ミノックの鍛冶屋 出張所

主にラーメンとスイーツの食べ歩き記録です。

ラーメン紀行 ~ソラノイロ NAGOYA~

2017-08-24 | ラーメン紀行(東海)


ついに名古屋に出店したソラノイロ。

名古屋店では今は亡きソラノイロ2号店のメニューも味わえる。

2号店のメニュー、特製銀の煮干し麺。1050。

そして、スムージー150円。
 

ここのスムージーは飲まないと損なぐらいおいしい。

そしてラーメン。
スープは出汁がすっと入ってきて胃の中で広がる。

ソラノイロがお気軽に行けるようになったのはうれしい。

たまたまなのか、店員さん全員女性だった。

おすすめ度:★★★★
場所   :名古屋市中村区名駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン紀行 ~隠岐の島ラーメン~

2017-08-22 | ラーメン紀行(中国)


姫路駅前の商店街に新しくできたラーメン屋、隠岐の島ラーメン。

暖流ラーメン。780円。

どろっとしている。動物系の出汁を一切使っていないためか、旨味が少ない。

味付けは藻塩のみ。
見た目は醤油っぽいが、醤油は不使用。

もう少しインパクトが欲しいところ。

おすすめ度:★★★
場所   :岡山県岡山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン紀行外伝 ~旬菜・じねんじょ市場 とろろ庵~

2017-08-11 | ラーメン紀行(東海)


手軽な値段で自然薯が食べれる店、とろろ庵。

香嵐渓の近くにある。

シーズンオフの為かすいている。

自然薯の坦々麺があった。

辛さ控えめの冷やし坦々麺にたっぷりの自然薯。

粘り気と、揚げにんにくのカリカリ。
食感が面白い。

おすすめ度:★★★☆
場所   :愛知県豊田市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン紀行 ~元祖タンメン屋~

2017-08-10 | ラーメン紀行(東海)


ありがた屋からのはしご。

通称、岐阜タンメンに。

待ちは4組ほど。

待っている間、スコールのような大雨が降ってきた。

この店はなぜか回転が悪く、なかなか店内にたどり着けない。
そのためいつも行列。

待ちは4組ほどなのに30分以上待った。

たんめんの3辛。

野菜の味がよく出ているスープにアクセントとして唐辛子。

無骨な味わいが旨い。

おすすめ度:★★★☆
場所   :愛知県春日井市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン紀行 ~らぅめん考房ありがた屋~

2017-08-10 | ラーメン紀行(東海)


おいしい上品なラーメンが食べたくなったらありがた屋。

えびしおらぅめん。830円。

澄み切った魚介スープに海老油。

しこしこした歯ごたえの麺。

こりこりしたメンマ。

ただ残念だったのが、ここのスープを引き立てる葱が大雨の影響で入荷できない状況だとのこと。
これはしょうがない。

おすすめ度:★★★★
場所   :愛知県春日井市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン紀行 ~札幌ラーメン鞍馬~

2017-08-06 | ラーメン紀行(東海)


吉宗というラーメン屋があった場所に新しくできたラーメン屋、鞍馬。

外には待ち用の椅子が置かれていたが、店内はガラガラ。

味噌バター。800円。

ちょっと塩味が濃い味噌。動物系の味は弱め。

スープ自体は塩味が強いのでバターは無塩バターにしてほしい気が。

おすすめ度:★★★
場所   :愛知県北名古屋市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする