つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

奈良だより108

2014-05-23 | 植物
 一昨日、奈良の前田さまより、珍しいかざぐるまの写真が送られて来ました。私は、かざぐるまは、鉄線のことと思っていました。

 昨日は、前田さまから、春の叙勲を受けられと言う報告がありました。菊の御紋と鳳凰があしらわれた二つ折りのぶ厚い葉書には、「瑞宝小綬章」拝受のことと、5/14東京プリンスホテルでの勲記・勲章の伝達、さらに奥様と皇居に参内され、天皇陛下に拝謁、お言葉を賜わられたことが書かれていました。
 おめでとうございます。

 亡父も、勲三等を頂いていますが、死後表彰でした。元大学教授はすべて勲三等。定年の前年に国立大学教授を退官し、私立大学学部長のポストがあり、そちらに再就職したため、死後表彰となりました。母と私は大学の学長室でうやうやしく、勲記・勲章を頂いてきました。父は、生前にこのことは聞き知っていました。

以下はメール。

 「国の天然記念物に指定されている、奈良県宇陀市の「かざぐるま自生地」で今花が見頃を迎えています。環境の変化や、盗掘などで個体数が減り、準絶滅危惧種に指定されているようです。現在は種の保存と増殖の取り組みがされていて、一般には公開されていません。たまたま見せて頂く機会があり、17日に見てきました。
 光線の加減か撮影技術が未熟なのか余りきれいな色がでていませんが、咢の色は淡紫色です。花が終わった後実ができますが、それが子供の持つ風車そっくりなところから、花の 名前になったようです。「かざぐるま」は日本原産で、中国原産の「鉄線」と交配させて作られた園芸種がクレマチスだそうです。今まで私にはその区別も知らずにそだてていました。」

   

     
         

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元記者シリーズ11 月見草 | トップ | 浜名湖花博2014 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tona)
2014-05-23 20:46:59
カザグルマのことについては知りませんでした。
鉄線との交配種がクレマチスとは。

お父様や前田様ご立派ですね。おめでとうございます。
私の父もいただいたのですが、何でしたかが頭に入っていません。今度実家に行ったときに見てこなくては。とんだ子供です。
返信する
tonaさま (matsubara)
2014-05-23 21:03:11
お言葉ありがとうございます。
月見草の鉢植えを則本さんに
届けて下さったSさんにお礼の
メールを出しました。

是非お父様の功績を讃えて
あげて下さい。
返信する
Unknown (慕辺未行)
2014-05-23 23:24:18
こんばんは (^o^)/
前田様、素晴らしいですね。
春の叙勲『瑞宝小綬章』を受けられたこと、
「おめでとうございます」とお伝えください。
matsubara様の亡き父上様も『勲三等』を受けられ、皆様本当に凄いです。
我が家の家系では考えられないです。

かざぐるまの花、初めて拝見しました。
国の天然記念物の花であることも初めて知りました。
そしてこの花と中国原産の『鉄線』が交配されてクレマチスが誕生したのですね。
勉強になります。
返信する
慕辺未行さま (matsubara)
2014-05-24 19:42:41
前田様から予告はありましたが
実際の葉書を頂くと嬉しさが
しのばれます。

亡父は、定年まで勤めれば皇居に
行けたのに残念でした。
でもポストが空くのが早くて・・・
お言葉ありがとうございます。

私もかざぐるまの写真は初めてです。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事