

今度はドイツ語。また目標がひとつできた。努力しよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能面展と桜

2013年03月29日 08時40分43秒 | つれづれなるままに
昨日は会社先輩の参加されてる能面教室の作品展を小田原まで見に行った。
1月の終りにこの先輩の友人の個展を見に行ったのが能面初体験。今回で2度目。先輩の作品を見るのは初めて。

高尚で繊細すぎて、僕の世界ではないというのが結論。先輩もうまい言い方をしてた。
「友人を1度は『どうですか』と誘える。でも2度目『またどうです』とは誘えない。興味のない人にしてみると変化がなくて飽きるもの。」
僕もそう思う。やってる人ならどこにどんな苦労してるかを見てとれるだろうけど、素人さんではみな同じに見える。変化がない。そういうものでしょうね。だって原型があってみなさんそれを複写する作業なんですから。やってる人にはその複写の中にその面が本来持っているべき表情、味わいをどう表現するかに苦心し、その苦心がおもしろいとおっしゃる。
原型があり、それを逸脱できない世界故に奥が深いのだともおっしゃる。解るような気もするが。

さて話は桜。小田原はちょうど満開でした。城跡では桜祭りをやってて、大勢の人出。城跡よりさらに海側によったところに通称「さくら通り」という通りがある。そっちが綺麗と薦められて行ってみた。4~500mの通りの両側が桜並木。御屋敷通りであり、落ち着いた感じでいい雰囲気。ここは穴場ですね。

  さくら通りの桜          


  城跡にあったイヌマキの巨木      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の春

2013年03月28日 10時32分43秒 | つれづれなるままに
陽射しが戻ってきた。暖かさも復活。庭の春を撮った。

      ボケ。昨秋小さく剪定した。これもこれでこじんまりしてていい形。

                  サンシュウ。もう花が終わって、新葉に時季。

            テッセン。3月1日からこれだけのびた。
                                 導線でひっぱり上げてる。

         紅枝垂れもみじ。ちょうど花の時季。          

              レッドロビン。また切られるために伸びてる。
                            紅の新葉が一段落したら強剪定してやる。

       シュウメイギク。鉢から地植えに。
                     友人の庭から頂いたもので、他の山野草もはいってるようだ。

              フジ。 動き出したと思ったら、これだけの花芽。

               椿。庭から切り取って玄関に一輪刺し。        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ空けた

2013年03月26日 22時48分29秒 | つれづれなるままに
今ヨルダン戦の開始を待ってるところ。
気がついたら10日も記事を挙げてなかった。どうかなっちゃたわけではない。相変わらず元気にやってます。また新しい事に興味がわいて、この1ヶ月ちょっと入れ込んでまして。

時は急春。家の周りも桜を筆頭に花、花、花。今年の桜は「咲かされてしまった」感じで、威勢、色ともに今一つのように感じる。他の木花も順番を忘れたかのよう。あれもこれも一気に咲いてる。ちょっと情緒に欠けてるように見える。でも綺麗ですね、日本の春は。

神奈川の庭はボケが満開。昨秋友人からいただいた「白のシュウメイギク」を地植えした。先日いただいたロウバイの苗もどうにか命をつないだよう。藤も動きだして、花芽が膨らみだした。垣根のレッドロビンはまた切られるために(?)赤い新葉をドッサリ出してる。メダカは結局6匹越冬して命をつないだようだ。

今週の土曜日は高校での「観桜会」。OB会の恒例行事で、食堂でOB達がお酒を飲むことが許される日。ここ3,4年は花には早く、蕾を見る会だった。今年は花が終わって葉を見る会になりそう。うまくいかんものだ。

昨日気になる裁判判断が3つあった。衆院選の無効判断。自転車の製造者責任。蒼国来の解雇無効判断。今日はたたみかけるように岡山で政治の怠慢を叱る判断が出た。「司法が怒った」ということでしょう。
今与党が策ってる「改定案」は訳がわからん。「比例区を150にして、60は2位以下の政党に配分する。」どういうことですか。国民の意識が平等により良く反映される制度であればいいわけで、策が入る必要はない。単純でいいはず。それと定数削減と票の平等とは別の問題。分けて議論しないと。
そもそも国会議員では制度設計できないでしょう。それぞれの利害がガチンコでぶつかる話だもの。国会の外で専門会議を作ってやらないとまともな制度にはなりませんよ。
僕は区割りは検討するとして中選挙区制度に戻せばいいんじゃないかと考えてるんですが。

さてサッカーが始まるぞ。今日勝って、世界最速でブラジル行きを決めましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾クルーズ

2013年03月16日 21時52分28秒 | つれづれなるままに
高校同期の集まりで東京湾クルーズを楽しんできました。
まだ現役やってる同期が会社からの優待券を手に入れ、仲間を招待してくれました。

             

計画した頃は「3月中旬ではまだ寒い?」と不安いっぱいでしたが、今日はクルージング日和。
デッキに座ってて受ける陽射しは「日焼け」を思うほど暑いものでした。
竹芝からゲートブリッジ沖までを往復する2時間のクルージング。
東京も海から見るといい街ですね。ついニューヨークと比較して、「負けてない」と思ったものです。
高層ビルといいますが、湾から見ると町に横幅があって、そんなに高層感がなく、それなりに整った町でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい白州に

2013年03月11日 20時17分32秒 | 白州の四季
   金曜までの予定で白州にもどってきた。暖かい。
2週間前にあった20cmの雪はまったくない。雪解けのどろどろもない。雪のときに付けた轍がそのまま乾燥してデコボコの路面になってる。これはこれでたいへん。1週間前からの異常な暖かさ あれで一瞬にして春の装いになちゃった感じ。
入ってくる時食材の買い物ついでに昔仕事した花木屋さんによった。「雪割草」を期待して。ありました、1鉢600円。白と紫を買いました。ここの庭に地植えして増えたらいいなの夢付き。明日庭に植え込むつもり。大和からシュウメイギクの鉢植えも持ってきた。これも植え込む。春の作業を始めます。

         

右は毎年咲く福寿草。今年のは痩せてる感じ。寒かったせいか。

2ヵ月半の修理を終えて温泉がリニューアルオープン日でした。これに合わせて戻ってきたのですが。当然行ってきました。リニューアルオープンを記念して地元の酒屋が樽酒をプレゼントしてくれてました。入る前にone cup。湯上りにone cup。おーいしいー。
常連さんたちとサウナで寒かった今年の冬談義。皆さん温泉の再openがうれしそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラに挑戦(8) 厳しい御指摘

2013年03月09日 22時27分07秒 | オペラに挑戦
今日は7回目の練習。花粉症他(らしい)で出席者が少ない。男 テノールが2人、バスが2人しか来てない。目立ちます。
練習途中の休憩時間に隣のテノールのおじさんが「君ここの音が上がりきってないよ。低いよ。」というのです。ついでに「つられて僕の音もぶれちゃうのよ」と苦情に近い指摘をしてくれるんです。
ピアノの所に行って音を聞きながら、おじさんの強制に押されて発声練習。ピアノの先生も「ちょっと低いかな。下から音程を探しに行く癖。微妙に、何ヘルツか低い感じ」と指摘される。でも彼女は「気にせず、明るい感じで歌う心がけを」となだめてくれました。
問題の箇所は「上のシからその上のミに変化するとこ。かつ後のミにアクセントがある箇所」。「高いミ」はそろそろ出なくなる高さだから厳しいのもある。
自分でも解る時があるんだけど、上に音を動かす時、出すべき音をポーンと出せずに、微妙に低いところからその高さを探す癖があるようです。ここが学んでない、アマチュアなところなんですよね。我流で変な演歌とかフォークを歌ってきたことの欠点でしょうか。

厳しい が正しい、刺激になる御指摘。また新たな課題が出てきた。「さらに難しい課題が見つかる」これが実体なんです。やるからにはクリアしたいですね。

別な話 12月に「第九を歌おう」企画が座間市で進んでることも今日の練習で知った。さてどうするか、思案のしどころだ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散策

2013年03月07日 08時13分09秒 | つれづれなるままに
暖かさにつられて近所の公園「泉の森」に春を探しに行った。

             

 雪割草を増やそうとしてるようだが、藪の中の自生のものは昨年より減ったようだ。写真は今年植えこんだものらしい。   

        

 クリスマスローズを地面から空に向かって撮りました。公園の一か所に群生してます。これは毎年しっかり花咲かせます。
 福寿草 もう開ききってました。

今日はさらに暖かくなるらしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの革命

2013年03月06日 11時19分11秒 | つれづれなるままに
今日の朝日新聞 「名門の授業 無料配信」という記事がでてた。いずれこういう講義が実現するのでは、してほしい、そうならなくちゃ と昔考えた。

米国のMITでは有名な先生の講義が無料で配信されてるそうです。10数年前から始めてるそうだが、当初は一方的に配信するだけだったのが、最近は試験、論文提出などもあり、修了証も発行してるのだそうです。ここまで進めた学校側のメリットは地球上に点在してる優秀な若者の発見だそうです。学校を受験するよう薦めるのだそうです。
田舎で家事を手伝いながら、受講してる若者もいて、複数の修了証を取得してる。いずれ企業に就職する際に提示することで自分の評価につながると考えてるらしい。
まさに「学びの革命」だと思う。

日本ではとの紹介もされてる。23大学が3000科目の公開をやってるそうです。ただしほとんどがただの配信だけ。先生側には間違いを指摘される、他と比較されるといった危惧があるそうです。日本人らしいなと思っちゃう。
こんなことにこだわってると世界から遅れていきそうな感じがするのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17.5℃

2013年03月05日 14時18分57秒 | つれづれなるままに
今日は暖かくなった。予報通りだ。午後2時、外気は17.5℃まで上がってる。

       サンシュの花がひらきだした。

水鉢の「越冬めだか」も動き出してる。昨秋10匹で越冬にはいったが、今日確認できたのは3匹。まだ底で寝てるやつもいるのだろう。

週末に向かって、最高気温も上がっていくらしい。土曜日は21℃を超えるとか。

今日はこれから都心まで飲み会に行くのだが、何着て行きゃいいのかな。汗かくのも、寒いのも困る。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする