時間と距離--東海道線普通列車

この夏、編集委員をしている雑誌の取材で郷里の中学校へ行ったら、漁協からお土産に鮎が届いているという。教頭先生が

「帰りはどれくらいかかりますか」

と聞くので、興津から東海道線普通列車に乗るので約3時間と答えたら校長先生と顔を見合わせ、普通列車で東京まで帰るのかと驚いていた。

|根府川付近通過中の車窓から見た相模湾| 

普通列車でない早い方法を選ぶとしたら、興津から普通列車に乗って三島まで行き、新幹線に乗り換えて東京駅という経路になり、乗り継ぎさえ良ければ時間は約2時間に短縮されるが、1時間早いことによって料金は1,680円高くなってしまう。いまどき時給1,680円もらえて、仕事は好きな本でも読むか居眠りをしていればよい、というバイトがあるとすればまさにこれなのだけれど、そう言ったら

「それはそうですけど、鈍行で東京まではやっぱり信じられない」

と笑われた。時間と距離に対する感じ方は面白い。

■時間と距離--大宮の距離

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 時間と距離--... 書くということ »
 
コメント
 
 
 
その昔なら・・・・ (あおい君)
2012-11-26 10:01:54
興津~東京は、乗り継ぎさえよければ静岡まで戻って東京までひかり号を使うのが最速のようですね。
でも、興津から静岡に戻るのが億劫ですし、静岡停車のひかり号は1時間に1本しかないのであらかじめそれに合わせて行動しなければなりませんから、ボクも経済的なことを別にしても普通電車で東京まで行く方を選択すると思います。
その昔、西園寺公が上京の際は、興津に急行を臨時停車させたということですが、たとえ彼ほどの実力があったとしても、今では急行は走っていませんし・・・
 
 
 
興津役 ()
2012-11-27 08:57:37
昔は小島領の人たちには「興津役」という役目が回ってきて、参勤交代で江戸に向かう殿様を由比まで送り届けて帰ってきたそうです。僕もその時代なら薩埵峠越えは避け、静岡まで戻って新幹線に乗るかもしれません。新幹線があればの話ですが。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。