免許更新と確定申告

2012年01月30日 21時56分32秒 | つれづれなるままに
今日2つの仕事を一気に片付けてきた。
朝一番で税務署の駐車場に車を入れる。警察はそこから歩いて3分。その足で警察へ行って免許の更新。30分ほどTVで安全運転講習を受ける。3月1日に新しい免許ができるとのこと。「今度のは何年有効ですか?」と聞いたら「5年」と返ってきた。「やった~。初めて(だと思う)」。去年か、一昨年駐車違反が1回あるんだけどな。まっいいや。5年だと言うんだから5年でしょう。
警察は小一時間で終り、税務署に戻る。手続きに来てる人でごったがえしてる。昨年は「e-TAXで申請まで」と告げればまっすぐ専用端末に案内されたのだが、今日は一般申請(PC入力、申告書を印刷、諸々資料を添付して提出)の人の列に並ばされる。e-TAX専用端末にも先客がいて、1時間ほど待たされた。年に1回の処理だし、個人認証なんて面倒な処理が絡むからすんなりと進まないのがあたりまえ。ただ家で素案だけは作ってきてほしいとは思った。
昨年マンションを売却した関係で、初めて「譲渡所得申請」もやった。譲渡関係では売却価格が取得価格(25年前)を大きく下回ってるので追加の税はなし。「値が下がって損したのだから税金が返る」と浅はかなことを考えたが、当然税が返ってくるわけはない。「譲渡によって収入はなかった」を申請したにすぎない。
1時間程で例年通りの還付金を算出して完了。

これで春前の仕事が片付いた。来週は白州に帰れる可能性がでてきた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型液晶に替えた

2012年01月29日 10時10分21秒 | つれづれなるままに
   

とうとうブラウン管から液晶に替えました。
鮮明じゃなくて、字も読めない古いTVを見てるなとは常々思ってたし、いつか替えなきゃいかんとも思ってました。でもちょっと我慢すれば不自由ではないし、替えるきっかけがなかったので今日までひっぱってきました。
娘も昨年液晶に替えたらしいし、親戚でしかと大型の美しさを見せられ、ついでに「もう時代遅れよ」くらいに言われてはかみさんと2人「買い替え」にヒートアップしちゃいました。それに今年は五輪の年ですからね。
量販店の広告では5,6万円で売られてて、「安くなったな。これなら買ってもいいか」と思うようになったのですが、いざ店に行ってみると、次々と欲がでてきて、徐々に高額になっていったのはいずこも同じ。TVを買うのはこれが最後と思い、ちょっと奮発しました。

うちは厚木飛行場の関係もあるのですが、TV信号は全てCATVからとってます。地上デジタルの映像はみごとにきれいですが、BSの映像がいまいちかなと思うのです。CATVチューナーとTVの接続を「D端子」から「HDMI」に変更して幾分よくなったかとは思います。直接パラボラで受信するともっと美しいのかなと思案してるのですがどうなんですかね。
そんなに欲ばらんでもいいやろ とも思うのですが、持ってる能力は出させてやりたいとも思いますしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終末期医療

2012年01月29日 09時01分11秒 | 国を憂う
前日記で「70歳死亡法案」への思いを書いたが、今朝の新聞で「日本老年医学会」が高齢者の終末期医療の基本原則を修正するとのニュースが出てた。
「胃ろう」や「人工呼吸器の装着」などは慎重に考え、差し控えることも考慮すべきだとするのだそうだ。

正しい方向だと思うのです。単に「延命」だけでしかない治療はやりすぎだと思ってきました。延命したことによって本人と関係者がかえって苦しむことになってる例はたくさん見ます。

ひねって、わざわざ裏から考えることはないけど、「70歳死亡法案」とつながってるところもあるんじゃないかな。「単に生かし過ぎた」「社会保障が膨大になった」との反省もあるんでしょうね。「70歳になったら死んでください」とは言えないから、「生きなくてもいいんですよ」とやんわりと言い出した。
新しい死生観が始まったんじゃないだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう小説に

2012年01月27日 11時11分57秒 | 国を憂う
垣谷美雨という作家が「70歳死亡法案、可決」という小説を出版したようです。(新聞の広告)
「このままいくとこんな法律もでてくるのでは」という危惧を解説するものじゃなく、こんな法律ができたことで家族の中に起きるであろう葛藤を書いたもののようです。
84歳の義母、その介護を妻に任せっぱなしの能天気な夫(58歳)、働かない引きこもりの息子(29歳)、実家に寄りつかない娘(30歳)、それとそんな家族に一生懸命つくしてきた主人公の妻(55歳) こういう設定のようです。
どんな騒動が起きるかはだいたい想像できるのであえて読みたいとは思わない。

「自分の死を選択できる時代」を考えたことがあるし、冗談半分に議論したこともある。
「こんな恐ろしい設定を小説家が気安く書いてしまうほどに危機感が大きくなってるのか」と連想させられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ春

2012年01月26日 09時16分58秒 | つれづれなるままに
   玄関に飾った2種の椿とロウバイの枝です。
           椿は庭のを切ってきて、ロウバイは友人からいただいたもの。
           暖かくなることへの期待感を持つための準備です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカルテ

2012年01月25日 09時16分04秒 | つれづれなるままに
以前からこうならんものかと考えてたことを神奈川県の黒岩知事がやろうと言いだした。
うれしいことだし、やるべきだし、いろいろ便利になるものと期待いっぱいです。

「マイカルテ」というのだそうです。要するにいろいろな病院で作られるカルテを電子情報にして個人が管理し、新たな病院に行った時、自分の病歴、検査履歴を提示できるシステムです。
有ったらいいなと最初に考えたのは十二指腸潰瘍で開腹手術した情報をその後胃カメラをお願いした病院に持って行けなかった時。最近は、おまかせしてきた歯医者さんが医院を締めたのですが、僕の情報は一切いただけなかった。これって変だなとも思ったのです。
カルテは僕の体に関する情報であって、病院の情報ではない。初めて僕を診察する医師にしても、過去の履歴を見れることはたいへんな助けになることでしょう。無駄な検査も省けます。
言うは易しで、いざシステム化となるといろんな問題があるようです。まずは「個人が情報を管理」としてるようですが、このあたりは個人情報の取り扱いとして問題があるんでしょうね。僕は国民総背番号制の下におけばいいじゃないかと軽く考えますがね。
どんな形でもいいです。絶対に実現してほしいシステムだと思うのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の雪

2012年01月24日 08時42分04秒 | つれづれなるままに
  

夜半から降り始めた雪が朝5cm程の積雪になってた。夜半の降り方だと10cm程を予測したが、そこまでは降らなかったようだ。
早朝には雲もはれ、気温も下がった模様。パンパンに凍ってる。
雨戸が敷居に凍りついて開かなくなってます。午前中は開かないでしょう。
徐行する車が「バリガリ、バリガリ」いわせて通過してる。
もう300件以上のスリップ事故がおきてるとか。大きなトラブルがおきませんように。

さて、白州はどれだけ積ってるのだろう。例年並みの積雪なら家まわりで特に心配することはないのだが。あっちの友人が写真付きのBLOGをあげてくれるだろう。写真を期待して待ってるのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た! -10℃

2012年01月12日 08時26分26秒 | 白州の四季
  期待通り今朝6時 外気温-10℃でした。
一級の寒波と聞いてたので期待半分、怖さ半分で朝を迎えました。
寒い中、布団を出、恐る恐る外へ。見た温度計が写真です。
白州で経験する最低温度だ。生涯最低かというとそれは疑問。雪の山にも行ってるのでそっちが寒かったかも。
-10℃の体感はというと前日の-6℃とかわらんです。「おっ~ 寒っ」だけです。名古屋のラジオアナウンサーが「空気が凍ってるようです」と-1℃を表現してましたが、何をおおげさなと聞きました。
雲が全くない、ど快晴の白州、8時でも-7℃です。
甲斐駒は神々しく輝いてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の定番

2012年01月10日 20時47分45秒 | 僕のレシピ
   この時季は「鍋」できまりです。

簡単、うまい、暖まる、栄養十分、酒にもってこい でしょう。

僕のは鍋というより水炊きかもしれない。鍋には味付けしません。椀の方にその時々のスープを作って楽しみます。
今日の具材  大根、白菜、シイタケ、シラタキ、ネギ、バラ肉(これはしゃぶしゃぶ風にしていただく)
今日のスープ  ポン酢にキムチの素

いいね。おいしく酔えます。極楽、極楽。

他の具材 魚(タラが多いかな)、貝、鶏肉、ニンジン(今日は買うの忘れた)
     茸はその時うまそうなの、  こんなとこかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀状の宛名

2012年01月10日 08時51分48秒 | つれづれなるままに
昨年からの懸案事項が8日に片付き、ほっとしたところでもうひとつの心配事を片付けに白州に戻ってきた。と言っても木曜日は神奈川でやぼ用、2泊の滞在です。今朝7時に外の温度計を見たら-6℃でした。最低は-7℃くらいではなかったでしょうか。
白州の心配事というのはこっちに届く年賀状です。失礼があってはいけない方からの賀状があってはと毎年心配するのです。20枚ほど届いてましたが、そういう方からのはなかったので一安心。
生活の拠点を白州においてた時期が2,3年あったので、こちらに賀状を出される方がいらっしゃるのはいたしかたないこと。僕が背負ってなきゃいけない心配事と思ってるんです。
今年の賀状ではもう1軒、売却したマンションの郵便受けも時々覗きに行ってました。半分位はマンションに届いてたように思います。
最近は宛名書きをパソコンにやらせる方が多くなりました。マンションに届いた賀状は全部パソコン印刷のものでした。パソコン使うのもいいですが、それなりの気配りは必要なんでしょう。
僕は前年いただいた賀状などをもとに手書きするようにしてます。字が汚いのは「個性でこれもまた楽し」と思うし、現住所に届けたいと思うからです。だからいただいた賀状は「あいうえお順」に整理し住所録代わりにしてます。転居届けも賀状の束に挿入してます。こんなふうに整理しておくのは便利ですよ。

「郵便局への転居届け」をせずに新年を迎えちゃったのです。先日済ませてきました。  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする