つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

ホテルでセミナー

2015-09-20 | 国内旅行

 16日から一泊で、琵琶湖畔、エクシブでU講師の講話を聞きました。会員制のため誰でも行けないホテル。さすがにどの料理も美味しかったです。U先生は、ある新聞で130人の伝記を書かれています。西郷隆盛の伝記を確認するため、幽閉されていた沖永良部島まで出かけられました。そこで聞いた話によると、あるテレビドラマでは犬小屋のように狭い檻に入れられていたのですが、実際は半ば自由に出入りし、島民とも接触し、漢文の聖書まで読んでいたそうです。安倍首相夫人の曽祖父の森永太一郎氏の立志伝も感動的でした。米国で製菓技術を学ばれました。

 書かれた中で最も清廉潔白なのは、福澤諭吉ということでした。岐阜県の偉人も書いてほしいと思い、下田歌子さんをお願いしておきました。条件は明治以降。あと70人の枠があります。亡くなられた人に限るということで、いつかは日野原先生も・・・江戸時代も許されるのなら佐藤一斎を書いてほしいです。

 奥様が肺癌と戦っておられ、夫婦二人協力し、ドイツの医師の本を参考にしての食事療法を3年。先生は後方支援部隊。薬に頼らず食事だけで快方に向っておられます。無農薬野菜を中心にして、薄味。タンパク質は鶏肉。牛はダメのようです。

 翌日は長浜の黒壁スクエアを散策。長浜は秀吉が作った城下町です。よく知られている老舗の「茂美志や」に入り、のっぺいうどんを注文。小泉前首相も、今の安倍首相も味わっておられます。くすんだ壁に二人の写真が飾ってありました。のっぺいと言う料理は、片栗粉でとろみをつけたもの。曳山博物館もよかっです。山車の規模が高山まつりを上回っています。何しろ子供が狂言を演ずるのですから・・・高山はからくり人形なので狭くていいのですが・・・長浜城は前に行きました。ここの港から竹生島にも渡りましたし・・・島のお寺(宝巌寺) は、西国33番札所です。帰途、安土あたりのもみじは、紅葉が近づいていました。

 

    

      お昼は中華

         

          デザート

   

   ディナーの前菜

            

            メイン

     

     パスタも絶品

          

          申し分のない朝食 おかゆを希望しました

     

     デザート

曳山博物館ちらし 残念ながら豪華な山車は撮影禁止

          

           首相二人も味わったのっぺいうどん 巨大な椎茸が・・・

 

          

      昭和15年の価格表

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする