音楽の記憶媒体としてMDを使ってきた。200枚位保持してるんじゃないかな。レンタル屋でCDを借り、MDにダビングして増やしてきた。アルバムとしてもっていたい物はCDを購入し、150枚ほどあるかな。神奈川の家、白州、車の中は基本的にMDが音源だ。5年前にIPodを贈られてからは、車以外で移動してる際はこれを使ってる。
こんなオーディオ環境でまずIPodが壊れた。常に表に音がでるようになってしまった。古すぎてもう修理はできないとのこと。さて困った、でも大きくはない。移動時に聞かなきゃいいだけだ。
次はMD。オペラ練習用CDをMDにダビングするも、再生がたびたび止まるのだ。3つのMD機、どれでやっても止まる。しかも止まる場所がその都度違う。止まったり止まらなかったりだ。昔録音したMDではこんな症状出ないようだ。ということは機械の問題ではなく、MD媒体が劣化してるんだろうと診断した。
そこで新しいMDを購入したいとお店に行ったら、「もうMDなんて売ってませんよ。」 どこのお店にいっても淋しいくらいその姿を見れなかった。
これは大問題です。MDを基本にして音源を増やしてきたのに。これから増やすとしたらどうすればいいんだ。全く新しい構想で構成し直すことが必要だ。おそらく「PCに録音」が基本なんだろうな。すでにパソコンのiTunesの下に800曲ほど登録されてる。これを活かしながら「PCに録音」をベースにするのが間違いないんだろう。
IPodを新機種にするとか、今のウォークマンを購入するとかして音源を一つにする。それをステレオのInputに使えば家の中はOKだ。車以外の移動時も大丈夫。
残った問題は車の中。車のオーディオも古くて、外部入力なんてできない。専門家に聞いてみた。「FMトランスミッターという機器があります。シガレットライター部にこれをセットし、音源からの音をオンラインで入力します。FM電波にして飛ばすので、それをラジオのFM放送でキャッチしスピーカで再生するんです。」と教えられた。僕の悩みなんてもうとっくに解決されてることでした。あたりまえだなと思う。僕が古いんだから。
必要で可能な技術は見えてきた。ここでもう一度考察してから決めようと思ってる。車のオーディオも故障気味だしな。
いずれにせよ、MDはもう増やさない。媒体が劣化したら捨てて行くしかないな。
こんなオーディオ環境でまずIPodが壊れた。常に表に音がでるようになってしまった。古すぎてもう修理はできないとのこと。さて困った、でも大きくはない。移動時に聞かなきゃいいだけだ。
次はMD。オペラ練習用CDをMDにダビングするも、再生がたびたび止まるのだ。3つのMD機、どれでやっても止まる。しかも止まる場所がその都度違う。止まったり止まらなかったりだ。昔録音したMDではこんな症状出ないようだ。ということは機械の問題ではなく、MD媒体が劣化してるんだろうと診断した。
そこで新しいMDを購入したいとお店に行ったら、「もうMDなんて売ってませんよ。」 どこのお店にいっても淋しいくらいその姿を見れなかった。
これは大問題です。MDを基本にして音源を増やしてきたのに。これから増やすとしたらどうすればいいんだ。全く新しい構想で構成し直すことが必要だ。おそらく「PCに録音」が基本なんだろうな。すでにパソコンのiTunesの下に800曲ほど登録されてる。これを活かしながら「PCに録音」をベースにするのが間違いないんだろう。
IPodを新機種にするとか、今のウォークマンを購入するとかして音源を一つにする。それをステレオのInputに使えば家の中はOKだ。車以外の移動時も大丈夫。
残った問題は車の中。車のオーディオも古くて、外部入力なんてできない。専門家に聞いてみた。「FMトランスミッターという機器があります。シガレットライター部にこれをセットし、音源からの音をオンラインで入力します。FM電波にして飛ばすので、それをラジオのFM放送でキャッチしスピーカで再生するんです。」と教えられた。僕の悩みなんてもうとっくに解決されてることでした。あたりまえだなと思う。僕が古いんだから。
必要で可能な技術は見えてきた。ここでもう一度考察してから決めようと思ってる。車のオーディオも故障気味だしな。
いずれにせよ、MDはもう増やさない。媒体が劣化したら捨てて行くしかないな。