大きな画像


D3X + LEICA APO-MACRO-ELMARIT-R 100mmF2.8

大きな画像(部分)

今まで「大きな画像」を作る時は、一辺の長さをオリジナルの解像度の1/3あるいは1/2の数値を選んでリサイズし、それがアップロードの制限ぎりぎり(970KBくらい)になるように、NX2で何度かトライして作るという大変な手間をかけていた。
たとえばD3Xのデータの場合、オリジナルサイズが6048×4032なので、1/3の2016×1344にリサイズしてから、さらに圧縮して970KBに収まるようにしていた。

ところが、たまたま最近アップロードした「大きな画像」のデータのプロパティを見てみたら、何とサイズが1920×1280になってしまっている。
そんな馬鹿なと思い、過去に遡ってみると、7月18日(実際には多分7月17日に更新)以降の日記から、サイズが勝手に長辺1920ピクセルに変更されている。

少しでも品質を落とさないようにと苦労して作ったデータを、再度リサイズしてしまったのだろうか?
もしかしてgooの仕様変更?!
そんなのありか??
この1ヵ月半の努力を返してくれ!!

そのかわりかどうか、いつの間にかアップロードできる最大容量が2MBに上がっている。
容量を上げても最大ピクセル数を抑えれば、上限はほとんど変わらないことになる。
ちょっと調べてみるが、知らないうちの仕様変更だとしたら、非常にショックが大きい・・・


話は変わるが、昆虫を撮るためのマクロレンズは、どうしても等倍まで寄れることが重要になる。
カメラの解像度にもよるが、その辺りが複眼の質感が出るぎりぎりのラインになることが多いのだ。

ところが、等倍と1/2倍のレンズでは、設計の難しさが全然違うのだそうだ。
できれば等倍よりさらに寄れればいいなどと、素人が勝手なことを言っていたが、レンズを設計される方は大変な苦労をされるらしい。
名レンズと呼ばれるマクロが、あえて1/2倍に抑えているものが多いのは、ちゃんと理由があるのだ。

このトンボの写真の「大きな画像」は、前述のピクセル数制限の問題があるので、仕方なくオリジナルデータの一部を1280×1920に切り取って、リサイズなしで載せておいた。
JPEGの圧縮なしで1MBにも満たなかった。
実は当初、複眼を見せるためにD3Xのオリジナルのピクセル数で載せようとしたのだが、勝手に1920ピクセルにリサイズされて、見事に複眼が消えてしまい、前述の仕様変更に気付いた次第。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )