つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

ちこりの花

2011-06-27 | 植物
 この春、中津川の「ちこり村」で買い求めたちこり苗に、はじめて花が咲きました。チコリは太い直根のある多年草で、高さ約1m。葉は楕円形で切れ込みがあります。5~6月に太い花茎をのばして、葉腋に頭状花をつけます。花は薄青色のデイジーのようで、次々と咲きます。朝開いて午後に閉じる一日花。ヨーロッパ・西アジア・北アフリカ原産。キク科。

 ちこりにはイヌリンとラクチュコピクリンという成分が含まれています。イヌリンは血糖値の上昇を抑制するなど整理作用が期待されており、欧米では糖尿病患者の食事に用いられています。ラクチュコピクリンは苦味成分の一つ。古くからレタスに含まれる鎮静作用の主成分として研究されている物質です。 ちこり苗の写真は、4/22に。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひとめぼれ | トップ | 余生を送る馬 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2011-06-27 23:42:05
このお花も初めて見聞きしました (゜o゜)!
皆様のブログを拝見しては、少しずつ勉強させて頂いています。
パッと見た感じでは、ナデシコに似てる気がしましたが、一つ一つの花びらの大きさも全然違いますし、背丈もかなり違いますネ (^_^;;!
身体に良い成分が含まれているようですが、花や葉っぱ、食べることはできるのでしょうか?それとも、成分だけを抽出するのでしょうか?
返信する
慕辺未行さま (matsubara)
2011-06-28 16:59:52
多分この花を見た人はあまりないと思います。
葉が若いとき生食します。サラダに入れたりして・・・
芋があり、それからお酒などが造られるようです。
町おこしに中津川で栽培されています。
葉は少し頂きましたが、主に花を見たいので苗を買いました。
返信する
チコリの花 (村瀬晃司)
2011-07-02 12:41:01
7/17の日曜日、鯱バスツアーで恵那、中津川、飯田と回ってくる予定です。その折、中津川のちこり村へより、
ちこりの試食とチコリ茶の試飲がありますが、ちこりは食べたり飲んだり出来るのですか?
松原さんの紹介によると花だと記載されていますが、どうなんでしよう。教えて下さい。
返信する
村瀬晃司さま (matsubara)
2011-07-02 19:20:23
もうすぐちこり村にお出かけとは楽しみですね。
ちこりは、そこのレストランで少しは出ますが、大方はおみやげに多いです。
例えば、根から醸造したお酒とか・・・
お菓子もありましたね。
花は買ったのですが、切り花にはなりません。
野菜として食べる場合は日光のないところで育てなければなりません。
花だけ見る目的で苗を買いました。
始め5枚くらい葉を利用しただけです。
サラダに入れて・・・

レストランは美味しかったです。
バイキング形式でした。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事