第二陣


SIGMA DP2

大きな画像

Mrs.COLKIDのパソコンが到着した。
こちらは注文してから一週間で来た。
売れ筋とみて大量に作っておいたのか?
あるいはオプションで何も変更しなかったから早かったのか・・・

いずれにしても前回の僕の時と同様、配達日になっていきなり今日持っていくというメールが来たので、対応できず翌日の受け取りになった。
ましてや昨日まで到着予定日は5月の連休明けという事になっていた。
当日になってみなければ配送のスケジュールが立たないのだろうが、もう少し改善して欲しい。

昨日は夜遅くなってからセットアップを始めた。
とりあえず動くところまで持っていき、続きは明日ということにした。
まだ新しいこともあり、ビュンビュン動くので喜んでいる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

GW


SIGMA DP2

大きな画像

高速料金値下げの影響で、混んで郊外には行けないだろう・・と予想し、今回のゴールデンウィークはどこにも行かず、自宅の掃除をすることになった。
加須から東北道に乗れば、那須まで千円で行ける。(今までもよく加須インターから乗ったが、那須まで3千数百円払っていた)
毎月のように行っていたのだから、かなり得をすることになるが、その分混むことを考えると、喜ぶべきなのか悲しむべきなのか・・・
もっとも皆が同じような予測を言うのを見ると、案外逆に空いている可能性もある・・・なんて事も考えたが甘いか?(笑)

部屋を片付けるにも、ものがあり過ぎて、どうしようもなくなるのがいつものパターンであった。
もともと置ききれる量ではないわけで、右に移動、左に移動・・の繰り返しになってしまうのだ。

今回は妙案があり、一時別宅に持って行くことにした。
あまり必要でないものは、箱につめて倉庫にしまってしまうのだ。

そのため今日はフリッツにダンボール箱をたくさん積んで持ってきた。
ちょっとした引越しである。
さてどうなることやら・・・

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Web用に保存


SIGMA DP2

大きな画像

machinistさんに指摘していただき初めて気がついた。
Photoshopの「Webおよびデバイス用に保存」で圧縮すればいいだけの話であった。
毎日のように使っている機能なのにすっかり忘れていた。

細かいスライドの数値に合わせて、圧縮後の容量が表示される。
ブログへの掲載が主流の場合、この数値が表示されないと非常に不便だ。
何か技術的な障壁がありそうな気はするが、他のソフトのjpegの圧縮にもぜひこの表示機能を付けてほしい。

というわけでしばらく、シグマPhoto Proで現像>1/2のサイズで16bitTIFFファイルに落とす>Photoshopの「Webおよびデバイス用に保存」で容量を960k以下にする・・のパターンでいく。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

試行錯誤


SIGMA DP2

大きな画像

この画像はシグマのPhoto Proを使い、現像した時1/2のサイズに落としてみた。
その後は相変わらず16bitTIFFで他のソフトに受け渡した。
jpegの圧縮率を非常に細かく調整できるのはNX2であることに気付いた。
Photoshopの圧縮は、圧縮後のサイズがわかるのは便利だが、12段階なのでけっこう大雑把だ。
もっともこのサイズであれば、圧縮なしでも大丈夫なことが多いのだが・・・
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

圧縮


SIGMA DP2

大きな画像

DP1の時にどうやっていたか忘れてしまったが、今回は現像処理のみシグマの純正ソフトを使用した。
(現像には新しいパソコンで6、7秒かかるようだが、データがLAN上にあるので、伝送に要する時間も入っている)
その後16bitTIFFファイルにして他のソフトにデータを受け渡しリサイズした。
このやり方も、もう少しいい方法が無いのだろうか?・・と思う。

サイト上に掲載できる画像のサイズに制限がある事を考えると、圧縮性能の充実したソフトが欲しい。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

軽いお散歩


SIGMA DP2

大きな画像

軽いDP2を持って軽いお散歩に行ってきた。
D3Xと比べると負担は「ほとんど無い」・・といってもいい(笑)
使い勝手はDP1より進化しているが、それでも使いやすいカメラとは言い難いので、そういう意味ではお散歩向きではない。
瞬間を捉えようとする写真においては、逃がす確率が高いだろう。

三脚はDP1の時に買ったジッツォのバサルト00型を持っていった。
この三脚はリュックに入ってしまうほど小さくて非常にいい。
(ただし性能はそれなり・笑)
当初はRRS製のクランプ式ヘッドを付けていたが、考えてみたら重くなるだけ馬鹿々々しいので、普通のボールヘッドにして、使う時はスクリューでカメラを固定した。
暗いところで撮影する時に何度か三脚を使用した。

オリジナルデータのサイズが2640×1760なので、当初そのままのサイズで「大きな画像」にしようとした。
ところが実際に試してみたら、大幅な圧縮を行わなければここに載せられる容量にならず、かなりべたっとした画質になってしまったので、やむなく今回は一辺を1/2のサイズにした。
もっといい方法が浮かんだら変更する。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

センサー不良


D3X + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

大きな画像

120iにエンジンマークの警告灯がつくことがあるので、BMWのTさんに連絡した。
すぐに引き取りに来てくれて、コンピュータで診断したところ、エキゾースト内のラムダセンサーという部品が不良であることがわかった。
交換に一日以上かかるので、代車を用意してくれて、しばらくそちらに乗っていた。
320iのセダンだ。
実は下の犬の写真の遠くに写っているのが、その車だ(笑)
フリッツと同じエンジンを積んでいるので、直接の比較が出来て面白かった。

内装の質感に関しては、3の方がかなり上だ。
120iはまるでコンパクトカーであることを強調するために、意図的に3より質感を落としたかのような作りだ。
使い勝手もトランクの広い3の方がかなりいい。
3はドアが重くて降車の際に難儀するが、1は天井が低いので気をつけないと乗り込む時に頭をぶつける(笑)

走り出すと、3の方が重厚に仕上げられているのがわかる。
同じエンジンでありながら、120iには4気筒らしい軽々しさがあるのに対し、320iは一瞬6気筒かと思うほど重厚で、4気筒の安っぽさをうまく包み込んでいる。
ひとつひとつの感触がソフトに作られており、1シリーズのようなダイレクト感が多少薄れる。
BMWは高級かつスポーティであることが売りだが、現行の3シリーズはかなり高級に振ってある。

走行性能に大きな差はないようだが、軽々としたフットワークでキビキビ走るのが身上の120iに対し、320iも十分スポーティではありながら、ちょっと地面にお尻を引きずるような重さを感じる。
もちろんそれは車重ばかりではなく、排気系の引き回しやホイールベース、ギア比などの総合的な味付けによるものだろう。
走りに関しては、BMWは一貫した強い哲学を持っているので、基本的にはよく似ている。

実用性という観点で見ると、3シリーズの方がかなり優れている。
荷物も積めるしリアシートも広い。
1シリーズはその廉価版というより、エンジンのラインナップを見ても、マニア向けの特殊な車という印象が強い。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

初陣?(笑)


SIGMA DP2

天気が悪くて撮る機会がなかった。
仕方なく散歩している犬の写真を撮らせてもらった。
と思ったら設定がJPEGのままだった。
失礼しました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ちょっとだけ進展


S5 Pro + AF DX Fisheye-Nikkor ED 10.5mmF2.8G

大きな画像

今日も少しだけ進展(笑)

まずはフジフィルムの専用現像ソフトであるHS-V3UPをインストールした。
手持ちのボディS5Proの現像用だ。
あまり使い勝手のいいソフトではないので、もっぱらフジ機の現像専用に使い、処理は他のソフトに受け継ぐ形で使用している。
試しに何枚か現像してみたが、以前のパソコンよりはずっとマシだが、驚くほど速い訳でもなかった(笑)

S5Proは今でも一番色のいいカメラという認識があるが、さすがに解像度感などの点で見劣りするので、後継機の登場を望みたいところだ。
それがニコンのボディをベースとする以上買わざるを得ないだろう。
撮像素子の大きさの制約があるだろうが、フルサイズのD700あたりをベースに出てきたら相当魅力的だ。

それから昨日入手したシグマの現像ソフト・SIGMA Photo Pro 3.5もインストールした。
仕事で遅くなってしまい、DP2の撮影はできなかった。
こちらは週末かな?
重いD3Xばかり持って歩いてきたので、軽いDP2でしばらく楽をしたい気分だ(笑)

そこまでで疲れ果てて、ソファーでうたた寝してしまった。
なぜかVISTAは疲れる。
今日VISTAのガイドブックを買ってきたが、ネットワークがつながらない事例がけっこうあるようだ。
我が家のネットワークは、ワークグループを統一したところ、お互いを認識してつながるようになった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

と・こ・ろ・で・・・


只今充電中!(笑)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

もう一台


D3 + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

大きな画像

VISTAに慣れていないこともあり、進展が遅いし、けっこう疲れる。
昨日はネットワークになかなかつながらなくて困った。
数時間放っておくと、いつの間にかつながったりするので、よけい理由が分からない(笑)
そのため昨日はほとんど何も出来なかった。

昨晩Mrs.COLKIDもパソコンを注文した。
DELLのデスクトップだが、悩んだ末VISTA32bit機にした。
Core 2 Quad、メモリ4GB搭載で約7万円の機種だ。
あと2万円出すと、僕と同じCPUを積んだ64bit機の廉価版が選べるのだが、必要あるまいという判断で安い方にした。

ヘビーユーザーとはいえ一般的な業務しか行わないし、たとえ画像処理を行うにしても、このスペックで十分だろう。
むしろあの激しい打ち方に耐えられるキーボードを用意した方がいいかもしれない(笑)
VISTAよりXPが欲しいなんて言っていたが、ヨドバシで触ってきてVISTAの方が気に入ったらしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の進展


D3 + Nikkor ED 300mm F4.5

大きな画像

ためしにD3のデータを現像してみた。
もちろんあっという間に終わる。
パッパッと結果が出るので気持ちがいい。
ほとんどの処理は1、2秒で完了するが、処理によっては思いのほか時間がかかる事がある。
単純にパソコンの能力とは違う部分での影響があるようだ。

雨の中、会社の帰りにヨドバシアキバに寄って、PhotoshopCS4のアップグレード版を買ってきた。
正式にVISTA64bitに対応しているソフトだ。
この前テレビなどを買ったポイントがかなりあるので、気が大きくなっている(笑)

早速インストールし、最新のCameraRawもロードした。
もちろん問題なく動くし、D3Xのデータの現像もできる。

いろいろな画像で試してみれば、傾向も分かってくるだろうが、まだ数枚現像してみただけである。
ただ今後もメインはNX2で、CS4はあくまで画像を加工する時に使う予定。
今日は疲れたのでここまでで終わりにする。
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )

進捗


パソコンを買うと毎日かかりきりになり、他の作業ができなくなる。
日曜日はあんなに晴れたのに、撮影には行かなかった。
外出はしたが、ヨドバシにパソコン関連の買い物に行っただけだ(笑)

毎日少しずつパソコンをいじっている。
自分用にカスタマイズする楽しい時間である(笑)
撮影に行けなかった事もあり、しばらくパソコン関連の進捗報告が多くなると思う。

今日はまずモニタをキャリブレートした。
手持ちのSpyder3EliteはVista64bitにしっかり対応しているので助かった。
色合いがだいぶ変わり、落ち着いたものになった。

またニコンのサイトからnikのフィルターをインストール購入した。
32bitのみ対応と書かれているが、今のところ問題なく動いている。
写真はマンデーモーニング・フィルターをかけたものだが、やはり捨てがたい魅力を持った製品である。
nikのフィルターをかけると、さすがのパソコンも処理に時間を要している。

同じくニコンのサイトからViewNXをインストールしてみた。
こちらも32bit専用と書かれているが、今のところ問題は出ていない。
しかしデュアルモニタをやめてしまったので、不便で仕方がない。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

StudioXPS435


D3X + PC-E Micro NIKKOR 85mm F2.8D

大きな画像

まず到着した箱が大きくて驚いた。
帰宅すると廊下にドーンと大きな箱が鎮座している。
これは一体何だ・・・
Mrs.COLKIDが嫌な顔をしている。

最近のパソコンってこんなに大きいの??
奥行きがすごくて棚から大きく飛び出してしまう。
箱から出して棚に押し込んでみたが、何か変だと思ったら、上下逆さだった(汗)
真っ黒でのっぺらぼうのようなデザインなので、わからなかった。(DELLのStudioXPS435というモデル)

引き摺ったので天板が傷だらけになってしまい焦ったが、ちゃんと保護用のビニールが貼ってあり助かった。
はがしたら表面はスベスベで、今度は静電気でほこりがくっつく。

パソコンが予想外に場所を食い、レイアウトにはずいぶんと悩んだが、とりあえずデュアルモニタをやめて、EIZOのL997だけをつないだ。
今までのモニタは90度の角度で左側に配置、かなり無茶苦茶なことになっている(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

動く・・・


D3X + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

大きな画像

まずは現状報告。
NX2は問題なくインストールできた。
NXからNX2のアップグレードだったが、あっさりと上手くいった。

処理はやはり速い。
D3Xの現像は、むしろデータの伝送に時間を取られているようだが、それでも数秒で終わる。
多くの処理は2秒ほど、今まで十数秒から数十秒かかっていた重い処理も5秒ほどで完了する。
ピクチャーコントロールの変更も5秒で終了だ。

このくらいの速度で処理が完了してくれると、ソフトが本来の姿で機能する。
D3Xのデータの処理に関しては、ハード面でこういう時代が来ることが前提で作られているような気がする。

単一の処理で時間がかかったのは軸上色収差の補正だが、それでも10秒で完了する。
今まで数分かかっていたエディットリストをさかのぼってのリサイズも、十数秒で完了した。
(すべてD3Xのデータの場合)

CPUの動作を見ると、しっかりと8つのタスクが同時に走り、それぞれの処理を行っている。
メモリは3GB以上使用するが、これはOSそのものがかなり食っている。

問題はモニタのL997用のドライバが64bit用が用意されていない事で、仕方なくつないだだけで使っているが、これはいつか新しいものを買えばいいだろう。
それ以外にも64bitならではの問題が多少出ているが、今のところ大きな障害はなく使っている。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ