ラーメン紀行 ~宝屋~ 2010-09-10 | ラーメン紀行(中国) 岡山駅で宝屋という店に入る。 京都に本店がある店らしい。 オーソドックスに「宝ラーメン」を注文。650円。 しっかりと味の出ている豚骨ラーメン、 それほどくどくは無い。 麺もスープによく絡まりうまい。 《DATA》 場所 :岡山県岡山市 評価 :★★★☆ スープ:豚骨 麺 :普通ほぼストレート(硬さ:やや硬い)
ラーメン紀行 ~まるやラーメン太田~ 2010-09-10 | ラーメン紀行(中国) 今日も岡山商店街を散策し、ラーメン屋に入る。 まるやラーメン太田という店。 もりそばセット750円。 梅肉入りたまごかけご飯のセット。 縮れのしゃこしゃこ麺。食感が面白い。 スープも鶏がらベースなのだが、何か不思議な味がする。 何の味なのかわからない... 《DATA》 場所 :岡山県岡山市 評価 :★★★ スープ:鶏がら+魚介 麺 :普通やや縮れ(硬さ:普通)
ラーメン紀行 ~やまと~ 2010-09-08 | ラーメン紀行(中国) 前回デミカツ丼を食べたときに気になっていた中華そばを食べに「やまと」へ。 豚骨ベースにいりこだしが入っているスープ。 なかなかほっとさせてくれる味。 もちもちとした食感の麺もなかなかスープにあっている。 《DATA》 場所 :岡山県岡山市 評価 :★★★☆ スープ:鶏がら+魚介 麺 :中太やや縮れ(硬さ:普通)
ラーメン紀行 ~長浜ラーメン とみ~ 2010-09-07 | ラーメン紀行(中国) 岡山出張。 お昼は商店街をぶらりと散策し、ラーメン屋に入る。 豚骨ラーメンの店、長浜ラーメン とみ。 昼定食なるものを注文。700円。 ラーメンにライスと揚げ物、シュウマイ、キムチ、ととろ。 なかなか豪華な仕様。 ラーメンは豚骨臭さが残っているが、味は薄い。 麺もとんこつラーメンにしては緩い。 《DATA》 場所 :岡山県岡山市 評価 :★★☆ スープ:とんこつ 麺 :細やや縮れ(硬さ:緩い)
あまいもの ~金蝶園 vs 金蝶堂~ 2010-09-05 | スイーツ 岐阜に行ったついでに、金蝶園と金蝶堂の水饅頭を買う。 味勝負! 金蝶園のほうが皮が薄くて中身がとろっとしている。 金蝶堂は逆に皮が厚めで中身がしっかりとしている。 水と一緒に食べるなら金蝶堂、そのまま食べるなら金蝶園といったところか。
ラーメン紀行 ~麺屋ここいち~ 2010-09-04 | ラーメン紀行(東海) 前々から気にはなっていたがようやくいけた、麺屋ここいち。 ココ壱番屋が経営するラーメン屋だ。 本店の一宮店に行く。 この店限定のメニュー「和風カレーラーメン」なるものがあったのでそれにする。700円。 鰹節の効いたスープに、カレーのスープ。思ったよりサラッとしている。 山菜が載っているのも面白い。 途中、トッピングで味変をしながら最後は雑炊に。 なかなかよかった。 《DATA》 場所 :愛知県一宮市 評価 :★★★☆ スープ:カレー+魚介 麺 :普通やや縮れ(硬さ:普通)
ぶらり食べ歩き ~洞戸観光ヤナ~ 2010-09-04 | グルメ 毎年恒例の鮎食べに行くぞツアー。 今年も洞戸観光ヤナへ。 3500円のコースで焼き鮎3匹、煮付け1匹、フライ1匹、それに雑炊。 鮎は高いがうまい。
あまいもの ~カフェ・ド・ブレル~ 2010-09-04 | スイーツ 岡山出張。 お土産にせっかくなんで岡山でしか売っていないスイーツを買う。 駅中にある「カフェ・ド・ブレル」ドーナツ屋。 ドーナツ屋にしては珍しく個包装。 ドーナツ自体は焼きドーナツのような感じで、少しもさっとした食感。
ラーメン紀行 ~麺屋いわ田~ 2010-09-03 | ラーメン紀行(中国) またもや麺屋 いわ田。今度はノーマルの中華そばにする。680円。 こちらは中太麺。 やはりいりこだしが効いているスープ。 動物系の味も結構あり、食べ応えがある。 《DATA》 場所 :岡山県岡山市 評価 :★★★☆ スープ:とんこつ+魚介 麺 :中太やや縮れ(硬さ:やや硬い)