つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

新年初謡会 6

2012-01-18 | 文化
 昨日は、恒例の初謡会が我が家で開催されました。今年のお題は、「岸」。例によってこのテーマからスタート。次は、神歌。さらに「東北」、「鉢木」と続きます。昨年お怪我で休まれたMさんも恢復され、メンバー復帰です。チタンも抜かれて、後遺症もありません。昼食後も話が弾んで、午後四時ころ終了。10年は続けたいという目標で・・・

 下の写真は、娘からの到来物の栗の渋皮煮。丹波からの取り寄せ物で抹茶とともに、皆さんに味わって頂きました。その下の写真は、皆さんからの頂もの。短歌にちなんでいます。ペーパーバッグの側面には百人一首が全部書かれています。食べ終わったらケースにまで、百人一首が・・・

     

          
           栗の渋皮煮



     

          
           ケースにも百人一首が・・・

                   
                    ペーパーバッグにまで百人一首が・・・

     
     今年のHさんの辰年にちなむ賀状(岩船)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロティア | トップ | イタリアンの新年会 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2012-01-18 08:03:09
自宅に行われたんですか
大変ですね
良い歌が出来たでしょうか
返信する
 (tona)
2012-01-18 08:42:12
matsubaraさまは謡もお稽古されていらっしゃるのですか!
お題があるということは唄(歌?)を創られて詠唱?されるのですか?
初歩以前の質問をしてすみません。
百人一首は全然しないのですっかり忘れました。1年に1回思い出さなくては。せっかくのいい歌を。
返信する
フクちゃん (matsubara)
2012-01-18 17:12:52
はい、毎年開催しています。
6年目です。
皆さん元気で10年続けたいそうです。
謡は歌でなくて謡曲の方です。
返信する
tonaさま (matsubara)
2012-01-18 17:18:16
謡曲のお稽古は夫がしています。
私はこれも挫折しました。
お題(岸)に関連する謡曲の曲目を選び
毎年朗詠されます。
作る訳ではありません。
リーダーの夫の元高校の先生が
いつも決めてこられます。

百人一首のお菓子は私の短歌趣味に合わせて
先生が名古屋で買ってきて下さいました。
返信する
Unknown (慕辺未行)
2012-01-18 23:00:27
こんばんは (^o^)/
語学や謡、そのほかにも数え出したらきりがないほど、色々なことを学ばれていらっしゃいますね。「”文化人”だナァ!」といつも感心しています。
百人一首、我が家にもあったのですが、今はどこへ行ったのやら・・・?でも、『坊主めくり』しかしていなかったような・・・(^_^;;!
これではとてもmatsubara様のような”文化人”にはなれませんね(笑)。
返信する
慕辺未行さま (matsubara)
2012-01-19 17:52:29
謡曲は夫だけです。私は接待役ですから小間使いです。
百人一首は最近していませんので
かなり弱くなっていると思います。
毎日ばたばたしていまして、文化人とは
言えません。
返信する

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事