goo blog サービス終了のお知らせ 

濃霧の朝

2022年04月22日 07時24分49秒 | 白州の四季
      夜半に雨が降った。そして気温が高めのため霧がでてる。
   これもまた幻想的でいい雰囲気。今日は暖かくか暑くなるんだろう。
   水道工事でまだ残務があり、重機がここは自分の置き場みたいな顔で鎮座してます。

さっ今日は神奈川に帰る。 あらゆる面でいい気分で1週間過ごせた。水道、春の装い、仕事も順調に進んだ。最高だ。体もよく動いた。 でもまだまだ庭仕事は残ってる。

さて今度はいつ来るかな。GWがからんでくるので娘一家が来ると言いそう。そうなると5月第一週にくるかも知れない。早く戻ってきたい気持ちもある。ヤマツツジの蕾が大きくなってる。2週間後に来たのでは見ごろを過ぎそうだ。この季節は常駐してるのがいいに決まってる。

セイヨウトチノキ(マロニエ) も蕾を大きくしてる。 花をめでたい気持ち。  

    大和で挿し木に成功した「アナベル」をこの庭に植え込んだ。花に期待。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストーブの後始末 | トップ | 感動ものの入学式 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アナベル!!! (でん)
2022-04-22 08:28:52
いいね。紫陽花の中では女王だ。繁茂すると楽しいね。
返信する
武蔵野珈琲店 ()
2022-04-22 08:47:57
でんさん おはようございます。 お早い反応で。
そうですね、アナベルというアジサイがあるのを知ったのは、10数年前に白州の造園屋でバイトしてた時です。 あの白い球にびっくり。いつか咲かせてみたいと思ってたんです。
このアナベルの元は座間街道をうちから300mほどいったところにある「武蔵野珈琲店」の花壇からいただいたものです。大和生まれ(?)、白州育ちで美しい花となれば最高。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事